同志社大学烏丸キャンパス新棟建設工事 「同志社大学 今出川北キャンパス(仮称)新棟」 2011年12月下旬の建設状況
-同志社大学 今出川北キャンパス(仮称)新棟-
近畿圏では、「近畿圏の既成都市区域における工場等の制限に関する法律」により、1964年から大都市では大学の新設や増設が制限されました。
「同志社大学」も1986年に郊外の「京田辺キャンパス」を開校しました。近畿圏にとって最悪の悪法だったこの法律が2002年7月に廃止されました。
これにより京都市内への大学回帰が可能になりました。「同志社大学」では、この機会に教育・研究環境の更なる充実を図るべく、教学体制の再構築に着手しています。
今までは、文系学部(1・2年次生-京田辺校地、3・4年次生-今出川校地)、理系学部(1・2・3・4年次生-京田辺校地)となっていましたが、文系学部の4年間を今出川校地に再編します。
今出川校地では、「同志社中学校」跡地に「今出川キャンパス新棟(仮称)」が建設中ですが、更に北側に「今出川北キャンパス(仮称)新棟」も建設中です。
この用地は、2010年10月、京都市から「産業技術研究所繊維技術センター」の用地を譲り受けたものです。
跡地には、地上3階、地下1階の新校舎を建設します。教室、研究室、学生の自習室や福利厚生施設、ラーニング・スタジオ(仮称)等を等を備える予定です。
「烏丸キャンパス」は、大学院の総合政策科学研究科とグローバル・スタディーズ研究科、2011年度に開設された国際教育インスティテュート(英語による授業科目の履修のみで学士課程学位が授与されるコース)及びグローバル地域文化学部(2013年4月開設)の拠点となる予定です。
概要・スケジュール・工事状況
同志社大学・キャンパス整備事業(烏丸キャンパス)
同志社大学 → 今出川キャンパス:キャンパスマップ
「同志社大学 今出川北キャンパス(仮称)新棟」の建設現場を南西側から見た様子です。同志社大学烏丸キャンパス新棟建設工事と書かれています。
大学のキャンパスは大きな通りに接する事は重要です。同志社大学でもHPに「新町キャンパスから今出川キャンパスへの通行について」と注意が書かれているように住宅街を通行する大学関係者の多さや通行中の騒音が近隣で大きな問題になっているようです。
住宅街にある「新町キャンパス」の大きな課題ですが、新設される「烏丸キャンパス」は幹線道路の「烏丸通」に接するのでその心配はほとんどないと思われます。
敷地北側部分です。歩道橋からよく見えます。
鉄筋の配筋を行っています。「山留め壁」の下半分が黒く塗られています。
この部分は「基礎梁」でしょうか?
敷地中央部分です。「十字型」に大規模な「乗入れ構台」が設置されています。
敷地南側部分です。奥の林は「相国寺(しょうこくじ)」です。
鉄筋の配筋を行っています。「山留め壁」の下半分が黒く塗られています。
「同志社大学 今出川北キャンパス(仮称)新棟」の建築計画の概要です。地上3階、地下1階、高さ12m+2.55m(最高部)と高さを抑えています。
建築主は「(学校法人)同志社」、設計者は「類設計室」、施工者は「大林組」となっています。
| 固定リンク
「61 京都府」カテゴリの記事
- 「任天堂」の過去の商品の展示と体験ができる施設 「任天堂資料館(仮称)」の名称が「ニンテンドーミュージアム(Nintendo Museum)」に決定!(2023.09.17)
- 京都市伏見区 「イオン伏見店」跡地 「東急不動産」の商業一体型分譲マンション「ブランズ伏見桃山」の開発が始動!(2023.09.12)
- 興行不毛の地である京都市 「京都府立大学下鴨キャンパス」に1万人規模の収容人数を想定するアリーナ機能を持つ体育館を建設する構想(2023.07.09)
- 京都のハイテク企業十傑(10社) 2023年3月期の連結決算 「ニデック(旧:日本電産)」と「京セラ」が初めて売上高2兆円突破!(2023.06.19)
- 京都府京田辺市 シーアールイー 延床面積155,878.19㎡の大型物流施設「ロジスクエア京田辺 A」を着工!(2023.05.04)
「96 大学編」カテゴリの記事
- 名城大学 天白キャンパスで「名城大学開学100周年記念アリーナ」 2023年9月20日に新築工事の起工式を挙行!(2023.09.22)
- 神戸市 「王子公園」の再整備 「神戸市立王子スタジアム」の周辺3.5haが大学ゾーン 「学校法人関西学院」が優先交渉権者に決定!(2023.07.01)
- 名古屋市 名城大学のメインキャンパスである「天白キャンパス」 「(仮称)名城大学天白キャンパス全学共用棟新築」を建設!(2023.02.26)
- 「龍谷大学」と付属平安中高の施設設備整備事業を一体的に実施 七条大宮のランドマーク「黎明館」龍谷大学大宮キャンパスに誕生!(2023.01.15)
- 神戸市 「王子公園」の再整備 「神戸市立王子スタジアム」の周辺3.5haが大学ゾーン 「関西学院」が創立の地に進出意欲!(2023.01.08)