ザ・リッツ・カールトン京都 「(仮称)京都鴨川二条ホテル」が本格着工!
-ザ・リッツ・カールトン京都-
米高級ホテル「ザ・リッツ・カールトン」が2014年春の開業を目指して京都に進出します。営業を終了した鴨川沿いの「ホテルフジタ京都」跡地に新ホテルを建設する計画でしたが、すでに本格着工しています。「リッツ・カールトン」の日本進出は大阪、東京に次ぐ3ヶ所目です。
積水ハウス・ニュースリリース(2011/06/08)
2014年春「ザ・リッツ・カールトン京都」が誕生 正式契約を締結
「ホテルフジタ京都」の土地・建物は、運営会社の「藤田観光」から2006年に「積水ハウス」が取得、ホテルの営業を継続する5年間の契約が切れ、2011年1月に営業を終えていました。
概要は、地上4階、地下3階、高さ17.430m、延床面積24,629.66㎡、客室数136室(予定)の予定です。
ところで、「フォーシーズンズホテル&リゾート」が、東山区の「東山武田病院」に進出するという話が出ていましたが、今年の春以降その話題を耳にしません。水面下では進んでいるのでしょうか?
「三点式パイルドライバ」です。「山留め壁」を構築中です。
仮囲いの隙間から覗いてみました。
北東側から見た様子です。
ホテルからは「鴨川」の美しい景色が独り占め出来ます。
「(仮称)京都鴨川二条ホテル」の建築計画の概要です。建築主は「積水ハウス」、設計者は「日建設計」、施工者は「大林組」となっています。
地上4階、地下3階、高さ17.430mと高さを非常に抑えています。京都は高い建物が少ないので空が広くて気持ちがいいです。
| 固定リンク
「61 京都府」カテゴリの記事
- 京都駅の周辺エリア 京都市立芸術大学新キャンパス隣接地(将来活用地)の活用に係る公募の実施!(2023.03.12)
- パナソニックホールディングス 「関西文化学術研究都市」にある研究開発拠点を売却 門真市の本社エリアに集約!(2023.02.16)
- 「龍谷大学」と付属平安中高の施設設備整備事業を一体的に実施 七条大宮のランドマーク「黎明館」龍谷大学大宮キャンパスに誕生!(2023.01.15)
- JR京都線 向日町駅自由通路整備・橋上化事業 概要・デザインが公開 2025年夏頃に一部供用開始予定、2026年冬頃に全面供用開始予定!(2022.12.18)
- JR向日町駅東口 地上36階、高さ128.5mの「JR向日町駅周辺地区第一種市街地再開発事業」 特定業務代行者を「大林組・大鉄工業JV」に決定!(2022.12.13)