あべのハルカス 2011/11/18 29階・30階の鉄骨建方開始、高さ約153mに到達!
撮影日2011年11月18日
全景です。 公式HPによると11月17日に31階床面に到達したようです。高さ約153mで、早くも半分の高さを超えた事になります。
公式ホームページの階数と高さ表示
08月24日 21階、高さ約107m(21階床面+α)
09月14日 23階、高さ約116m(23階床面+α)
10月04日 25階、高さ約126m(25階床面+α)
10月15日 27階、高さ約135m(27階床面+α)
11月04日 29階、高さ約144m(29階床面+α)
11月17日 31階、高さ約153m(31階床面+α)
撮影日2011年11月18日 ここからは、まだ29階・30階の鉄骨建方の様子は確認出来ません。
撮影日2011年11月18日 北側寄りから見た様子です。
撮影日2011年11月18日
見づらいですが、北側から超望遠で見た様子です。かすかに29階・30階部分の鉄骨建方が始まった様子が確認出来ます。
撮影日2011年11月18日 南側寄りから見た様子です。
撮影日2011年11月18日 アップです。
撮影日2011年11月18日
この3本の鉄骨が、29階・30階部分の鉄骨建方の始まりです。高さ約153mに到達しました。早くも半分の高さを超えた事になります。
午前中の撮影でしたが、撮影時点では公式HPと側面の表記は、まだ144mのままでしたが、2階伸びた事は現場を見たらすぐに分かりました。
撮影日2011年11月18日
西側寄りから見た様子です。撮影時点では西側壁面の表記は、まだ「あべのハルカス 現在144m到達」のままでした。
撮影日2011年11月18日 久しぶりに「近鉄南大阪線」沿いを歩いてみました。
撮影日2011年11月18日 東側にせり出した機械室となる15階の「アウトリガートラス」が凄い迫力です。
撮影日2011年11月18日 東側の「天王寺バイパス」から見た様子です。
撮影日2011年11月18日 アップです。なんとか29階・30階部分の鉄骨建方を確認できます。
撮影日2011年11月18日 少し北側寄りから見た様子です。
| 固定リンク
「竣工済-あべのハルカス(阿部野橋ターミナルビル タワー館)」カテゴリの記事
- 祝! 「あべのハルカス」グランドオープン タワー館16階屋上の「屋上庭園」(2014.03.10)
- 祝! 「あべのハルカス」グランドオープン ウイング館3階屋上の「スウェーデン トリムパーク」(2014.03.09)
- 祝! 「あべのハルカス」グランドオープン ウイング館屋上の「空の広場」(2014.03.09)
- 祝! 「あべのハルカス」グランドオープン 展望台「ハルカス300」に行ってきました!(2014.03.08)
- 大阪の新しいランドマーク「あべのハルカス」 2014年3月7日(金)全館グランドオープン!(2013.10.23)