阪神本線三宮駅改良工事 祝!東改札口供用開始! Part1:コンコース編
-阪神本線三宮駅改良工事-
阪神電鉄は、阪神三宮駅を2013年春の完成を目指して、総額約153億円(駅改良工事約130億円、地下通路約7億円、歩行者デッキ約16億円)をかけて大規模な改良工事を行っています。
2012年3月20日(祝・火)に東改札口が供用開始されました。鉄道の工事は非常に難工事が多いので工期が遅れるのは珍しくもありません。
東改札口も見学会でもらったパンフレットには、「2011年3月供用開始予定」となっていたので1年遅れです。
ホーム東側がまだ工事中なので、どうみても2012年春の供用開始は無理と思っていたら2012年3月20日に供用開始予定と発表されたので驚きました。
どうやって供用開始するのだろうか? と不思議に思っていましたが、ホーム東側の工事中の部分を立ち入り禁止にして供用開始するというウルトラCでした。ホームの様子はPart2でUPします。
自動改札機です。数は多くありません。
自動改札機上の「発車標」は、フルカラーLEDとなっています。
改札内コンコースです。想像していたより天井が高くて驚きました。よくホームとこの上の道路の間の狭い空間にこれ程のスペースを確保出来ましたね。
天井は、波をイメージしたデザインになっています。
壁面はレンガ調となっています。
あまりにもレンガに質感があるので本物のレンガを積み上げているのかと思いましたが、軽く叩いてみるとレンガ調のパネルのようです。
レンガ調のパネルはどこかに継ぎ目が出来ますが、継ぎ目が見当たりません。どのように製造したのか感心してしまいました。
ホームへのエスカレーターです。ホームへのアクセスは、西側からエスカレーター、階段、エレベーターの順番になっています。
。
中央の階段です。
東側のエレベーターです。
東端はトイレとなっています。男女トイレの入口が壁面緑化されています。
東口の改札外コンコースです。南北を連絡する地下通路も兼ねています。。
改札口の南側に切符の券売機が設置されています。増設に対応出来るようになっています。
改札口の改札外北側にオープンしたコンビニの「asnas」です。
北に行くと「ミント神戸」への入口があります。
「ミント神戸」入口の西側には、「神戸新聞」が設置した9画面の大型マルチビジョン「愛称=クモイ・ビジョン」が設置されています。
北西側は、「ミント神戸」地下西側と地下通路で結ばれました。
北東側には、「ミント神戸」側の地上に出る「A23」出口が整備されました。
「ミント神戸」側の「A23」入口を地上から見た様子です。
南西側には、さんちかの「味ののれん街」と連絡する地下通路が整備されています。
南東側には、「日本生命三宮駅前ビル」側の地上に出る「A24」出口が整備されました。
「日本生命三宮駅前ビル」側の「A24」入口を地上から見た様子です。
案内が、カラー表示で4ヶ国語対応となっています。
整備中の歩行者デッキです。「阪神本線三宮駅改良工事」と同じく「大林組、鹿島建設JV」により行われています。工期が2012年6月30日までとなっているので、供用開始はそれ以降になります。
「ミント神戸」側から見た様子です。
「日本生命三宮駅前ビル」側にはエレベーターも設置されます。
| 固定リンク
« あべのハルカス 2012/03/22 38階・39階・40階の鉄骨建方、高さ約206m! | トップページ | 「ソフトバンク」は太っ腹! 「福岡Yahoo! JAPANドーム」を870億円で買収! »
「93 鉄道編・阪神電鉄(山陽電鉄含む)」カテゴリの記事
- 阪神・神戸三宮駅 可動式ホーム柵を設置 1番線ホーム・3番線ホームに「大開口(二重引き戸)型」、2番線ホームに「昇降ロープ式」(2020.07.15)
- 阪神本線 土・休日は直通運転している「快速急行」が8両編成に! Part6・8両編成で運行開始した「武庫川駅」編(2020.03.24)
- 阪神本線 土・休日は直通運転している「快速急行」が8両編成に! Part5・8両編成で運行開始した「甲子園駅」編(2020.03.23)
- 阪神本線 土・休日は直通運転している「快速急行」が8両編成に! Part4・8両編成で運行開始した「今津駅」編(2020.03.22)
- 阪神本線 土・休日は直通運転している「快速急行」が8両編成に! Part3・8両編成で運行開始した「西宮駅」編(2020.03.21)
「51 兵庫県・神戸市②」カテゴリの記事
- CPD 神戸市北区に2棟のマルチテナント型物流施設 総延床面積約300,000㎡の「CPD 西宮北Ⅰ・CPD 西宮北Ⅱ」を着工!(2021.01.17)
- JR西日本 JR神戸線の神戸駅5番のりば 2020年12月25日(金)の始発列車から「昇降式ホーム柵」を使用開始!(2020.12.19)
- 神戸ポートタワー 屋上部分に展望施設を新設 タワーの開業60周年の節目となる2023年度中の完成を目指す!(2020.12.11)
- 地上27階、高さ約100mの超高層ツインタワーマンション「ベイシティタワーズ神戸」 本格的な販売活動を開始 多数の完成イメージを公開!(2020.11.27)
- 祝! 理化学研究所のスーパーコンピュータ「富岳」 「TOP500」で2020年6月に続いて2期連続の世界第1位、2期連続の4冠達成!(2020.11.19)