JR新大阪駅・おおさか東線新大阪駅構内改良工事 2012/01/27 ホームを東側に1面ずつスライドする事が判明!
-おおさか東線新大阪駅構内改良工事-
「おおさか東線」は、貨物線の「城東貨物線」を改良し「新大阪駅」から「久宝寺駅」までを結ぶプロジェクトです。
そのうち南側の「放出駅」~「宝寺駅」までの約9.2kmが2008年3月15日にに部分開業しました。
未開業区間の「新大阪駅」~「 放出駅」の 11.1km(鴫野駅~放出駅間1.6kmを含む)は、2018年度末に開業予定です。
「おおさか東線」は、当初は東海道本線に合流する部分からは、東側に更に2線増線して「新大阪駅」まで到達する予定でした。
しかし、新大阪駅近くにある「南宮原踏切」は、「北方貨物線」と「梅田貨物線」を含めると8本も線路があり「開かずの踏切」状態で、2線増線すると更に状況が悪化するため計画が変更になりました。
現在の計画では、「おおさか東線」は合流する部分からは、既存の「梅田貨物線」を利用する事が決まっています。
合流する部分では、JR京都線をオーバーパスして「梅田貨物線」に合流する「おおさか東線東海道こ線橋外新設他工事」が行われています。
在来線のJR新大阪駅では、「おおさか東線新大阪駅構内改良工事」が行われています。東端では新しいホームの新設工事が行われています。
「おおさか東線」の開業後にどのようなホーム配置になるのか? ホームを東側に1面ずつスライドするのが一番いい方法では? と思っていましたが、確証が無かったので前回UPした時には書きませんでした。
「鉄道ジャーナル」の2012年3月号の43ページ目に ”JR西日本に取材したところ、この新造ホームはおおさか東線用ではないとのこと。既存の各路線を西側から東側にそれぞれホーム1面分ずつ移動させ、その結果、空いた最も西側におおさか東線を入れるそうだ。” と書いてありました。疑問が解けてスッキリしました!
在来線のJR新大阪駅のホームはかなり薄暗く老朽化しています。あくまでも私の妄想ですが、ホームを移動させる際に大阪駅で行われたようにホームの大規模な改修が行われ、綺麗に生まれ変わる事が予想されます。
「おおさか東線」は、当初は「新大阪駅」止まりの予定でしたが、さらに先の「梅田貨物線」を経由して、「うめきた」に計画されている「北梅田駅(仮称)」に乗り入れる計画に変更されています。
ここからは私の推測ですが、「北梅田駅(仮称)」の手前もしくは先で2方向に分岐して一方は複線で計画中の「なにわ筋線」として難波(JR・南海)まで延伸され、もう一方は単線で環状線と並走している貨物専用線に合流して「安治川口貨物駅」に向かうのではないでしょうか?
新大阪駅の東端に島式のホームが建設中です。在来線の新大阪駅は島式4面8線ですが、このホームが完成すると島式5面10線になります。
この部分に17番・18番のりば(特急の鳥取方面・福知山・城崎温泉・天橋立方面)がスライドして移動してきます。
このホームは何番になるのでしょうか? 在来線は西から11番~18番、新幹線は20番か~26番(27番建設中)となっています。間が19番しか空いていないので番号が足りません。
建設中の新しいホームを南側から見た様子です。
ゆっくりと工事が行われています。置かれているのはホーム屋根の部材でしょうか?
階段部分でしょうか?
橋上駅舎の下あたりです。
在来線の上に建設している謎の工事です。下では新しいホームの基礎部分が姿を現しています。
北側部分も新しいホームの基礎部分が姿を現しました
18番のりばの北側から北側を見た様子です。
先の方に「東淀川駅」が見えます。当初計画では写真右側(東側)の部分に複線の「おおさか東線」を新たに建設する予定でしたが、既存の「梅田貨物線」を利用する事が決まっています。
13番のりば(高槻・京都方面)、14番のりば(高槻・京都方面)、15番のりば(大阪・三ノ宮方面、宝塚方面)、16番のりば(大阪・三ノ宮方面、宝塚方面)です。ホーム1面分ずつ東側にスライドします。
11番のりば(関西空港/京都方面の特急「はるか」、白浜・新宮方面)、12番のりば(福井・金沢・富山方面)です。ホーム1面分東側にスライドします。空いたこの部分が「おおさか東線」のホームになります。
一番西側には「梅田貨物線」の上りと下りがあります。
「梅田貨物線」の上りと下りの間には、ホームが新設できるスペースがあります。なぜこの部分に「おおさか東線」のホームを新設しなかったのでしょうか? ここにホームを新設するとホームをスライドする必要がありませんでした。
考えられるのが、梅田貨物駅(北ヤード)が廃止されても貨物線は廃止出来ないからではないでしょうか?
配線上、「桜島線」にある「安治川口貨物駅」に向かうには、どうしても新大阪駅を経由して環状線と並走する貨物専用線を通り西九条駅を経由する必要があります。
新大阪駅周辺には、地上を南北に抜ける幹線道路が無いのが構造上の問題です。「梅田貨物線」西側の狭い道路を拡幅する方法は無いのでしょうか?
梅田貨物駅(北ヤード)が廃止され、「桜島線」の「安治川口貨物駅」だけなら貨物に関しては単線で充分だと思います。
他の部分は「おおさか東線」と兼用なので複線必要ですが、新大阪駅構内は「おおさか東線」の専用線が出来るので貨物線は単線で充分だと思います。新大阪駅部分だけ梅田貨物線の上りを廃止して道路の用地に供用出来ないでしょうか?
このように道路は狭いです。この道路が広くなるとかなり便利になります。きれいな歩道も整備すると裏通りのような暗いイメージが一新すると思います。
| 固定リンク
「91 鉄道編・JR」カテゴリの記事
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 中之島 地上57階、高さ約205mの「(仮称)中之島五丁目3番地計画」 & 地上52階、高さ約196mの「(仮称)大阪市北区中之島5丁目計画」(2024.10.13)
- 「大阪堂島浜タワー」の16階 淀屋橋・中之島が一望できる観光展望施設「WowUs(ワオアス)」 南側正面が淀屋橋の超高層ツインタワー!(2024.10.11)
- インバウンド人気の大阪の百貨店3店舗 2024年9月度 阪急梅田本店が前年同月比13.1%増、高島屋大阪店が前年同月比8.7%増、大丸心斎橋店が前年同月比0.3%減(2024.10.02)
- 基準地価(2024年7月1日時点)発表 西日本No1は「グランフロント大阪南館(1㎡あたり2,390万円)」、No2は「デカ戎橋ビル(1㎡あたり2,240万円)」(2024.09.22)