立命館大学 2015年4月に大阪府茨木市に新キャンパスを開設 経営学部、政策科学部が移転!
-大阪・茨木新キャンパス-
「立命館大学」は、2011年10月12日に「経営学部、政策科学部、経営学研究科、政策科学研究科」を2015年4月に大阪・茨木新キャンパスへ移転すると正式に発表しました。
大阪・茨木新キャンパスは、「サッポロホールディングス」が、大阪府茨木市に所有していた大阪工場跡地を約190億円で購入したものです。敷地面積約121,891㎡です。
移転の決まった学部・研究科
◆ 経営学部(1962年開設、びわこ・くさつキャンパス)
◆ 政策科学部(1994年開設、衣笠キャンパス)
◆ 経営学研究科(1966年開設、びわこ・くさつキャンパス)
◆ 政策科学研究科(1997年開設、衣笠キャンパス)
立命館大学・ヘッドラインニュース(2011/10/12)
経営学部、政策科学部、経営学研究科、政策科学研究科の2015年4月、大阪・茨木新キャンパスへの移転を決定しました
一気に移転せず最初は2学部・2研究科で開校して、その後に少しずつ移転するようです。大阪・茨木新キャンパスは徐々に拡張して行くんでしょうね。
ただ理系中心の「びわこ・くさつキャンパス」は別として、文系中心の「衣笠キャンパス」と大阪・茨木新キャンパスの棲み分けは非常に難しいですね。どのよう文系の学部を2つのキャンパスに分けるか悩ましい問題だと思います。
立命館大学は、他にも衣笠キャンパス126,188.91㎡、びわこ・くさつキャンパス611,078.32㎡、朱雀キャンパス8,119.02㎡があります。
南東側から見た様子です。
敷地の北端では、JR東海道線のアンダーパス「茨木構内松ヶ本線架道橋新設工事」が行われています。
新キャンパスの最寄りの駅は、大阪モノレールの「宇野辺駅」、阪急電鉄・大阪モノレールの「南茨木駅」がありますが、何といってもメインはJRの「茨木駅」です。
ただ周辺の道路は狭く、たくさんの学生が通学する通学路がありません。そのためアンダーパスの「茨木構内松ヶ本線架道橋新設工事」は重要になります。
JR茨木駅西口→イオン茨木ショッピングセンター前までの歩道→アンダーパス→新キャンパスのルートが一番安全かつメインの通学路になると思われます。
「茨木構内松ヶ本線架道橋新設工事」の工期は、2010年9月3日~2015年3月20日までとなっているので、新キャンパスの開校にギリギリ間に合うように開通する予定です。
「茨木構内松ヶ本線架道橋新設工事」の仮囲いです。
告知板のガラスの反射、写り込み、および陰でほとんど見えなかったのですが、フォトショップで思いっきり修正してなんとか見えるようにしました。「茨木構内松ヶ本線架道橋新設工事」の全体概要図です。
「茨木構内松ヶ本線架道橋新設工事」の工事概要図です。線路下に「コンクリートボックス」を推進させる面白い工法が採用される予定です。
断面図です。2車線の車道と両側に歩道が整備されます。
新キャンパスの東側の道路は1車線の一方通行の非常に狭い道路ですが、拡幅工事が行われています。
土地買収を前から行っていたので、新キャンパスの開校に合わせた訳では無いですが、グッドタイミングですね。
| 固定リンク
「49 大阪府・その他」カテゴリの記事
- 日本GLP 総延床面積約329,000㎡の複数棟大型物流施設「GLP ALFALINK 茨木」 「GLP ALFALINK 茨木2」の起工式を2023月3月16日に挙行!(2023.03.26)
- 阪急京都線「摂津市駅」を中心に高架化 「阪急京都線(摂津市駅付近)連続立体交差事業」 2023年2月末時点で用地買収進捗5割弱!(2023.03.21)
- 箕面市 川合・山之口地区及び彩都粟生地区における都市計画等の変更について パブリックコメントの手続きに着手!(2023.03.07)
- 阪急電鉄茨木市駅西口の再々開発計画 超高層タワーマンションが計画されている「茨木市阪急茨木西口駐車場」を事業エリアから除外!(2023.02.28)
- KUZUHA MALL(くずはモール) 2023リニューアル第1弾 ライフスタイルへのアプローチを強化、40店舗がぞくぞくオープン予定!(2023.02.27)
「96 大学編」カテゴリの記事
- 名古屋市 名城大学のメインキャンパスである「天白キャンパス」 「(仮称)名城大学天白キャンパス全学共用棟新築」を建設!(2023.02.26)
- 「龍谷大学」と付属平安中高の施設設備整備事業を一体的に実施 七条大宮のランドマーク「黎明館」龍谷大学大宮キャンパスに誕生!(2023.01.15)
- 神戸市 「王子公園」の再整備 「神戸市立王子スタジアム」の周辺3.5haが大学ゾーン 「関西学院」が創立の地に進出意欲!(2023.01.08)
- 大阪メトロ 大阪公立大学のキャンパス前に新駅「大阪公立大学前駅(仮称)」を設置予定 開業は2025年を目指す!(2022.11.17)
- 「近畿大学医学部」および「近畿大学医学部附属病院」が新築移転 2022年10月22日に起工式を執り行い、本体工事に着工!(2022.10.28)