JR姫路駅 拡張工事が行われている駅北側の駅前広場 2012年12月中旬の建設状況
-JR姫路駅北駅前広場整備事業-
JR姫路駅周辺では、JR姫路駅新駅ビルの建設と共に駅北側の駅前広場を拡張する工事が進められています。計画では拡張前の約6,400㎡から、最終的には16,100㎡まで拡張される予定です。
また旧駅ビル跡地に地下広場「サンクンガーデン」(約1,700㎡)も整備します。バス乗降場、タクシー乗降場、一般車乗降場も再整備されます。
すでに旧駅ビルや線路があった部分が整地・舗装されて暫定的に駅前広場の整備が行われています。
将来的にはこのあたりがタクシー乗降場になるようです。奥は旧駅ビルが解体されたため移動した北側に抜ける仮設通路です。
暫定的に整備されたタクシー乗降場です。
更に西側の線路があった部分の区画整備も行われています。
西側部分は高架橋のすぐ北側に道路や歩道が整備中です。
(おまけ)
姫路市で、世界遺産の「姫路城」以外にも外国人観光客に隠れた人気スポットがあるのをご存知ですか?
実は新幹線の姫路駅なんです。「のぞみ」が時速約300kmの最高速で駅を通過する様子を見て外国人観光客が狂喜乱舞する様子がYouTubeにUPされているのでご存知の方も多いと思います。
新幹線300キロで通過!(姫路)」 ジーオインターネット放送局
外国人、新幹線の速さにびっくり大興奮
外国人、新幹線の速さにびっくり大興奮! (ズームイン!!サタデー)
全列車が停止する新大阪駅などでは絶対に見る事の出来ない光景ですね。私も用も無いのに見る事があります。
あとお勧めは浜松駅ですね。通過スピードは姫路駅と比べると遅いですが、ホームかカーブしているのでかなり迫力があります。
| 固定リンク
« JR姫路駅新駅ビル「(仮称)JR姫路駅NKビル」 2011年12月16日に着工! | トップページ | 第4期増設工事により国内第2位の店舗面積となる「りんくうプレミアム・アウトレット」 2012年12月中旬の建設状況 »
「55 兵庫県・姫路市」カテゴリの記事
- 姫路市の「山陽電鉄飾磨駅周辺整備事業」 本線と網干線が接続する主要駅「飾磨駅」に北口を新設 2022年3月27日から供用開始!(2022.04.01)
- 姫路市 JR山陽本線「英賀保駅」 「北改札口」と「自由通路」を整備 事業期間は2021年度~2025年度予定!(2021.12.04)
- JR西日本 山陽本線の姫路駅-英賀保駅間の新駅 新駅(橋上駅舎、ホーム、自由通路、駅前広場 等)の完成イメージ(2021.11.17)
- 姫路市 手柄山スポーツ施設整備運営事業(PFI事業) 入札金額約303億のプロジェクト 施設概要及びイメージ図が公開!(2021.11.12)
- 姫路市 手柄山スポーツ施設整備運営事業(PFI事業) 約303億で「三菱HCキャピタル」を代表企業とするグループを落札者に決定!(2021.10.13)