グランフロント大阪 Aブロック 2012/01/30
撮影日2012年1月30日 全景です。
撮影日2012年1月30日 最高部です。すでに上棟しているように見えますが、Aブロック単体での上棟式は行わないのでしょうか?
撮影日2012年1月30日
低層部です。低層部の西側は高層部のタワークレーンの「揚重(ようじゅう)ヤード」として後施工になっていましたが、高層部の鉄骨建方がほぼ終わったため本格的に鉄骨建方が始まりました。
撮影日2012年1月30日 阪急グランドビルから見た様子です。
撮影日2012年1月30日 Aブロックです。
撮影日2012年1月30日 最高部です。
撮影日2012年1月30日 ノースゲートビルディングから見た様子です。
撮影日2012年1月30日 南西側からの見た様子です。
撮影日2012年1月30日 低層部西側の鉄骨建方の様子です。
撮影日2012年1月30日 南東側からの見た様子です。
撮影日2012年1月30日 谷間感が更に迫力を増しています。
撮影日2012年1月30日 東側からの見た様子です。
撮影日2012年1月30日 北側壁面のカーテンウォールが更に姿を現しました。
撮影日2012年1月30日
低層部の東側も高層部のタワークレーンの「揚重(ようじゅう)ヤード」として後施工になっています。
高層部の鉄骨建方がほぼ終わったため近いうちに低層部の東側も本格的に鉄骨建方が開始されると思われます。
| 固定リンク
「03 グランフロント大阪(うめきた)」カテゴリの記事
- うめきた2期地区開発事業「グラングリーン大阪」 アップスケールホテル(南街区)のブランドが「ホテル阪急グランレスパイア」に決定!(2023.02.18)
- (仮称)うめきた2期地区開発事業 JR大阪駅前に約45,000㎡の都市公園を含む新たな街「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)」に決定!(2023.02.10)
- 大規模ターミナル駅直結の都市公園としては世界最大級の規模となる約45,000㎡の「(仮称)うめきた公園」 2022年12月19日の建設状況(2022.12.27)
- 地上26階、高さ約124mの「(仮称)うめきた2期地区開発事業 北街区賃貸棟」 「グランフロント大阪北館」と接続する歩行者デッキの工事 2022年12月19日の建設状況(2022.12.25)
- うめきた2期地区 地上39階、高さ約181mの「(仮称)うめきた2期地区開発事業 南街区賃貸棟」 2022年12月19日の建設状況(2022.12.23)