旧大阪中央郵便局の解体が決定! 跡地は3年限定でイベント広場などとして暫定的に活用
-梅田3丁目計画(仮称)-
全く音沙汰の無かった旧大阪中央郵便局ですが、久しぶりにニュースがありました。サンケイ新聞によると旧大阪中央郵便局の解体が決定したそうです。
日本郵政グループの「日本郵政」と「郵便局会社」は、旧大阪中央郵便局を来春取り壊し、イベント広場として暫定的に活用します。
広場には郵便局の窓口も設置します。2012年12月に完成する見通しで、3年間限定で活用します。
歴史的価値があるとして保存を求める声が出たため、取り壊しに際しては玄関やロビー付近を残します。
オフィスや商業施設が入居する新ビルの着工を2016年に予定、早ければ2019年のオープンを目指すということです。
「現状ではテナントが入るかどうか厳しい状況、情勢が好転するか見極めたい」との事です。
私は、大阪駅前の超一等地に仮囲いで囲まれた閉鎖されたビルがある状況を何とかしてほしいとずっと思っていました。
ただ玄関やロビー付近だけを残す保存方法に保存としての価値があるのかな? とも思います。
刻々と変わる不動産市況では5年も先の事は全く分かりません。私的には、ここまで待ったので着工されたらラッキーとあまり期待しないで待つ事にします。
ここまで話をややこしくした某元総務大臣は、離党した党に復党願を出しているそうです。この兄弟の信念の無さと節操の無さには呆れるばかりです・・・
日本郵政グループ・プレスリリース(2011/12/21)
旧大阪中央郵便局敷地の暫定活用について
着工保留前の計画
◆ 計画名-梅田3丁目計画(仮称)
◆ 階数-地上40階、塔屋2階、地下3階
◆ 高さ-約187m(航空法での高さ制限と同じ)
◆ 敷地面積-約12,900㎡(JP約8,900㎡+JR約4,000㎡)
◆ 建築面積-約8,900㎡
◆ 延床面積-約217,000㎡
◆ 構造-鉄骨造、一部(鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造)
◆ 用途-オフィス、郵便局窓口、劇場、店舗
◆ 設計-日建設計
◆ 着工-2009年予定(当初計画)
◆ 竣工-2012年予定(当初計画)
| 固定リンク
「08 大阪中央郵便局敷地」カテゴリの記事
- 旧大阪中央郵便局敷地 地上39階、高さ約188mの「梅田3丁目計画(仮称)」 建物名称を「JPタワー大阪」、商業施設名称を「KITTE大阪」に決定!(2023.03.08)
- 旧大阪中央郵便局敷地 地上40階、高さ約188mの「梅田3丁目計画(仮称)建設工事」 地上の鉄骨工事完了に伴う上棟!(2022.11.16)
- 旧大阪中央郵便局敷地 地上40階、高さ約188mの「梅田3丁目計画(仮称)建設工事」 2022年9月7日の建設状況(2022.09.10)
- 旧大阪中央郵便局敷地 地上40階、高さ約188mの「梅田3丁目計画(仮称)建設工事」 2022年4月上旬の建設状況 (2022.04.24)
- 地上40階、高さ約188mの「梅田3丁目計画(仮称)」 JR西日本ホテルズが「マリオット・インターナショナル」と提携、「オートグラフ コレクション ホテル」に加盟!(2022.03.26)