
-The Wizarding World of Harry Potter-
昨年の12月にウォールストリート・ジャーナル紙が進出を匂わす記事を書いていましたが、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)に「ハリー・ポッターの魔法の世界(The Wizarding World of Harry Potter)」の建設が正式に決定しました。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(2012/05/10)
ホグワーツ城が日本にやって来る!The Wizarding World of Harry Potter
「ハリー・ポッターの魔法の世界(The Wizarding World of Harry Potter)」は、2010年6月18日にフロリダ州の「ユニバーサル・オーランド・リゾート」内の「アイランド・オブ・アドベンチャー」に新設されて大人気となっています。
ユニバーサル「ハリーポッター魔法の世界」見学してきました~!特集」
空撮動画(YouTube:1分29秒)
ハリー・ポッターのテーマパーク「The Wizarding World of Harry Potter」を空撮
建設場所は、平面駐車場として使用している15haの一部を使用します。駐車場が狭くなるために、駐車場は立体化します。
現在の39haから1~2割増とは書いていますが、正確にどれくらい駐車場を使用するか具体的には書いていませんが、フロリダの場合は、敷地面積が約20エーカーとなっています。1エーカーが約0.4haなので、約8haです。
USJの公式HPに ”既にユニバーサル・オーランド・リゾートに開設されているThe Wizarding World of Harry Potterに勝るとも劣らない、壮大で強烈な印象を与えるものとなります。” と書いてあるので近い規模になるのではないでしょうか?
開業は2014年夏頃を予定しています。総投資額は日経新聞では約300億円、読売新聞では約450億円と書いています。どちらが正しいのでしょうか?
ハリー・ポッターの導入は世界3番目、アメリカ以外では初めてとなります。入場者数は年間約800万人から1000万人超に増加すると見込んでいます。
テーマパーク2010年入場者数
01 マジックキングダム(米・オーランド) 16,972,000
02 ディズニーランド(米) 15,980,000
03 東京ディズニーランド(日本) 14,452,000
04 東京ディズニーシー(日本) 12,633,000
05 エプコット(米・オーランド) 10,825,000
06 ディズニーランド・パーク(フランス) 10,500,000
07 ディズニー・アニマルキングダム(米・オーランド) 9,686,000
08 ディズニー・ハリウッド・スタジオ(米・オーランド) 9,603,000
09 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(日本) 8,160,000
10 エバーランド(韓国) 6,884,000
11 ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー(米) 6,278,000
12 アイランド・オブ・アドベンチャー(米・オーランド) 5,949,000
13 ユニバーサル・スタジオ(米・オーランド) 5,925,000
14 ロッテワールド(韓国) 5,551,000
15 香港ディズニーランド(香港) 5,200,000
16 シーワールド・フロリダ(アメリカ) 5,100,000
17 オーシャン・パーク(香港) 5,100,000
18 ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド(米) 5,040,000
19 ウォルト・ディズニー・スタジオ(フランス) 4,500,000
20 ナガシマスパーランド(日本) 4,465,000
世界のベスト20をディズニーとユニバーサルがほぼ独占しています。特にディズニーは、1位~8位までを独占しており圧倒的な集客力を誇っています。
日本の「東京ディズニーリゾート」と「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」も非常に健闘しています。
「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」は、「ハリー・ポッターの魔法の世界(The Wizarding World of Harry Potter)」がオープンすると7位あたりに浮上する可能性が高いです。

建設場所は、平面駐車場として使用している15haの一部を使用します。どのあたりに建設するのかはまだ不明です。駐車場が狭くなるために、残った駐車場は立体化します。