グランフロント大阪 Bブロック 2012/03/08 全工区で鉄骨建方が最終段階へ!
撮影日2012年3月8日 全景です。
撮影日2012年3月8日 「Bブロック・ノース」です。
撮影日2012年3月8日 最高部です。「Bブロック・ノース」の33階と塔屋1階の鉄骨建方も最終段階を迎えています。
撮影日2012年3月8日
「Bブロック・ノース」のヘリポートです。柱も細く面積も狭いので、ホバリングスペースの「R」表示の可能性があります。
撮影日2012年3月8日 低層部西側壁面のカーテンウォールの取り付けが始まりました。
撮影日2012年3月8日 阪急グランドビルから見た全景です。
撮影日2012年3月8日 「Bブロック・ノース」です。
撮影日2012年3月8日 33階と塔屋1階の鉄骨建方の様子です。あと少しで終わる事が分かります。
撮影日2012年3月8日 「Bブロック・サウス」です。
撮影日2012年3月8日 最高部です。
撮影日2012年3月8日
高さ比べです。最高部の高さは、「Aブロック」が179.500mで、「Bブロック・サウス」が175.211mです。
撮影日2012年3月8日 低層部です。Bブロックの全工区で鉄骨建方が最終段階を迎えている事が分かります。
撮影日2012年3月8日 阪急グランドビルから見た「Bブロック・サウス」です。
撮影日2012年3月8日 最高部でカーテンウォールを取り付ける外枠の取り付けが行われています。
撮影日2012年3月8日 南東側から見た「Bブロック・サウス」です。
撮影日2012年3月8日 地上から見た「グランフロント大阪」の全景です。
| 固定リンク
「03 グランフロント大阪(うめきた)」カテゴリの記事
- うめきた2期地区開発事業「グラングリーン大阪」 アップスケールホテル(南街区)のブランドが「ホテル阪急グランレスパイア」に決定!(2023.02.18)
- (仮称)うめきた2期地区開発事業 JR大阪駅前に約45,000㎡の都市公園を含む新たな街「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)」に決定!(2023.02.10)
- 大規模ターミナル駅直結の都市公園としては世界最大級の規模となる約45,000㎡の「(仮称)うめきた公園」 2022年12月19日の建設状況(2022.12.27)
- 地上26階、高さ約124mの「(仮称)うめきた2期地区開発事業 北街区賃貸棟」 「グランフロント大阪北館」と接続する歩行者デッキの工事 2022年12月19日の建設状況(2022.12.25)
- うめきた2期地区 地上39階、高さ約181mの「(仮称)うめきた2期地区開発事業 南街区賃貸棟」 2022年12月19日の建設状況(2022.12.23)