大阪・大川 天満橋エリアで「平成OSAKA天の川伝説 2012」が開かれました!
-平成OSAKA天の川伝説2012-
「平成OSAKA天の川伝説」は、7月7日の七夕の日の午後7時~午後9時に大阪市中央区の「八軒家浜船着場」付近から、隣接する大川の下流に向けて発光ダイオード(LED)ライトの入った「いのり星」を流して、川の中に天の川のような雰囲気を演出するイベントです。
前日の夜が集中豪雨だったので、川が増水して水量が多すぎて開催出来ないのではないかと心配しましたが、見事に晴れて無事開催されました。
2009年夏からスタートしましたが、「いのり星」の数は2009年が2万個、2010年が5万個、2011年が5万個、2012年も5万個となっています。私は4年連続見に行っています。
今年は今までと違って、川沿いの多くの部分が「特別観覧エリア」となり入場料1000円必要になりました。
この素敵なイベントを継続するためには運営費が必要なので、しかたがないと思います。
「パナソニック」は、昨年に引き続き、このイベントに特別協賛し、放流される「いのり星」に使われている、LEDチップ、充電式電池、太陽光パネルを提供しています。
平成OSAKA天の川伝説2012 その(2)
平成OSAKA天の川伝説2012 その(3)
平成OSAKA天の川伝説2012 その(4)
平成OSAKA天の川伝説2012 その(5)
平成OSAKA天の川伝説2012 その(6)
| 固定リンク
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 「関西テレビ放送」と「サンケイビル」が東梅田エリアで都市型データセンターを開発 オプテージ曽根崎データセンター 2026年1月に運用開始予定!(2023.01.26)
- かつては「大阪の迎賓館」と呼ばれた「リーガーロイヤルホテル(大阪)」 土地と建物を「ベントール・グリーンオーク・グループ」に売却!(2023.01.21)
- 大阪の超高収益企業「キーエンス」 2023年3月期の連結決算は、売上高9,000億円超、営業利益5,000億円超の驚異的な好決算の見込み!(2023.02.04)
- 施行地区面積約7.7haの「中之島五丁目地区土地区画整理事業」 関電不動産が中之島五丁目の敷地面積約7,000㎡を再開発!(2023.01.19)
- 阪神電気鉄道 大阪梅田駅改良工事 「旧1番線」を閉鎖して「新2番線」を整備中 2023年1月28日(土)始発から供用開始!(2023.01.17)