ダイビル本館 2012/08/13 西側のタワークレーンも解体!
撮影日2012年8月13日
遠景です。 「シャープ」が、複写機やエアコンなど主要事業を売却する検討に入ったそうです。
スマートフォン(高機能携帯電話)向けの液晶パネルをつくる亀山工場を別会社にして、他社からの出資を受け入れることも検討するそうです。
前期の3760億円の赤字に続き、今期も最終損益が2500億円の赤字になる見通しのためです。
主要事業を売却は、企業解体に近いですが、ここまで赤字額が大きいと主要事業の売却か台湾の世界最大のEMS「鴻海(ホンハイ)精密工業」の子会社になるしか方法がないような気がします。
液晶が世界にここまで普及したのは「シャープ」の功績です。日本のためにも関西のためにもこの苦境をなんとか乗り切ってほしいです!
撮影日2012年8月13日 全景です。
撮影日2012年8月13日
最高部です。東側のタワークレーンに続き、西側のタワークレーンの解体が行われています。東側には、一回り小型の解体用のクレーンが組み立てられています。
撮影日2012年8月13日 北側から見た様子です。
撮影日2012年8月13日 北西側から見た様子です。
撮影日2012年8月13日 南側から見た様子です。
撮影日2012年8月13日 「ダイビル本館」の北西広場と「堂島川」の遊歩道を結ぶ歩道橋の工事の様子です。
| 固定リンク
「05 中之島ダイビル(周辺のダイビル含む)」カテゴリの記事
- 新ダイビル 2015/02/25 公園のように広い約1,000坪となる「堂島の杜」の植栽がほぼ完了!(2015.03.01)
- 新ダイビル 2015/02/12 敷地の四隅に「羊のオブジェ」が復活!(2015.02.14)
- 新ダイビル 2015/01/31 敷地内の植栽が最盛期!(2015.02.04)
- 新ダイビル 2014/11/13 タワークレーンがすべて姿を消す!(2014.11.17)
- 新ダイビル 2014/10/30 最後のタワークレーンが自力で降下中!(2014.11.01)