ブランズタワー南堀江 2012年2月10日の建設状況
-ブランズタワー南堀江-
「ルネッサ難波」の少し北側の四つ橋筋沿いの東側に建設予定だった「(仮称)ブランズタワー南堀江」が2011年12月末に無事着工されました。
地上35階、塔屋2階、地下1階、高さ121.700mとなっています。公式ホームページもすでにオープンし、(仮称)がとれて正式名称が「ブランズタワー南堀江」となっています。
不明だった戸数は、総戸数228戸のようです。「建築計画のお知らせ」では、地下1階がある事になっていますが、公式HPやSUUMOの物件概要には、地下階が無いので、地下階が無くなった可能性もあります。
公式HP → ブランズタワー南堀江
「アースドリル掘削機」です。「場所打ちコンクリート杭」を構築しています。
北西側から見た様子です。
南東側から見た様子です。
「安定液タンク」です。この規模のタワーマンションで、オフィスビル並みのこんな大きな「安定液タンク」を使用するのは珍しいですね。
| 固定リンク
「33 大阪市・南部②」カテゴリの記事
- 大阪商工会議所・南海電鉄 難波エリア街づくりビジョン公表 万博、IR、なにわ筋線を見据えて、難波エリアを国際的な観光都市に!(2022.04.19)
- 地上46階、高さ約164m、総戸数500戸の大規模超高層タワーマンション「シエリアタワー大阪堀江」 2022年4月上旬の建設状況 (2022.04.17)
- 七宝山大福院 三津寺(大阪・ミナミの観音さん) (仮称)三津寺ホテルプロジェクト新築工事 2022年4月上旬の建設状況 (2022.04.14)
- (仮称)新なんばタワープロジェクト 地上30階、高さ約100mの「THE CROSS CITY TOWER」 2022年4月上旬の建設状況 (2022.04.12)
- 西日本最大客室数全2,060室 地上40階、高さ約136mの「(仮称)アパホテル&リゾート〈大阪難波駅タワー〉」 2022年4月上旬の建設状況(2022.04.10)