« (仮称)北区中津1丁目計画 本格的に解体工事が始まった「世界長ビル&ホーコクビル」 | トップページ | パークタワー梅田 2012年3月8日の建設状況 »

2012年3月10日 (土)

グランフロント大阪 Bブロック 2012/03/08 全工区で鉄骨建方が最終段階へ!

Kita12030831
撮影日2012年3月8日 全景です。
  
 
Kita12030832
撮影日2012年3月8日 「Bブロック・ノース」です。
 
 
Kita12030833
撮影日2012年3月8日 最高部です。「Bブロック・ノース」の33階と塔屋1階の鉄骨建方も最終段階を迎えています。
 
 
Kita12030834
撮影日2012年3月8日
 「Bブロック・ノース」のヘリポートです。柱も細く面積も狭いので、ホバリングスペースの「R」表示の可能性があります。
 
 
Kita12030835
撮影日2012年3
月8日 低層部西側壁面のカーテンウォールの取り付けが始まりました。
 
 
Kita12030836
撮影日2012年3
月8日 阪急グランドビルから見た全景です。 
  

 
Kita12030837
撮影日2012年3月8日 「Bブロック・ノース」です。
 
 
Kita12030838
撮影日2012年3月8日 33階と塔屋1階の鉄骨建方の様子です。あと少しで終わる事が分かります。
 
 
 
Kita12030839
撮影日2012年3
月8日 「Bブロック・サウス」です。
 
 

Kita12030840
撮影日2012年3
月8日 最高部です。
 
 
Kita12030841
撮影日2012年3
月8日 
 高さ比べです。最高部の高さは、「Aブロック」が
179.500mで、「Bブロック・サウス」が175.211mです。
 
 
Kita12030842
撮影日2012年3月8日 低層部です。Bブロックの全工区で鉄骨建方が最終段階を迎えている事が分かります。

 
 
Kita12030843
撮影日2012年3
月8日 阪急グランドビルから見た「Bブロック・サウス」です。
 
 

Kita12030844
撮影日2012年3
月8日 最高部でカーテンウォールを取り付ける外枠の取り付けが行われています。
  
 
Kita12030845
撮影日2012年3
月8日 南東側から見た「Bブロック・サウス」です。
 
 
Kita12030846
撮影日2012年3
月8日 地上から見た「グランフロント大阪」の全景です。

|

« (仮称)北区中津1丁目計画 本格的に解体工事が始まった「世界長ビル&ホーコクビル」 | トップページ | パークタワー梅田 2012年3月8日の建設状況 »

03 グランフロント大阪(うめきた)」カテゴリの記事