祝! オリックス劇場(ORIX THEATER) 2012年4月8日(日)にグランドオープン!
-オリックス劇場(ORIX THEATER)-
旧大阪厚生年金会館大ホールは、1968年4月の開業以来、大阪を代表する多目的大ホールとして多くの人に愛され、関西の文化・芸能の発展に貢献してきました。
旧大阪厚生年金会館大ホールは大規模にリノベーションされて、2012年4月8日(日)に新名称「オリックス劇場」としてグランドオープンします。
建設予定のタワーマンションを含む街区全体の「街区ネーミング募集」がおこなわれていましたが、最優秀賞は「大阪ひびきの街」に決まりました。
建物改修
● 大ホールの構造躯体は残し、コンクリートの中性化対策を実施することで、コンクリートの耐久性を向上させる。
● 耐震改修工事を施し、建物の安全性を向上させる。
● 既存外壁の備前焼の陶板打ち込みタイルは、ひび割れ・浮きの点検・補修後、全面セラミックコーティングを施した上で残す。
● 一部増築をし、エントランスホール、集会場、ラウンジ、空調設備室外機スペースとする。
ホール改修
● クラシック音楽にも対応可能な音響空間とするため、天井形状を変更し、反射板を更新する。空調機の消音対策として空調ダクトも全面更新し、ポップス音楽だけでなく、クラシック、演劇、オペラなど、幅広い演目に最適な環境を提供できるようにする。
● 客席椅子は、布地・クッションの張り替えおよび木部の補修・再塗装を行う。また、プレミアム席57席、VIP席10席を新設する。
● 舞台・音響・照明の各システムは、安全を考慮し、最新の設備へアップグレードする。
オリックス劇場(ORIX THEATER)の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市西区新町一丁目14番15号
◆ 階数-地上5階 地下1階
◆ 敷地面積-4,030.79㎡
◆ 建築面積-3,517.29㎡
◆ 延床面積-11,194.17㎡
◆ 客席数-2,400席(1F 1255席、2F 383席、3F 762席)
◆ 形式-3層バルコニー形式
◆ 天井最大高-18.3m
◆ 客席最大幅-39.0m
◆ 舞台からの最大視距離-43.3m
◆ 残響時間-舞台幕設置時(満席時):1.1~1.3秒(500Hz)、舞台反射板設置時(満席時):1.3~1.5秒(500Hz)
◆ 建築主-オリックス不動産
◆ 設計・監理-久米設計
◆ 音響設計-永田音響設計
◆ 施工者-竹中工務店
◆ オープン-2012年04月08日(日)
西側に増築された部分です。この部分は、エントランスホール、集会場、ラウンジ、空調設備室外機スペースとなります。
エントランスです。
南側の通り沿いの様子です。
南側の歩道の様子です。
外壁の備前焼の陶板打ち込みタイルは、ひび割れ・浮きの点検・補修後、全面セラミックコーティングを施した上で残されました。
南東側から見た様子です。
| 固定リンク
「32 大阪市・中部②」カテゴリの記事
- 御堂筋 学校法人相愛学園 地上26階、高さ約124mの超高層複合ビル「(仮称)本町4丁目プロジェクト」 2023年5月16日の状況(2023.05.31)
- 「UD御堂筋ビル」と「UD御堂筋アネックスビル」の跡地 地上21階、高さ約100mの「アーバンネット御堂筋ビル」 2023年5月16日の建設状況(2023.05.30)
- 「プロルート丸光」の本店跡地 地上44階、高さ約153mの「ローレルタワー堺筋本町」 2023年5月16日の建設状況 (2023.05.27)
- 御堂筋 地上20階、高さ約97mの「(仮称)御堂筋ダイビル建替計画」 2023年5月16日の建設状況 (2023.05.24)
- 「心斎橋プラザビル、心斎橋フジビル」の建て替え 地上28階、高さ約132mの「(仮称)心斎橋プロジェクト」 2023年5月16日の建設状況 (2023.05.23)