« グランフロント大阪 Bブロック 2011/11/04  サウス21階・22階・23階部分の鉄骨建方&自然換気システム(コーナーボイド)! | トップページ | グランフロント大阪 Aブロック 2011/11/04 »

2011年11月 6日 (日)

めきた・グランフロント大阪 大阪北口広場 2011/11/04 三点式パイルドライバがすべて撤退!

Kita11110451
撮影日2011年11月4日 全景です。
 
 
Kita11110452
撮影日2011年11月4日 アップです。「三点式パイルドライバ」がすべて撤退していました。
 
 
Kita11110453
撮影日2011年11月4日 「アースドリル掘削機」です。 

 
 
Kita11110454
撮影日2011年11月4日 ノースゲートビルディングから見た様子です。
 
 
Kita11110456
撮影日2011年11月4日 「鉄筋かご」です。
 
 
Kita11110455
撮影日2011年11月4日
 「スラッシュタンク」が並んでいます。「安定液」の製造・貯蔵や残土の沈殿分離などを行うプラントです。

 
 「アースドリル掘削機」で、掘削孔を掘って「鉄筋かご」を入れてコンクリートを打設しますが、掘削孔の中が空洞のままだと地下水圧や土圧などによって孔壁が崩れてしまいます。
 そのため「ベントナイト溶液」などの水よりも少し粘り気のある「安定液」を入れて孔壁が崩れるのを防ぎます。
 
 
Kita11110457
撮影日2011年11月4日 南東側から見た様子です。

|

« グランフロント大阪 Bブロック 2011/11/04  サウス21階・22階・23階部分の鉄骨建方&自然換気システム(コーナーボイド)! | トップページ | グランフロント大阪 Aブロック 2011/11/04 »

03 グランフロント大阪(うめきた)」カテゴリの記事