うめきた・グランフロント大阪 大阪北口広場 2012/05/21 山留め壁の「H形鋼」切断!
撮影日2012年5月21日 全景です。
撮影日2012年5月21日 アップです。
撮影日2012年5月21日 ノースゲートビルディングから見た様子です。
撮影日2012年5月21日
「山留め壁」の芯材のH形鋼の切断が始まっています。新築ビルと地下街の接続過程では、どこでもこのような作業が行われますが、ほとんどの場合は隠れて見る事が出来ません。
新築ビルと地下街の接続過程を上からつぶさに見ることの出来るこの現場は超貴重な建設現場です。
撮影日2012年5月21日 H形鋼が切断された部分とこれから切断される部分です。
撮影日2012年5月21日
切断されたH形鋼の断面です。この部分が埋められるとAブロック地下1階と大阪北口広場の地下が結ばれます。
撮影日2012年5月21日 切断されたH形鋼です。
撮影日2012年5月21日
H形鋼が切断されてAブロックの地下1階が見えます。アスファルト防水が行われているので、この部分は吹き抜けになるかも知れません。
撮影日2012年5月21日 柱が姿を現しています。ビルを建設する訳では無いので、柱は細いです。
撮影日2012年5月21日 鉄筋の配筋が行われています。
| 固定リンク
「03 グランフロント大阪(うめきた)」カテゴリの記事
- うめきた2期地区開発事業 ~食と文化を体験できるフードマーケット~ 「Time Out Market Osaka(タイムアウトマーケット大阪)」がアジア初進出!(2022.05.20)
- うめきた2期地区開発事業 大規模ターミナル駅直結の都市公園としては世界最大級の規模となる約45,000㎡ 「(仮称)うめきた公園」工事本格着手!(2022.05.17)
- うめきた2期地区 地上26階、高さ約124mの「(仮称)うめきた2期地区開発事業 北街区賃貸棟」 2022年4月27日の建設状況(2022.05.08)
- (仮称)うめきた2期地区開発事業 大阪駅前に約45,000㎡の都市公園 2022年4月27日の状況 (2022.05.06)
- うめきた2期区域 うめきた(大阪)駅がさらに進化 地下新駅の地上部に駅ビルを建設 2022年4月27日の建設状況(2022.05.04)