クレヴィアタワー中之島 2012年6月29日の建設状況
-クレヴィアタワー中之島-
七夕の明日、「平成OSAKA天の川伝説1012」が行われます。2009年から始まり、今年で4回目です。
5万個の光の球「いのり星」をいっせいに放流します。今年は、7月7日の八軒家浜・大川水上(天満橋~天神橋付近)と8月7日の第二寝屋川(大阪城新橋~新鴫野橋)の2回行われるようです。
公式HP → 平成OSAKA天の川伝説
今年は「東京スカイツリー」近くの隅田川でも、10万個の「いのり星」を放流する「東京ホタル TOKYO HOTARU FESTIVAL 2012」が2012年5月5日と6日に行なわれました。
でも「このイベントを最初に始めたのは大阪ですよ!」と全国ネットのマスコミには一言言っておきたいです。
本題に戻って、「リバーサイドタワー中之島」東隣の立体駐車場等に使用されていた場所に、地上36階、地下1階、高さ127.24m、総戸数は250戸の超高層タワーマンションが建設中です。
計画名は「(仮称)福島3丁目プロジェクト」で、正式名称は「クレヴィアタワー中之島」となっています。
当初計画より前倒しで建設され、竣工2012年8月中旬予定、入居開始2012年10月下旬予定と少し早くなっています。
アップです。足場もすべて撤去され、全景が姿を現しました。
撮影時には、更に一回り小さいタワークレーンが組み立てられていました。
塔屋部分です。ヘリポートをルーバー状の構造物で囲んでいます。
東側から見た様子です。「クレヴィアタワー中之島」は、「制振構造」を採用しています。核となるのが、制振柱(低降状点鋼ダンバー)です。
地震エネルギーの吸収能力が高い制振柱を躯体に組み込み、その部材に地震エネルギーを集中・吸収させることで建物の揺れを低減します。
南東側から見た様子です。
| 固定リンク