ダイビル本館 2012/03/22
撮影日2012年3月22日 遠景です。
撮影日2012年3月22日 全景です。16階・17階・18階部分の鉄骨建方が行われています。
撮影日2012年3月22日 16階・17階・18階部分のアップです。
撮影日2012年3月22日 北西側から見た様子です。
撮影日2012年3月22日
ブルーのラインが見えます。「テルハクレーン」の「横行レール」のようです。近いうちにオフィスフロアのカーテンウォールの取り付けが始まると思われます。
撮影日2012年3月22日 「テルハクレーン」です。これでカーテンウォールを吊ると思われます。
撮影日2012年3月22日
低層部に設置された足場がほぼ目隠しされてしまいました。この中で外壁の復元作業が行われます。
低層部外装レンガの約8割は、「旧ダイビル」で使用されていたレンガを再利用する予定です。
撮影日2012年3月22日 南側壁面の低層部でカーテンウォールの取り付けの様子です。
撮影日2012年3月22日
ガラスを多用した「アルミカーテンウォール」となっています。まだガラスが無い部分があるので、先に外枠を取り付けて後からガラスと枠を取り付けるようです。
| 固定リンク
« 三井中之島ポケットパーク跡地「(仮称)中之島ホテル計画」 2012年3月22日の状況 | トップページ | 神戸ハーバータワー(KOBE HARBOR TOWER) 2012/03/22 25階に到達! »
「05 中之島ダイビル(周辺のダイビル含む)」カテゴリの記事
- 新ダイビル 2015/02/25 公園のように広い約1,000坪となる「堂島の杜」の植栽がほぼ完了!(2015.03.01)
- 新ダイビル 2015/02/12 敷地の四隅に「羊のオブジェ」が復活!(2015.02.14)
- 新ダイビル 2015/01/31 敷地内の植栽が最盛期!(2015.02.04)
- 新ダイビル 2014/11/13 タワークレーンがすべて姿を消す!(2014.11.17)
- 新ダイビル 2014/10/30 最後のタワークレーンが自力で降下中!(2014.11.01)