グランフロント大阪 Bブロック 2012/02/28 祝!Bブロック・ノースが遂に最高部に到達!!
撮影日2012年2月28日
全景です。 東京(首都圏)に撮影に行っていたためしばらく更新を休んでいました。今日からまた再開します。
撮影日2012年2月28日 「Bブロック・ノース」です。
撮影日2012年2月28日
33階と塔屋1階の鉄骨建方が始まり最高部に到達しました。先に「Aブロック」と「Bブロック・サウス」は、最高部に到達しています。
撮影日2012年2月28日
私の手元にある資料では、「Bブロック・ノース」は、地上33階、塔屋1階、地下3階となっています。33階部分はトラス構造(ハットトラス)で、「電気室」となります。
よく見ると33階部分が2層に分かれているようにも見えます。仮に2層に分かれていたとしたら地上33階、塔屋2階、地下3階ということになってしまいます。
撮影日2012年2月28日 阪急グランドビルから見た「Bブロック・ノース」です。
撮影日2012年2月28日 33階と塔屋1階の鉄骨建方の鉄骨建方の様子です。
撮影日2012年2月28日 南東側から見た「Bブロック・ノース」です。
撮影日2012年2月28日
「Bブロック・ノース」のカーテンウォールを吊り上げていました。カーテンウォール取り付ける場合は、このように水平には吊らず、垂直に立てて吊ります。
「不思議だなあ?」と思って見ているとノースとサウスの間の低層部の屋上にカーテンウォールを仮置きしているようでした。
断面が分かる貴重な写真です。「プレキャストコンクリート」に薄い石材を定着させている様子がよく分かります。
撮影日2012年2月28日
ノースとサウスの間の低層部の西側部分です。私の手元にある図面では、ノースとサウスの間の低層部の屋上にもう1基タワークレーンらしきものが描かれています。
しかし、この部分の鉄骨建方は最後までクローラークレーンで行われました。これから新たに登場するのでしょうか?
撮影日2012年2月28日 ノースとサウスの間の低層部の東側部分です。
撮影日2012年2月28日 地上から見た様子です。
撮影日2012年2月28日 「Bブロック・サウス」です。
撮影日2012年2月28日 すでに最高部に到達しています。38階・塔屋1階・塔屋2階の鉄骨建方もほとんど終わっています。
撮影日2012年2月28日 38階と塔屋1階がトラス構造(ハットトラス)のようです。
撮影日2012年2月28日
高さ比べです。最高部の高さは、「Aブロック」が179.500mで、「Bブロック・サウス」が175.211mです。
「Aブロック」のヘリポートは、柱も太く面積も広いので間違いなく離着陸出来る「H」表示ですが、「Bブロック・サウス」は柱も細く面積も狭いので、ホバリングスペースの「R」表示かも知れません。
撮影日2012年2月28日 阪急グランドビルから見た「Bブロック・サウス」です。
撮影日2012年2月28日 38階・塔屋1階・塔屋2階の鉄骨建方の様子です。
撮影日2012年2月28日 南東側から見た「Bブロック・サウス」です。
撮影日2012年2月28日 「Bブロック」の西側の様子です。
| 固定リンク