« 驚き!! 「梅田第一ビルディング」と「旭屋書店」の跡地は、地上21階、高さ約103mの超高層ビル「(仮称)清和梅田計画」 | トップページ | グランフロント大阪 Aブロック 2011/11/14 29階・30階・31階部分の鉄骨建方が始まる! »

2011年11月16日 (水)

うめきた・グランフロント大阪 大阪北口広場 2011/11/14 根切り開始&面白い「ドリリングバケット」の交換

Kita1111141
撮影日2011年11月14日 全景です。 
 
 
Kita1111142
撮影日2011年11月14日 ノースゲートビルディングから見た様子です。

  
 
Kita1111143
撮影日2011年11月14日 北端で「根切り(掘削)」が始まりました。
 
 
Kita1111144
撮影日2011年11月14日 模型写真を見ると北端はただの池のようにしか見えません・・・

 
 
Kita1111145
撮影日2011年11月14日 何の工事なんでしょうね?
 
 
Kita1111146
撮影日2011年11月14日 立派な「山留め壁」も見えます。 
 
 
Kita1111147
撮影日2011年11月14日
 「鉄筋かご」と鉄筋がたくさん並んでいます。中央のテントの中で「鉄筋かご」を組むための溶接作業を行っています。
 
 超高層ビルを建設する訳ではないので、「鉄筋かご」の直径は小さいです。
「鉄筋かご」の白い部分は、「付着防止材」です。「杭頭処理」が行いやすいように取り付けています。
 
 
Kita1111148
撮影日2011年11月14日 「鉄筋かご」を建込んでいます。

 
 
Kita1111149
撮影日2011年11月14日 南東側から見た様子です。

 
 
Kita11111410
撮影日2011年11月14日 「アースドリル掘削機」です。

 
 
Kita11111411
撮影日2011年11月14日 「アースドリル掘削機」の「ケリーバ」です。

 
 
Kita11111412
撮影日2011年11月14日
 交換する「ドリリングバケット」が油圧ショベルで吊られて運ばれてきました。「アースドリル掘削機」は、このように用途に応じて「ドリリングバケット」を交換します。
 
 
Kita11111413
撮影日2011年11月14日 「ドリリングバケット」に「アースドリル掘削機」の「ケリーバ」の先端を挿入します。
 
 
Kita11111414
撮影日2011年11月14日
 「ドリリングバケット」の連結が完了しました。このように「ドリリングバケット」の連結や切り離し作業は操縦席の中から外に出る事無く操作出来るようになっています。  
 
 
Kita11111415
撮影日2011年11月14日
 掘削孔に「安定液」がどんどん追加されています。「表層ケーシング」は文字通り表層だけなので
、掘削孔の中が空洞のままだと地下水圧や土圧などによって孔壁が崩れてしまいます。
 
 そのため「ベントナイト溶液」などの水よりも少し粘り気のある「安定液」を入れて孔壁が崩れるのを防ぎます。
 
 
Kita11111416
撮影日2011年11月14日 「ドリリングバケット」が掘削孔の中に入って行きます。
 
 
Kita11111417
撮影日2011年11月14日
 この部分の「場所打ちコンクリート杭」は、ヨドバシカメラの南西角と結ぶ歩行者デッキの橋脚の基礎になると思われます。 
 
 
Kita11111418
(おまけ) アトリウム広場の巨大な「スノーマン」です。
 
 
Kita11111419
(おまけ) 「カモノハシのイコちゃん」です。大きすぎてちょっと怖い・・・(笑)。

|

« 驚き!! 「梅田第一ビルディング」と「旭屋書店」の跡地は、地上21階、高さ約103mの超高層ビル「(仮称)清和梅田計画」 | トップページ | グランフロント大阪 Aブロック 2011/11/14 29階・30階・31階部分の鉄骨建方が始まる! »

03 グランフロント大阪(うめきた)」カテゴリの記事