« パークタワー梅田 2012/04/13 最高部の高さは約115m? | トップページ | 岐阜市 岐阜スカイウイング37(ザ・ライオンズ一条タワー岐阜) 2012年4月6日の建設状況 »

2012年4月14日 (土)

あべのハルカス 2012/04/13 41階・42階・43階の鉄骨建方、高さ約217m!

Kintetsu1204131
撮影日2012年4月13日 全景です。
  
公式ホームページの階数と高さ表示
<2012年>
01月11日 37階、高さ約181m(37階床面+α)
01月26日 38階、高さ約193m(38階床面+α)
03月19日 41階、高さ約206m(41階床面+α) 
04月09日 44階、高さ約217m(44階床面+α)
 
 
Kintetsu1204132
撮影日2012年4月13日 西側壁面に「あべのハルカス 現在217m到達」と掲示されています。
 
 
Kintetsu1204133
撮影日2012年4月13日 大阪府内の私立で最難関の進学校「大阪星光学院」の前あたりから見た様子です。
 
 
Kintetsu1204134
撮影日2012年4月13日 最高部です。
 
 
Kintetsu1204135
撮影日2012年4月13日 更に北側から見た最高部です。41階・42階・43階部分の鉄骨建方が行われています。
 
 
Kintetsu1204136
撮影日2012年4月13日 北側寄りから見た様子です。
 
 
Kintetsu1204137
撮影日2012年4月13日
 後施工だった北西側の「揚重(ようじゅう)ヤード」部分の鉄骨建方が始まりました。想像していたより早く始まったので驚きました。
 
 部材は鉄骨のすき間から吊り上げていましたが、タワークレーンのオペレーターはより高度な操作技術が求められます。
 
 
Kintetsu1204138_2
撮影日2012年4月13日 南側寄りから見た様子です。
 
 
Kintetsu1204139
撮影日2012年4月13日 最高部です。41階・42階・43階部分の鉄骨建方が行われています。
 
 
Kintetsu12041310
撮影日2012年4月13日 南東側から見た様子です。
 
 
Kintetsu12041311
撮影日2012年4月13日 東側の「天王寺バイパス」から見た様子です。
 
 
Kintetsu12041312
撮影日2012年4月13日 少し北側寄りから見た様子です。
 
 
Kintetsu12041313
撮影日2012年4月13日 最高部です。38階から上の南側にセットバックする範囲が分かります。
 
 
Kintetsu12041314
撮影日2012年4月13日 新館の外壁の改修工事も近いうちに始まりそうな雰囲気でした。 
 
 
Kintetsu12041315
(おまけ)
 前回UPするのを忘れていましたが、大阪阿倍野橋駅西改札口前コンコースに、3月26日から「エリア模型」が展示されています。
 
 
Kintetsu12041316
(おまけ) アップです。

|

« パークタワー梅田 2012/04/13 最高部の高さは約115m? | トップページ | 岐阜市 岐阜スカイウイング37(ザ・ライオンズ一条タワー岐阜) 2012年4月6日の建設状況 »

竣工済-あべのハルカス(阿部野橋ターミナルビル タワー館)」カテゴリの記事