阪神本線三宮駅改良工事 2012/06/02 下り線」と「折り返し線」の入れ替えを見事に完了!
-阪神本線三宮駅改良工事-
阪神三宮駅は、2013年春の完成を目指して、総額約153億円(駅改良工事約130億円、地下通路約7億円、歩行者デッキ約16億円)をかけて大規模な改良工事を行っています。
「下り線」と「折り返し線」の入れ替え工事が、2012年6月2日(土)の未明に実施されました。
阪神電気鉄道・お知らせ(PDF:2012/05/21)
三宮駅 下り線と折り返し線を入れ替えます~更に、関西私鉄で初めて発光式列車案内表示器をホーム床面に設置、ますます快適・安全な駅に~
阪神本線三宮駅改良工事の概要
◆ 工事内容-東改札口の新設、西改札口の改築、駅排煙設備の新設、駅構内配線の変更、エレベーターの新設
◆ 総事業費-約153億円(周辺工事含む)
◆ 工期-2007年10月6日~2013年3月31日予定
6月2日の午前中に行ったのですが、見事に工事が終わっていました。
階段も見事に完成していました。前日までこの部分に下り線(姫路方面)の軌道があったなんて信じられません。
6月1日の終電から6月2日の始発までの間の短時間に、軌道の上に階段を設置する離れ業が行われました。
階段はまだ仮設です。
裏に回って見ると階段は短時間に設置したとは思えない立派な構造です。構造はそのままに階段のお化粧工事を行って本設階段にすると思われます。
本設の昇りエスカレーターです。
階段の北側には降りエスカレーターの設置スペースがあります。最終的には中央の階段を挟んで、南側に昇りエスカレーター、北側に降りエスカレーターが配置されます。
前日まで下り線(姫路方面)の軌道があった上に仮設の床が設置されています。色が濃い部分が軌道があった部分です。
6月2日から、今までの下り線(姫路方面)が、折り返し線(奈良方面)となりました。
折り返し線(奈良方面)には「車止め」も設置されていました。この短時間で見事ですね!
6月2日から、今までの折り返し線(奈良方面)が、下り線(姫路方面)となりました。
今までの折り返し線(奈良方面)跡です。
もっと奥の部分です。前日までこの部分を歩いていたとは思えない程に床が撤去されています。
現在の西改札口に昇りエスカレーターと階段に連絡する出入口が設けられました。
建設中の新西改札口の中の仮設通路を通って行きます。仮設通路の両側では新西改札口の工事が行われています。
仮設通路は天井も床も完成していないので、仮設通路の経路を移動させながら工事を行うと思われます。
新西改札口のトイレは先行して使用出来るようです。新西改札口は、東改札口と同じくレンガ調の外壁になるようです。
本物のレンガを積み上げているような質感ですが、レンガ調のパネルである事が分かります。
供用開始されたホームへの階段です。
2012年6月10日(日)から上り線(梅田方面)列車の停車位置が約25m東側に移動します。それに伴い、降車ホームの西端の階段が閉鎖され、少し東側に仮設階段が設置されます。
この部分に仮設階段が設置されます。この部分は2012年秋には上り線の軌道になるので暫定的な階段になります。
階段を設置するため天井には開口部が設けてあります。2012年秋には上り線が北端に移設され、上りホームが拡幅されます。
その後に、この部分に本設階段を設置します。本設階段は仮設階段の少し南側に設置されます。
| 固定リンク
« ザ・レジデンス神戸元町通 2012年6月2日の建設状況 | トップページ | 神戸医療産業都市 「(仮称)チャイルド・ケモ・ハウス 新築工事」&「(仮称)ポートアイランドリハビリテーション病院」 2012年6月2日の状況 »
「93 鉄道編・阪神電鉄(山陽電鉄含む)」カテゴリの記事
- 阪神・神戸三宮駅 可動式ホーム柵を設置 1番線ホーム・3番線ホームに「大開口(二重引き戸)型」、2番線ホームに「昇降ロープ式」(2020.07.15)
- 阪神本線 土・休日は直通運転している「快速急行」が8両編成に! Part6・8両編成で運行開始した「武庫川駅」編(2020.03.24)
- 阪神本線 土・休日は直通運転している「快速急行」が8両編成に! Part5・8両編成で運行開始した「甲子園駅」編(2020.03.23)
- 阪神本線 土・休日は直通運転している「快速急行」が8両編成に! Part4・8両編成で運行開始した「今津駅」編(2020.03.22)
- 阪神本線 土・休日は直通運転している「快速急行」が8両編成に! Part3・8両編成で運行開始した「西宮駅」編(2020.03.21)
「51 兵庫県・神戸市②」カテゴリの記事
- CPD 神戸市北区に2棟のマルチテナント型物流施設 総延床面積約300,000㎡の「CPD 西宮北Ⅰ・CPD 西宮北Ⅱ」を着工!(2021.01.17)
- JR西日本 JR神戸線の神戸駅5番のりば 2020年12月25日(金)の始発列車から「昇降式ホーム柵」を使用開始!(2020.12.19)
- 神戸ポートタワー 屋上部分に展望施設を新設 タワーの開業60周年の節目となる2023年度中の完成を目指す!(2020.12.11)
- 地上27階、高さ約100mの超高層ツインタワーマンション「ベイシティタワーズ神戸」 本格的な販売活動を開始 多数の完成イメージを公開!(2020.11.27)
- 祝! 理化学研究所のスーパーコンピュータ「富岳」 「TOP500」で2020年6月に続いて2期連続の世界第1位、2期連続の4冠達成!(2020.11.19)