阪神本線三宮駅改良工事 2012/07/07 ホームの再延長? 将来の「折り返し線」8両編成化への布石?
-阪神本線三宮駅改良工事-
阪神三宮駅は、2013年春の完成を目指して、総額約153億円(駅改良工事約130億円、地下通路約7億円、歩行者デッキ約16億円)をかけて大規模な改良工事を行っています。
阪神本線三宮駅改良工事の概要
◆ 工事内容-東改札口の新設、西改札口の改築、駅排煙設備の新設、駅構内配線の変更、エレベーターの新設
◆ 総事業費-約153億円(周辺工事含む)
◆ 工期-2007年10月6日~2013年3月31日予定
改良後の、阪神三宮駅のプラットホームの長さは、見学会の資料によると上り線の1番線が6両対応181m、折り返し線の2番線が6両対応130m、下り線の3番線が6両対応162mとなっています。
しかし、今回見て初めて気がつきましたが、ホームを更に東側に延長するような工事が行われています。私が持っている見学会の資料の図面には、今回の延長部分は描かれていません。
阪神本線は、輸送人員的に6両編成で全く問題無いですが、近鉄奈良線・阪神なんば線と本線間を直通運転する快速急行は6・8・10両編成で運転され、8・10両編成の車両は、尼崎駅で解放作業を行っています。
ホームの延長の長さから考えられるのが、近鉄奈良線・阪神なんば線と本線間を直通運転する快速急行の8両編成化です。延長の長さから10両編成化は不可能です。
ただし阪神電鉄はこのような情報を一切公表していないし、ネットで検索しても8両編成化の情報はヒットしません。
更に、快速急行の停車駅である「魚崎駅、芦屋駅、西宮駅(10両対応済)、甲子園駅」のホームの長さを8両編成に対応するよう延長する必要があり、現時点では私の完全な妄想です。
私が見学会でもらった資料の図面では、ホームの東端は柱が2本部分で終わっています。しかし、柱が1本部分でもホームの土台らしき鉄骨の構築が始まっています。
上り線(梅田方面)のホームの再延長らしき工事の様子です。ホームの土台に見えますが、現時点では私の全くの妄想ですので参考程度にして下さい。
下り線(姫路方面)のホームの再延長らしき工事の様子です。ホームの土台に見えますが、現時点では私の全くの妄想ですので参考程度にして下さい。
ホームでは、関西私鉄で初めて「発光式列車案内表示器」をホーム床面に設置する工事が行われています。
2012年6月10日(日)から上り線(梅田方面)列車の停車位置が約25m東側に移動しました。それに伴い、降車ホームの西端の階段が閉鎖され、少し東側に仮設階段が設置されました。
仮設階段から西側部分の降車ホームが撤去されています。
仮設階段は、2012年秋には上り線の軌道になるので暫定的な階段になります。2012年秋には上り線が北端に移設され、上りホームが拡幅されます。
その後に、赤線部分に本設階段を設置します。本設階段は仮設階段の少し南側に設置され、仮設階段は撤去されます。この作業も一晩で行うのでしょうか?
| 固定リンク
« 大阪・大川 天満橋エリアで「平成OSAKA天の川伝説 2012」が開かれました! | トップページ | 神戸ハーバータワー(KOBE HARBOR TOWER) 2012/07/07 塔屋部分を構築中! »
「93 鉄道編・阪神電鉄(山陽電鉄含む)」カテゴリの記事
- 阪神電気鉄道 大阪梅田駅改良工事 廃止された「旧3番線」と改良工事中の「4番線」 2023年6月1日の建設状況(2023.06.07)
- 阪神電気鉄道 大阪梅田駅改良工事 「新2番線」と「新3番線」が供用開始 Part2:「ホームドア」が設置された新3番線ホーム編!(2023.06.06)
- 阪神電気鉄道 大阪梅田駅改良工事 「新2番線」と「新3番線」が供用開始 Part1:「ホームドア」が設置された新2番線ホーム編!(2023.06.05)
- 阪神・神戸三宮駅 可動式ホーム柵(1番線ホーム・3番線ホーム)、昇降ロープ式ホーム柵(2番線ホーム)の設置が完了!(2023.04.23)
- 阪神本線住吉・芦屋間連続立体交差事業 東灘高架下(阪神本線魚崎駅・芦屋駅間) 深江駅1階に新店舗が2023年3月18日にオープン!(2023.03.13)
「51 兵庫県・神戸市②」カテゴリの記事
- 神戸市 HAT神戸 通年型アイススケートリンク整備・運営事業の事業者決定 2025年6月末オープン予定!(2023.12.04)
- バスケットボール「B.LEAGUE(Bリーグ)」 首都圏では1万人クラスのアリーナを続々と建設 関西でもアリーナ建設機運が高まって欲しい!(2023.11.24)
- JR西日本 地上32階、高さ約160mの「三ノ宮駅ビル新築他工事」 2023年12月~ 2024年3月までの工事計画、2024年春に本体工事着工!(2023.11.18)
- 建築家の「安藤忠雄氏」が寄贈 神戸市の「東遊園地内(南エリア)」 オープンした「こども本の森 神戸」(2023.11.30)
- 「三井アウトレットパーク マリンピア神戸建替え計画」と一体的に整備 マリンピア神戸土地活用事業 2023年10月30日の建設状況(2023.11.09)