« 神戸ハーバータワー(KOBE HARBOR TOWER) 2012年1月27日の建設状況 | トップページ | ささしまライブ24地区 愛知大学「新名古屋キャンパス」 2012年4月開校! »

2012年1月31日 (火)

グランフロント大阪 Bブロック 2012/01/30 ノース30階・31階・32階、サウス36階・37階の鉄骨建方!

Kita1201301
撮影日2012年1月30日 全景です。 
  
 
Kita1201302
撮影日2012年1月30日 「Bブロック・ノース」です。
 
 
Kita1201303
撮影日2012年1月30日
 タワークレーンの最後のフロアクライミングが終わり、30
階・31階・32階部分の鉄骨建方が始まりました。
 
 「Bブロック・ノース」の塔屋の階数はあまり公表されていませんが、手元にある資料では
地上33階、塔屋1階、地下3階となっています。
 塔屋の階数に変更が無ければ、この次に33階と塔屋1階の鉄骨建方が始まり最高部に到達します。
 
 

Kita1201304
撮影日2012年1月30日
 鉄骨の先が三つ又に分かれている様子が分かります。この上の33階部分はトラス構造「ハットトラス」になります。33階は「電気室」となります。

 
 
Kita1201305
撮影日2012年1月30日
 低層部の鉄骨建方の様子です。
 
 

Kita1201306
撮影日2012年1月30日 阪急グランドビルから見た「Bブロック・ノース」です。
 
 
Kita1201307
撮影日2012年1月30日
 30
階・31階・32階部分の鉄骨建方の様子です。1月30日に30階・31階・32階部分の鉄骨建方が始まったようです。
 
 
Kita1201308
撮影日2012年1月23日
 1月23日時点で、すで27
階・28階・29階部分の鉄骨建方はほぼ終わっていました。約1週間程先に進まなかったのは、サウスと工期を合わすためでしょうか?
 
 
Kita1201309
撮影日2012年1月30日 ノースとサウスの間の低層部です。非常階段が見えます。

 
 
Kita12013010
撮影日2012年1月30日
 「Bブロック・サウス」です。
 
 

Kita12013011
撮影日2012年1月19日

 36階・37階部分の鉄骨建方が行われています。今までは3階ずつ伸びていましたが、今回は2階伸びました。
 
 「Bブロック・サウス」は、
地上38階、塔屋2階、地下3階です。この次に38階・塔屋1階・塔屋2階の鉄骨建方が始まり最高部に到達します。
 
 

Kita12013012
撮影日2012年1月30日
 38階床部分の鉄骨が三つ又に分かれている様子が分かります。38階部分はトラス構造「ハットトラス」になります。38階は「機械室・発電機室」となります。

 
 
Kita12013013
撮影日2012年1月30日
 「Aブロック」と「Bブロック・サウス」は、38階の床の高さはぼぼ同じのようです。最高部の高さは、「Aブロック」が
179.500mで、「Bブロック・サウス」が175.211mです。
 
 
「Bブロック・サウス」は、塔屋が1階分多いのに高さは4.289m低いです。計画数値に変更が無ければ、この上の38階・塔屋1階・塔屋2階部分は階高をかなり低くする必要があります。
 
 
Kita12013014_2
撮影日2012年1月30日
 低層部の鉄骨建方の様子です。
  
 
Kita12013015
撮影日2012年1月30日
 阪急グランドビルから見た「Bブロック・サウス」です。
 
 

Kita12013016
撮影日2012年1月30日 36階・37階部分
の鉄骨建方の様子です。
  
 
Kita12013017
撮影日2012年1月27日 
 
 
Kita12013018
撮影日2012年1月23日 1月23日頃、36階・37階部分
の鉄骨建方が始まったようです。
 
 
Kita12013019
撮影日2012年1月30日
 南東側から見た「Bブロック・サウス」です。
 
 
Kita12013020
撮影日2012年1月30日
 
 オフィスフロアの四隅の角は、「自然換気システム(コーナーボイド)」となります。「自然換気システム(コーナーボイド)」の形状は、直角二等辺三角形なのですが、まるで「エッシャーのだまし絵」のように正方形に見えます。
 
 
Kita12013021
撮影日2012年1月30日
 見れば見る程、どのような構造になっているか訳が分かりません・・・ 支えている4辺の鉄骨の内側の2辺はガラスに写り込んでいるだけで実際は存在しないのでしょうか? それなら謎が解けますが・・・ 

 
 
 

Kita12013022
撮影日2012年1月30日 「Bブロック」の西側の様子です。

|

« 神戸ハーバータワー(KOBE HARBOR TOWER) 2012年1月27日の建設状況 | トップページ | ささしまライブ24地区 愛知大学「新名古屋キャンパス」 2012年4月開校! »

03 グランフロント大阪(うめきた)」カテゴリの記事