グランフロント大阪オーナーズタワー 2012/01/19 ホテル感覚のタワーマンション販売好調!
撮影日2012年1月19日
全景です。 「グランフロント大阪オーナーズタワー」の第2期分譲まで終えた段階で、販売分280戸(総戸数525戸)の契約率が90%超に達したそうです。
私には全く縁の無い世界ですが、お金のある所にはあるんですね・・・ でもこのクラスの富裕層は、投資目的やセカンドハウスとして買う方も多いので実際に住むとは限りません。
公式ホームページもまるで超高級ホテルのようなページ構成になっています。ビルヲタとしては構造が知りたいのですが触れられていません・・・
撮影日2012年1月19日
超高層棟です。多分24階部分の躯体の構築が終わり、25階部分の工事に入った段階だと思われます。
撮影日2012年1月19日
アップです。25階部分の「プレキャストコンクリート」の柱を建てている段階だと思われます。
最近は、日本でも4日に1階の猛スピードで上に伸びる超高層タワーマンションも出てきましたが、「グランフロント大阪オーナーズタワー」は極めてゆっくり伸びています。
撮影日2012年1月19日 北側の駐車場棟が建設される部分です。
撮影日2012年1月19日 南東側から見た様子です。
| 固定リンク
「03 グランフロント大阪(うめきた)」カテゴリの記事
- うめきた2期地区開発事業「グラングリーン大阪」 アップスケールホテル(南街区)のブランドが「ホテル阪急グランレスパイア」に決定!(2023.02.18)
- (仮称)うめきた2期地区開発事業 JR大阪駅前に約45,000㎡の都市公園を含む新たな街「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)」に決定!(2023.02.10)
- 大規模ターミナル駅直結の都市公園としては世界最大級の規模となる約45,000㎡の「(仮称)うめきた公園」 2022年12月19日の建設状況(2022.12.27)
- 地上26階、高さ約124mの「(仮称)うめきた2期地区開発事業 北街区賃貸棟」 「グランフロント大阪北館」と接続する歩行者デッキの工事 2022年12月19日の建設状況(2022.12.25)
- うめきた2期地区 地上39階、高さ約181mの「(仮称)うめきた2期地区開発事業 南街区賃貸棟」 2022年12月19日の建設状況(2022.12.23)