阪神本線三宮駅改良工事 2012年6月2日(土)に「下り線」と「折り返し線」の入れ替えを実施!
-阪神本線三宮駅改良工事-
阪神三宮駅は、2013年春の完成を目指して、総額約153億円(駅改良工事約130億円、地下通路約7億円、歩行者デッキ約16億円)をかけて大規模な改良工事を行っています。
2012年3月20日(祝・火)に供用開始された「東改札口」に続き、新「西改札口」の工事および軌道の変更が本格的に行われています。
阪神本線三宮駅改良工事の概要
◆ 工事内容-東改札口の新設、西改札口の改築、駅排煙設備の新設、駅構内配線の変更、エレベーターの新設
◆ 総事業費-約153億円(周辺工事含む)
◆ 工期-2007年10月6日~2013年3月31日予定
最大の難関であった「下り線」と「折り返し線」の入れ替え工事が、2012年6月2日(土)の未明に実施されます。
6月1日の終電から6月2日の始発までの間の短時間に、配線変更、仮設階段の取り付け、軌道上の一部に仮設の床面の設置などの工事を行う必要があります。
阪神電気鉄道・お知らせ(PDF:2012/05/21)
三宮駅 下り線と折り返し線を入れ替えます~更に、関西私鉄で初めて発光式列車案内表示器をホーム床面に設置、ますます快適・安全な駅に~
6月1日の終電から6月2日の始発までの間の短時間に、配線変更、仮設階段の取り付け、軌道上の一部に仮設の床面の設置などの工事を行う必要があります。
軌道上に仮設階段を設置するのは予想外でした。私は、別の場所に仮設階段を設置して、配線変更後に本設階段を設置すると予想していました。
本設の昇りエスカレーターはすでに完成しています。
仮設階段の設置スペースです。
仮設階段の設置空間です。将来的には中央の階段を挟んで、南側に昇りエスカレーター、北側に降りエスカレーターが設置されるので、この空間に降りエスカレーターも設置される可能性があります。
阪神電鉄のPDFを見て、どのように短時間に仮設階段を設置するのか? 不思議でしたが、すでに組み上がった仮設階段が運び込まれていました。納得です!
簡易なので仮設階段だと思われますが、同じ場所に本設階段を設置する必要があります。
この構造をそのまま使用して美装化するのか? 新たに本設階段を組むのか? どのように工事を行うか非常に興味があります。
6月2日からは、今までの折り返し線(奈良方面)が、下り線(姫路方面)となります。
6月2日からは、今までの下り線(姫路方面)が、折り返し線(奈良方面)となります。
6月2日からは、この部分を下り線(姫路方面)の軌道が横切ります。床下にはすでにレールが敷かれています。
西端にある階段と昇りエスカレーターは、6月2日以降は閉鎖されて使用出来なくなります。
西改札口のこの部分が昇りエスカレーターと仮設階段に連絡する出入口になると思われます。
ここに開口部を設け、建設中の新西改札口の中の仮設通路を通り、昇りエスカレーターと仮設階段を連絡すると思われます。
| 固定リンク
« JR大阪駅のホーム屋根 2012/05/25 環状線のホーム天井に化粧パネル取り付け! | トップページ | (仮称)三井ガーデンホテル大阪中之島 2012/05/25 外装モックアップ組立! »
「93 鉄道編・阪神電鉄(山陽電鉄含む)」カテゴリの記事
- 阪神電気鉄道 大阪梅田駅改良工事 2021年10月30日(土)から「新1番線」を供用開始 全体の完成は2024年春頃予定!(2021.10.19)
- 阪神・神戸三宮駅 可動式ホーム柵を設置 1番線ホーム・3番線ホームに「大開口(二重引き戸)型」、2番線ホームに「昇降ロープ式」(2020.07.15)
- 阪神本線 土・休日は直通運転している「快速急行」が8両編成に! Part6・8両編成で運行開始した「武庫川駅」編(2020.03.24)
- 阪神本線 土・休日は直通運転している「快速急行」が8両編成に! Part5・8両編成で運行開始した「甲子園駅」編(2020.03.23)
- 阪神本線 土・休日は直通運転している「快速急行」が8両編成に! Part4・8両編成で運行開始した「今津駅」編(2020.03.22)
「51 兵庫県・神戸市②」カテゴリの記事
- JR西日本 地上32階、高さ約160mの「JR三ノ宮新駅ビル開発」 設計者・施工者を「竹中工務店・大鉄工業JV」に決定!(2022.07.09)
- 三井アウトレットパーク マリンピア神戸 施設建替え拡張に伴い2023年1月15日(日)に一時閉館!(2022.07.02)
- 完成までに150年かかるとも酷評された「神戸西バイパス」 西半分の「永井谷ジャンクション~石ヶ谷ジャンクション」間がやっと着工!(2022.06.13)
- 総事業費約870億円 地上32階、高さ約163mの「神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業」 権利変換計画の認可、完成イメージ公開!(2022.06.04)
- 地上32階、高さ約164mの「神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業」 ラグジュアリーブティックホテル「EVOL HOTEL KOBE(仮称)」が出店!(2022.05.21)