« (仮称)三井ガーデンホテル大阪中之島 2012年3月30日着工! | トップページ | グランフロント大阪 Bブロック 2012/03/29  »

2012年4月 3日 (火)

大阪ひびきの街 (仮称)大阪市西区新町1丁目マンション計画 2012年年4月3日着工?

Osakaorix12041
-(仮称)大阪市西区新町1丁目マンション計画-

 大阪厚生年金会館跡地に「オリックス不動産」が超高層タワーマンションの建設を計画しています。
 
 計画名は「(仮称)大阪市西区新町1丁目マンション計画」で、地上53階、塔屋3階、地下1階、高さ189.55mです。
 
2012年1月16日(月)~ 2月29日(水)まで、「オリックス劇場」を含む街区全体の「街区ネーミング募集」がおこなわれていましたが、最優秀賞は「大阪ひびきの街」に決まりました。
 
 すでに準備工事が行われていましたが、週間の作業工程を見ると2012年4月3日(火)から「山留工事」となっています。
 多くの建設現場では、「山留め壁」の構築を着工の基準としている場合が多いので、私的には、本日(4月3日)を着工日と判断しました。
 
 ただし、「(仮称)三井ガーデンホテル大阪中之島」を見ても分かるように現場の状況と着工日が必ずしもリンクしている訳ではないので、正式な着工日は別の日になる可能性が高いです。
 
 
Osakaorix12042
週間の作業工程です。4月2日までで「杭・地中障害撤去」が終わり、4月3日から「山留工事」となっています。
 
 
Osakaorix12043
「建築計画のお知らせ」です。高さの変更はありませんが、塔屋が2階から3階に変更になっていました。
 
 建築主は「オリックス不動産、大京、京阪電鉄不動産、大和ハウス工業、アーバネックス」、設計者・施工者は「大林組」となっています。
 
 
Osakaorix12044
すでに「山留め壁」を構築する
「三点式パイルドライバ」がスタンバイしています。
 
 
Osakaorix12045
「三点式パイルドライバ」には、三連式の「アースオーガ」が装着されています。「ソイルセメント柱列壁工法」で、「山留め壁」を構築します。
  
  
Osakaorix12046
「セメントミルクプラント」も準備されています。
 
 
Osakaorix12047
南西側から見た様子です。
 
 
Osakaorix12048
北西側から見た様子です。少し前まで北西角にはガススタンドがありました。
 
 
Osakaorix12049
(おまけ) 南側の「新町北公園」の桜が着工を祝うかのように開花していました。

|

« (仮称)三井ガーデンホテル大阪中之島 2012年3月30日着工! | トップページ | グランフロント大阪 Bブロック 2012/03/29  »

32 大阪市・中部②」カテゴリの記事