グランフロント大阪 Bブロック 2012/05/21
撮影日2012年5月21日 全景です。
撮影日2012年5月21日 「Bブロック・ノース」です。
撮影日2012年5月21日 3基あったタワークレーンが1基に減り、解体用のタワークレーンが組立中でした。
撮影日2012年5月21日 最高部です。
撮影日2012年5月21日
ヘリポートです。上空から見ないと分かりませんが、ヘリポートが小さいので離着陸出来る「H」表示ではなく、ホバリングスペースの「R」表示だと思われます。
撮影日2012年5月21日 南東側から見た「Bブロック・ノース」です。
撮影日2012年5月21日 「Bブロック・サウス」です。
撮影日2012年5月21日 最高部です。カーテンウォールの取り付けもあと少しです。
撮影日2012年5月21日 南東側から見た「Bブロック・サウス」です。
撮影日2012年5月21日 西側部分です。
撮影日2012年5月21日 地上から見た全景です。
| 固定リンク
「03 グランフロント大阪(うめきた)」カテゴリの記事
- 阪急電鉄の「なにわ筋連絡線」 「うめきた(大阪)地下駅」北側のジャンクションから「十三駅」の地下新駅のルートを予想してみました!(2019.12.08)
- うめきた(大阪)地下駅での挑戦 「JR西日本テクシア & ナブテスコ」の共同開発 あらゆる車種に対応できる世界初の方式となるホームドアの開発に着手!(2019.11.21)
- うめきた2期区域基盤整備 JR東海道線支線地下化・新駅設置工事 Part4・駅部工区 2019年11月5日の建設状況(2019.11.11)
- うめきた2期区域基盤整備 JR東海道線支線地下化・新駅設置工事 Part3・北3工区 2019年11月5日の建設状況(2019.11.10)
- うめきた2期区域基盤整備 JR東海道線支線地下化・新駅設置工事 Part2・北2工区 2019年11月5日の建設状況(2019.11.09)