梅田阪急ビル立替計画 2012/05/25 豪華な「南北コンコース」 の西側壁面が姿を現す!
撮影日2012年5月25日 全景です。前回のUPから4日しか経過していませんが、また大きな変化があったのでUPします。
撮影日2012年5月25日
前回UPした東側壁面に続き、西側壁面(阪急百貨店側)も一部姿を現しました。パンテーンの「綾瀬はるか」のCMじゃないですけど、またまた「おっ!」と驚いてしまいました。
撮影日2012年5月25日 豪華な「アイアンワーク(金属装飾)」も姿を現しています。
撮影日2012年5月25日
南北コンコースと東西コンコースの全面開業は2012年秋頃の予定ですが、このように少しずつ全容が分かるようになってきました。
多くの通行人が写り込むのでフォトショップで顔を消すのが大変です・・・ 前は多くの人がこちらに向かってくる場所で一眼レフカメラを構えるのは物凄く勇気がいりましたが、慣れとは恐ろしいもので最近は平気になりました。
撮影日2012年5月25日
南北コンコースは、幅員約16.5m、天井高約9mになります。天井高は建て替え前に比べて約2.5m高くなっています。
天井は、格子状の白い金属パネルを使用しています。天井のすべての照明はLED化されています。
撮影日2012年5月25日 ブリーゼタワーから見た様子です。構台の上には小さいクレーンだけ残っています。
| 固定リンク
「竣工済-梅田阪急ビル②」カテゴリの記事
- 阪急阪神ホールディングス 2022年以降に「阪急村」をドミノ式再開発 「大阪新阪急ホテル」と「阪急ターミナルビル」をじっくり見てみました!(2018.07.25)
- 阪急阪神ホールディングス 2022年以降に金城湯池の「阪急村」を順次再開発 第一弾は「大阪新阪急ホテル」の建て替え?(2018.06.15)
- 梅田阪急ビル南北コンコース クリスマス・イルミネーション 「0号線のPLATFORM」 ~未来への華やかな旅立ち~(2017.12.02)
- 「梅田阪急ビル」の1階西側外壁 阪急デジタルサイネージ「阪急梅田エントランスビジョン」が登場!(2016.12.11)
- 阪急うめだ本店 南北コンコース北端正面に横長の大型「デジタルサイネージ」が稼働 画面はLEDビジョン?(2016.08.01)