« うめきた・グランフロント大阪 大阪北口広場 2011/12/22  一部「山留め壁」の撤去? | トップページ | クレヴィアタワー中之島 2011年12月19日の建設状況 »

2011年12月25日 (日)

グランフロント大阪 Aブロック 2011/12/22 35階・36階・37階部分の鉄骨建方が始まる!

Kita11122251
撮影日2011年12月22日 全景です。
 
 
Kita11122252
撮影日2011年12月22日
 35階・36階・37階部分の鉄骨建方が行われています。「Aブロック」は、地上38階、塔屋1階、地下3階です。
 
 次回は38階・塔屋1階部分の鉄骨建方が行われ、最高部に到達すると思われます。ほぼ20日間で3階ずつ伸びているので、お正月休みを挟んで、来年の1月中旬頃に最高部に到達し、1月下旬~2月上旬頃に上棟すると思われます。
 
 
Kita11122253
撮影日2011年12月22日
 35階・36階・37階部分の鉄骨建方の様子です。37階までがオフィスフロアになります。
 
 38階床を見ると柱が斜めになっています。公式HPには詳しくは書いていませんが、38階はトラス構造の「ハットトラス」になるようです。ちなみに38階は「機械室・発電機室」になります。
  
 
Kita11122254_2
撮影日2011年12月22日 低層部です。
 
 
Kita11122255
撮影日2011年12月22日 阪急グランドビルから見た様子です。
 
 
Kita11122256
撮影日2011年12月22日 35階・36階・37階部分の鉄骨建方の様子です。
 
 
Kita11122257
撮影日2011年12月19日 3日前の12月19日の様子です。3日間でかなり成長している様子が分かります。
 
 
Kita11122258
撮影日2011年12月22日 ノースゲートビルディングから見た様子です。
 
 
Kita11122259
撮影日2011年12月22日 南西側からの見た様子です。 
 
 
Kita11122260
撮影日2011年12月22日 低層部西側の鉄骨建方の様子です
 
 
Kita11122261
撮影日2011年12月22日 南東側からの見た様子です。
 
 
Kita11122262
撮影日2011年12月22日 低層部東側壁面のカーテンウォールです。 
 
 
Kita11122263_2
撮影日2011年12月22日 谷間感が更に迫力を増しています。
  
 
Kita11122264
撮影日2011年12月22日 東側からの見た様子です。

|

« うめきた・グランフロント大阪 大阪北口広場 2011/12/22  一部「山留め壁」の撤去? | トップページ | クレヴィアタワー中之島 2011年12月19日の建設状況 »

03 グランフロント大阪(うめきた)」カテゴリの記事