« JR大阪駅のホーム屋根 2012/02/17 | トップページ | (仮称)新関西電力病院 2012年2月28日の建設状況 »

2012年2月19日 (日)

グランフロント大阪 2012/02/17

Kita1202171
撮影日2012年2月17日 地上から見た全景です。
 
 
Kita1202172
撮影日2012年2月17日 「梅田スカイビル」から見た全景です。
 
 
Kita1202173
撮影日2012年2月17日 「Aブロック」です。  
 
 
Kita1202174
撮影日2012年2月17日 最高部です。
 
 

Kita1202175_2
撮影日2012年2月17日 低層部です。低層部屋上で「アスファルト防水」の工事が始まりました。
 
 
Kita1202176
撮影日2012年2月17日 「Bブロック・サウス」です。
 
 
Kita1202177
撮影日2012年2月17日 

 すでに最高部に到達しています。38階・塔屋1階・塔屋2階の鉄骨建方が行われています。
 
 38階(機械室・発電機室)と塔屋1階がトラス構造「ハットトラス」のようです。「亜鉛めっき」もしくは塗装されて色の違う部分が、塔屋2階だと思われます。
 
 
Kita1202178
撮影日2012年2月17日 
 「Aブロック」と「Bブロック・サウス」の高さ比べです。「Aブロック」が179.500mで、「Bブロック・サウス」が175.211mです。4.289mも差があるように見えるような見えないような・・・
 
 

Kita1202179
撮影日2012年2月17日 「Bブロック・ノース」です。
 
 
Kita12021710
撮影日2012年2月17日
 30階・31階・32階部分の鉄骨建方の最終段階です。「Bブロック・ノース」は、
地上33階、塔屋1階、地下3階のようなので、この次に33階と塔屋1階の鉄骨建方が始まり最高部に到達します。
 

 
Kita12021711
撮影日2012年2月17日 「グランフロント大阪オーナーズタワー」です。
 
  
Kita12021712
撮影日2012年2月17日 28階部分の躯体の構築が終わった段階だと思われます。
  
 
Kita12021713
撮影日2012年2月17日 阪急グランドビルから見た全景です。午前中はこんなに天気が良かったんですが・・・
 
 
Kita12021714
撮影日2012年2月17日 「Aブロック」です。
  
 
Kita12021715
撮影日2012年2月17日 「Bブロック・サウス」です。
 
 

Kita12021716
撮影日2012年2月17日 「Bブロック・ノース」です。
 
 
Kita12021717
撮影日2012年2月17日 「大阪北口広場」です。 
 
 
Kita12021718
撮影日2012年2月17日 「大阪北口広場」をノースゲートビルディングから見た様子です。

|

« JR大阪駅のホーム屋根 2012/02/17 | トップページ | (仮称)新関西電力病院 2012年2月28日の建設状況 »

03 グランフロント大阪(うめきた)」カテゴリの記事