国道2号三宮東歩道橋整備工事 2012年7月7日の建設状況
-国道2号三宮東歩道橋整備工事-
阪神三宮駅東口と地下通路が供用開始され、引き続き「ミント神戸」~「日生三宮駅前ビル」の間を結ぶペデストリアンデッキの工事が行われています。
「日生三宮駅前ビル」前を東西に結ぶ現在の歩道橋は撤去され、新しい歩道橋に架け替えられます。2つの歩道橋は「L字型」に結ばれ、2階レベルの動線が大幅に改善されます。
「日生三宮駅前ビル」前を東西に結ぶ現在の歩道橋は撤去され、新しい歩道橋に架け替えられます。2つの歩道橋は「L字型」に結ばれます。
架け替えられるのは、老朽化のためと南北のペデストリアンデッキと地上への階段がXに交差するためだと思われます。
西側の橋脚の基礎工事が行われていました。道路上にはみ出して橋脚が建設されています。そのままでは危ないので、歩道が橋脚部分まで拡幅されます。
もっと南側に建設した方がいいと思うのですが、ポートライナーの橋脚があるので道路上しか場所が無かったのだと思われます。
東側は、橋脚の基礎が完成していました。こちらも道路上にはみ出しています。
「ミント神戸」~「日生三宮駅前ビル」の間を結ぶペデストリアンデッキですが、すでに完成しています。ただ撮影時はまだ通行出来ませんでした。
「ミント神戸」~「日生三宮駅前ビル」の間を結ぶペデストリアンデッキと架け替えられる歩道橋は、この部分で接続され「L字型」になります。
| 固定リンク
「51 兵庫県・神戸市②」カテゴリの記事
- 三田市の「三田市民病院」と神戸市の「済生会兵庫県病院」が再編統合 新病院整備基本計画策定 病床数425床、概算整備費521億円!(2025.02.19)
- 「アシックス」の本社が三宮に2028年1月に移転 2024年12月期連結決算が絶好調 今までとは次元が違う新たな成長軌道に入る!(2025.02.17)
- JR垂水駅・山陽垂水駅前 新垂水図書館「(仮称)新垂水図書館・自転車駐車場・ロータリー建設工事」 2025年1月28日の建設状況(2025.02.07)
- 総事業費約870億円 地上32階、高さ約163mの「神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業」 2025年1月28日の建設状況(2025.02.03)
- JR西日本 ドレスを身にまとった優雅なデザイン 地上30階、高さ約156mの「(仮称)JR三ノ宮新駅ビル」 2025年1月28日の建設状況(2025.02.02)