「(仮称)北区大淀北1丁目PJ」の建築計画のお知らせ
-(仮称)北区大淀北1丁目PJ-
3月7日の日刊建設工業新聞の「☆京阪電鉄、京阪電鉄不動産/大阪市北区に超高層マンション、竹中工務店で5月着工」の建設予定地が分かったので、JR大阪駅に着くとダッシュで現地に向かいました。場所は「大阪市水道局大淀配水場」の南側です。
この写真は、一般競争入札による市有不動産の売払い実施要項が2010年12月に発表されたので、2011年1月14日に入札予定地を事前に撮影していたものです。
「(仮称)北区大淀北1丁目PJ」の建設予定地を南西側から見た様子です。
現在は駐車場として使用されています。
「(仮称)北区大淀北1丁目PJ」の建設予定地を南東側から見た様子です。
「(仮称)北区大淀北1丁目PJ」の建築計画のお知らせです(住所・氏名・電話番号は消去しています)。
高さ120m超えを勝手に妄想していたので、一瞬目まいがしてしまいました・・・ 地上20階、高さ60m・・・ まあ世の中こんなもんです(涙)。
「☆京阪電鉄、京阪電鉄不動産/大阪市北区に超高層マンション、竹中工務店で5月着工」・・・
確かに日本では超高層マンションに対する法的な定義はありません。高さ60mもしくは地上20階以上を指す場合が多いですが、これを超高層マンションと呼ぶには・・・
北側の空地に超高層タワーマンション? とも思いましたが、容積率が300%までなのでこれ以上は建てられません。
南側の更地には「ライフ大淀中店」がオープンしています。
| 固定リンク
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- これにはビックリ! 大阪のランドマーク的な存在「大阪マルビル」を建て替え 地上30階、高さ約123mの現状建物から高層化する予定!(2022.05.14)
- 阪急阪神ホールディングス 「大阪日興ビル」と「梅田OSビル」の一体開発 「大阪日興ビル」の信託受益権の一部を追加取得!(2022.05.13)
- 大阪企業の希望の星 空調のベンツと呼ばれる「ダイキン工業」 2022年3月期の連結決算 売上高3兆円・営業利益3,000億円突破!(2022.05.11)
- 「大阪三菱ビル」の跡地 地上32階、高さ約147mの「(仮称)大阪三菱ビル建替え計画」 2022年4月27日の建設状況(2022.04.29)
- 阪急電鉄京都線・千里線(淡路駅付近)連続立体交差事業 完成予定は2031年度に延期、事業費が694億円増えて2,326億円になる見込み!(2022.03.22)