梅田阪急ビル立替計画 2012/07/09 「阪急グランドビル」の1階拡張フロアが一部先行オープン!
撮影日2012年7月9日
全景です。 「福島区民」氏にメールで教えて頂きましたが、着工が遅れていた「新・新ダイビル(仮称)」ですが、2012年7月後半から着工準備工事を始め、8月初旬から本体工事に着手するそうです。
なかなか着工されないので、欧州金融危機の経過を見守っているのか心配していましたが、ほっとしました。工法は予想通り「逆打ち工法」で行うようです。
撮影日2012年7月9日 東側に抜けるオフィスタワーエントランス北側の通路の外壁も完全に姿を現しました。
撮影日2012年7月9日 南北コンコース東側壁面です。
撮影日2012年7月9日 南北コンコースの東側壁面はどんどん完成しています。
撮影日2012年7月9日 2階の「シースルーウィンドウー」の下に案内が書かれました。
撮影日2012年7月9日
「阪急グランドビル」の1・2階拡張フロアは2012年8月20日にオープン予定ですが、1階の「三井住友銀行」が先行オープンしていました。
リニューアル工事が行われている「阪急グランドビル」ですが、阪急32番街の「空庭ダイニング」 は2012年7月12日、1・2階拡張フロアは8月20日にオープン予定です。
阪急電鉄・ニュースリリース(PDF:2012/06/15)
阪急32番街「空庭ダイニング」 の開業および出店店舗の決定について
撮影日2012年7月9日 「阪急グランドビル」のエントランス部分です。
撮影日2012年7月9日 姿を現した庇(ひさし)に「阪急32番街」と大きく書かれています。
撮影日2012年7月9日 南北コンコースを北側から見た様子です。
撮影日2012年7月9日 「三菱東京UFJ銀行」前の広場も完成しています。
撮影日2012年7月9日
東西コンコース北側の低い部分も一部姿を現しています。この上の2階部分は東西通路となります。
| 固定リンク
« あべのハルカス 2012/07/09 可動式の「落下防護柵」が一部上昇、もうすぐ次の段階へ! | トップページ | うめきた・グランフロント大阪 大阪北口広場 2012/07/09 商業施設棟の工事が始まる! »
「竣工済-梅田阪急ビル②」カテゴリの記事
- 阪急阪神ホールディングス 2022年以降に「阪急村」をドミノ式再開発 「大阪新阪急ホテル」と「阪急ターミナルビル」をじっくり見てみました!(2018.07.25)
- 阪急阪神ホールディングス 2022年以降に金城湯池の「阪急村」を順次再開発 第一弾は「大阪新阪急ホテル」の建て替え?(2018.06.15)
- 梅田阪急ビル南北コンコース クリスマス・イルミネーション 「0号線のPLATFORM」 ~未来への華やかな旅立ち~(2017.12.02)
- 「梅田阪急ビル」の1階西側外壁 阪急デジタルサイネージ「阪急梅田エントランスビジョン」が登場!(2016.12.11)
- 阪急うめだ本店 南北コンコース北端正面に横長の大型「デジタルサイネージ」が稼働 画面はLEDビジョン?(2016.08.01)