うめきた・グランフロント大阪 大阪北口広場 2012/06/18
撮影日2012年6月18日 全景です。
撮影日2012年6月18日
「デッキプレート」の取り付けが行われています。グリーンのカバーが取り付けられている部分は、歩行者デッキの支柱になる部分です。
撮影日2012年6月18日 こちら側でも「デッキプレート」の取り付けが始まっています。
撮影日2012年6月18日 ノースゲートビルディングから見た様子です。
撮影日2012年6月18日 「デッキプレート」の取り付けが行われています。
撮影日2012年6月18日 こちら側でも「デッキプレート」の取り付けが始まっています。
撮影日2012年6月18日 ダンプトラックで、「デッキプレート」が運ばれてきています。
撮影日2012年6月18日 「山留め壁」を支える「切梁」の解体が行われています。
(おまけ)
アトリウム広場のシースルーエレベーターに、巨大なスパイダーマンが登場しました。でもどうやって貼りつけたんでしょうね?
| 固定リンク
「03 グランフロント大阪(うめきた)」カテゴリの記事
- うめきた2期地区開発事業「グラングリーン大阪」 アップスケールホテル(南街区)のブランドが「ホテル阪急グランレスパイア」に決定!(2023.02.18)
- (仮称)うめきた2期地区開発事業 JR大阪駅前に約45,000㎡の都市公園を含む新たな街「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)」に決定!(2023.02.10)
- 大規模ターミナル駅直結の都市公園としては世界最大級の規模となる約45,000㎡の「(仮称)うめきた公園」 2022年12月19日の建設状況(2022.12.27)
- 地上26階、高さ約124mの「(仮称)うめきた2期地区開発事業 北街区賃貸棟」 「グランフロント大阪北館」と接続する歩行者デッキの工事 2022年12月19日の建設状況(2022.12.25)
- うめきた2期地区 地上39階、高さ約181mの「(仮称)うめきた2期地区開発事業 南街区賃貸棟」 2022年12月19日の建設状況(2022.12.23)