« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2012年8月

2012年8月31日 (金)

堂島ザ・レジデンス マークタワー 2012年8月27日の建設状況

Osakadojima120811
-堂島ザ・レジデンス マークタワー-
 
 「(仮称)大阪市北区堂島2丁目マンション新築工事」は、近鉄堂島ビルの西隣にあった「堂島小学校」の再開発計画です。
 
 地上39階、地下1階、高さ138.17m、総戸数269戸の超高層タワーマンションが建設中です。正式名称は、「堂島ザ・レジデンス マークタワー」となっています。
 
 
Osakadojima120812
全景です。
 
 
Osakadojima120813
最高部です。撮影時は15階部分の躯体工事が行われていました。

 
Osakadojima120814
敷地西側部分です。
 
 
Osakadojima120815
西側から見た様子です。
 
 
Osakadojima120816
南西側から見た様子です。

|

プラウドタワー阿倍野 2012年8月27日の建設状況

Osakanomura12081
-プラウドタワー阿倍野-
 「あべのベルタ」の向かい側にあった「阿倍野体育館」跡地に「(仮称)阿倍野筋3丁目計画」が建設中です。
 
 地上25階、総戸数131戸(他に店舗1戸)のタワーマンションになります。高さ84.28mは塔屋が含まれていないので、最高部の高さは90mくらいでしょうか? 正式名称が「プラウドタワー阿倍野」となっています。
 
 
Osakanomura12082
最高部に到達し、塔屋を構築中です。解体用のタワークレーンが組み立てられています。
 
 
Osakanomura12083
北西側から見た様子です。
 
 
Osakanomura12084
西側から見た様子です。

|

2012年8月30日 (木)

パークタワーあべのグランエア 2012年8月27日の建設状況

Abeno12082711
-パークタワーあべのグランエア-
 
「阿倍野B2地区第2種市街地再開発事業D4-1棟」の正式名称である「パークタワーあべのグランエア」は、地上27階、地下1階、高さ96.80m、総戸数194戸のタワーマンションです。
 
 
Abeno12082712
撮影時は、26階部分の躯体を構築中でした。
 
 
Abeno12082713
南東側から見た様子です。

|

(仮称)三井ガーデンホテル大阪中之島 2012年8月27日の建設状況

Osakamitsui120811_2
-(仮称)三井ガーデンホテル大阪中之島-
 「(仮称)中之島ホテル計画」は、「三井中之島ポケットパーク」跡地に「三井不動産」により、地上16階、塔屋3階、地下1階、高さ68.5mのホテルを建設する計画です。
 
 「(仮称)三井ガーデンホテル大阪中之島」として、客室数271室を予定、開業は2014年春頃の予定です。
 
 
Osakamitsui120812
敷地東側の様子です。
 
 
Osakamitsui120813
敷地西側の様子です。

|

2012年8月29日 (水)

阪神本線三宮駅改良工事 最後の軌道変更が完了!

Kobehanshin120811
-阪神本線三宮駅改良工事-
 阪神三宮駅は、2013年春の完成を目指して、総額約153億円(駅改良工事約130億円、地下通路約7億円、歩行者デッキ約16億円)をかけて大規模な改良工事を行っています。
  
阪神本線三宮駅改良工事の概要
◆ 工事内容-東改札口の新設、西改札口の改築、駅排煙設備の新設、駅構内配線の変更、エレベーターの新設
◆ 総事業費-約153億円(周辺工事含む)
◆ 工期-2007年10月6日~2013年3月31日予定
 
 2012年8月25日(土)~8月27日(月)にかけて最後のホームの軌道変更が行われました。
 上り線降車専用ホーム廃止、1番線(上り線)ホーム移動、2番線(大阪難波・奈良方面)乗車ホーム変更等が行われました。
 
 
Kobehanshin120812
降車専用ホームが廃止され、壁側に上り線の軌道が移動したため、1番線(上り線)のホームが北側に拡幅されました。
 
 
Kobehanshin120813
2番線(大阪難波・奈良方面)北側のフェンスが取り除かれ、2番線の乗車ホームになりました。これにより大阪難波・奈良方面への乗り換えが大変便利になりました。
 
 また2番線に電車が停車中の時は、両側のドアを開けているので、電車の中を通り抜け出来ます。
 
 
Kobehanshin120814
ホーム中央のドーム屋根部分の美装化が行われています。ケーブル類が目隠しされ、ガイド部分に照明が取り付けられました。隣りに前の照明跡が見えます。

|

2012年8月28日 (火)

あべのハルカス 2012/08/27 高さ約299m、「横浜ランドマークタワー」を抜いて日本一に!

Kintetsu1208271
撮影日2012年8月27日
 遠景です。 「あべのハルカス」が、8月23日に高さ約299mに到達し、「横浜ランドマークタワー」を抜いて日本一の高さになったそうです。8月30日には最終的な高さ300mに到達する予定です。
 
 ただし公式HPや現地に掲示してある数値はそのままです。8月30日に変更すると思われます。
  
公式ホームページの階数と高さ表示
2012年
05月14日 50階、高さ約240m(50階床面+α)
05月29日 53階、高さ約251m(53階床面+α)
06月14日 56階、高さ約263m(56階床面+α)
07月12日 58階、高さ約276m(58階床面+α)
08月08日 60階、高さ約292m(60階床面+α)
 
 
Kintetsu1208272
撮影日2012年8月27日 全景です。60階と塔屋1階の鉄骨建方が行われています。
 
 
Kintetsu1208273
撮影日2012年8月27日 マスコミの取材ヘリコプターが旋回していたので、何か発表があったと予想していました。
 
 
Kintetsu1208274
撮影日2012年8月27日 北西側から見た様子です。
  
  
Kintetsu1208275
撮影日2012年8月27日 最高部です。
 
 
Kintetsu1208276
撮影日2012年8月27日 北側寄りから見た様子です。
 
 
Kintetsu1208277
撮影日2012年8月27日 「大阪星光学院」の前あたりから見た様子です。
 
 
Kintetsu1208278
撮影日2012年8月27日
 最高部です。展望台は外周がガラスで囲まれた空洞のようなイメージがありますが、一部だけこのような構造物があります。多分エレベーター等が設置されると思われます。
 
 
Kintetsu1208279
撮影日2012年8月27日 西側から見た様子です。
 
 
Kintetsu12082710
撮影日2012年8月27日 最高部です。
 
 
Kintetsu12082711
撮影日2012年8月27日 南西側から見た最高部です。
 
 
Kintetsu12082712
撮影日2012年8月27日 南側寄りから見た様子です。
 
 
Kintetsu12082713
撮影日2012年8月27日 最高部です。

|

阿倍野歩道橋 2012/08/27 新たな橋脚が姿を現す!

Abeno1208271
撮影日2012年8月27日 工事が進む「阿倍野歩道橋」です。
 
 
Abeno1208272
撮影日2012年8月27日 南西側から見た様子です。
 
 
Abeno1208273
撮影日2012年8月27日 「阿倍野歩道橋」と「あべのハルカス」2階との接続部分です。
 
 
Abeno1208274
撮影日2012年8月27日 「阿倍野歩道橋」と「あべのハルカス」の接続部分を下から見た様子です。
 
 
Abeno1208275
撮影日2012年8月27日 「あべのハルカス」側です。
 
 
Abeno1208276
撮影日2012年8月27日 橋脚が姿を現しました。
 
 
Abeno1208277
撮影日2012年8月27日 「JR天王寺駅」側の様子です。
 
 
Abeno1208278
撮影日2012年8月27日 橋脚が姿を現しました。
 
 
Abeno1208279
撮影日2012年8月27日 橋脚を南側から見た様子です。

|

2012年8月26日 (日)

(仮称)毎日放送本社新館建設工事 2012年8月20日の建設状況

Osakambs120811
-(仮称)毎日放送本社新館建設工事-
 毎日放送(MBS)が、大阪市北区茶屋町の本社本館に隣接する敷地に新館ビルを建設します。
 
 新館は、分散している一部のスタジオを集約し、最新の機能を備えます。地上15階、塔屋1階、地下1階、高さ88.983m、総事業費は約170億円を予定しています。
 
 
Osakambs120812
北側から見た様子です。
 
 
Osakambs120813
鉄骨の外側が薄いグリーン(黄緑色)に塗装されています。
 
 
Osakambs120814
「黄緑色」は、錆止の塗装かとも思いましたが、塗り方がちょっと不自然です。前回 ”カーテンウォールや耐火皮膜で隠れるのになぜ塗装するのか分かりません。単なるお遊びでしょうか?” と書きましたが、関係者の方からメールを頂きました。
 
 やはり ”耐火被覆やカーテンウォールで覆われるまでの、単なる「お遊び」” だそうです。
 このようなお遊びは大歓迎です! あと実物大の外装モックアップも一時、現場に設置していたそうですよ。
 
 ちなみに「黄緑色」はMBSの「コーポレートカラー」です。2011年9月1日に 開局60周年を迎えたことを機に、ロゴマークを変更し、「コーポレートカラー」を「黄緑色」に指定しました。
 
 
Osakambs120815
ビルの東側部分です。一部は4階まで到達していました。9月末からカーテンウォールの取り付けが始まるそうです。

|

パークタワー梅田 2012年8月20日の建設状況

Osakapark12081
-パークタワー梅田-
 「(仮称)大阪市北区扇町2丁目計画」は、大阪市北区扇町の「北野病院」西隣にあった独立行政法人「産業技術総合研究所」跡地に建設中の超高層タワーマンションです。
 
 地上31階、塔屋3階、地下1階、高さ107.455m、総戸数230戸となっています。高さ107.455mは建築物の高さで、最高部は約115mあるようです。正式名称は「パークタワー梅田」となっています。
 
 
Osakapark12082
北東側から見た様子です。
 
 
Osakapark12083_2
撮影日は8月20日でしたが、4階部分の躯体を構築中でした。見た目より1階高いのは、この現場の作業工程は、「FL(床面)」の階数を基準に表記しているためです。
 
 
Osakapark12084
タワークレーン2基で建設しています。
 
 
Osakapark12085
「プレキャストコンクリート」の外壁を吊り上げる準備をしていました。

|

2012年8月25日 (土)

ジオタワー天六 2012年8月20日の建設状況

Osakaten612081
-ジオタワー天六-
 
「天六阪急ビル建立替計画」は、「天六阪急ビル」の建て替えプロジェクトです。跡地には地上44階、地下1階、高さ155.5m、総戸数400戸の超高層タワーマンションを建設中です。正式名は「ジオタワー天六」となっています。
 
 
Osakaten612082
撮影日は8月20日でしたが、35階部分の躯体を構築中でした。8月22日から36階の躯体工事に入ったようです。
 
 現場に掲示してある作業工程は、「FL(床面)」の階数を基準に表記している場合が多いので、この現場もその可能性があります。
 
 
Osakaten612083
南東側から見た様子です。
 
 
Osakaten612084
北東側から見た様子です。
 
 
Osakaten612085
西側から見た様子です。逆光を遮るために庇が映っていますが、気にしない気にしない・・・
 
 
Osakaten612086
「梅田スカイビル」から見た様子です。

|

(仮称)北区大淀北1丁目PJ 2012年8月20日の建設状況

Osakakeihan120811
-(仮称)北区大淀北1丁目PJ-
 「大阪市水道局大淀配水場」の南側に、「京阪電鉄、京阪電鉄不動産」により地上20階、高さ60.00mの高層マンション「(仮称)北区大淀北1丁目PJ」が建設中です。
 
 
Osakakeihan120812
「アースドリル掘削機」で「場所打ちコンクリート杭」を構築しています。
 
 
Osakakeihan120813
「三点式パイルドライバ」で「山留め壁」を構築しています。

|

2012年8月24日 (金)

グランフロント大阪オーナーズタワー 2012/08/20

Kita12082061
撮影日2012年8月20日 遠景です。
 
 
Kita12082062
撮影日2012年8月20日
 全景です。47階部分の躯体を構築中のようです。写真から推測しているのでプラス・マイナス1階の誤差がある可能性があります。
 
 前回とあまり変化がありません。1ヶ月くらい前に ”8月末までには塔屋を含め最高部に到達すると思われます。” と書きましたが、予想が外れました。
 
 
Kita12082063
撮影日2012年8月20日
 最高部です。足場は前回より上に伸びています。いずれにしても「グランフロント大阪オーナーズタワー」は、地上48階、塔屋2階、地下1階なのであと少しです。
 
 
Kita12082064
撮影日2012年8月20日 北側の駐車場棟です。
  
 
Kita12082065
撮影日2012年8月20日
 駐車場棟の東側は、「Bブロック」地下駐車場のスロープになります。スロープの上に盛土が行われている様子が分かります。盛土の上には大規模な植栽が行われます。
 
 
Kita12082066
撮影日2012年8月20日 南西側から見た様子です。
 
 
Kita12082067
撮影日2012年8月20日 北西側から見た様子です。
 
 
Kita12082068
撮影日2012年8月20日 北側から見た様子です。
 
 
Kita12082069
撮影日2012年8月20日 南東側から見た様子です。

|

旧ホテルプラザ解体工事 2012年8月20日の解体状況

Osakaabc1208201
-旧ホテルプラザ解体工事-
 営業を終了した「ホテルプラザ」は、「旧ホテルプラザ解体工事」という工事名で、「竹中工務店」により解体工事が行われています。
 
 跡地は「大淀南二丁目地区」として、ホロニクスグループの医療法人「医誠会」により560病床の急性期高度医療病院が建設されます。 
 地上28階搭屋、高さ125.5mの事業棟と地上14階搭屋、高さ74.3mの医療棟で構成される予定です。
 
 
Osakaabc1208202
4階以下は重機による圧砕解体が行われています。
 
 
Osakaabc1208203
解体現場のアップです。
 
 
Osakaabc1208204
南東側から見た様子です。
 
 
Osakaabc1208205
北側から見た様子です。
 
 
Osakaabc1208206
重機による圧砕解体の様子です。

|

2012年8月23日 (木)

グランフロント大阪 Bブロック 2012/08/20 「ナレッジサロン」の吹き抜け空間のガラス屋根が姿を現す!

Kita12082041
撮影日2012年8月20日 全景です。
 
 
Kita12082042
撮影日2012年8月20日 「Bブロック・ノース」です。
 
 
Kita12082043
撮影日2012年8月20日 最高部です。塔屋の目隠しが外されて、真黒な外壁が姿を現しました。
 
 
Kita12082044
撮影日2012年8月20日 「阪急グランドビル」から見た「Bブロック・ノース」です。
 
 
Kita12082045
撮影日2012年8月20日 最高部です。
 
 
Kita12082046
撮影日2012年8月20日 「Bブロック・ノース」の低層部を北東側から見た様子です。
 
 
Kita12082047
撮影日2012年8月20日 「Bブロック・サウス」です。
 
 
Kita12082048
撮影日2012年8月20日
 最高部です。4基あったタワークレーンがすべて解体され、一回り小さい解体用のタワークレーンのみになりました。
 
 
Kita12082049
撮影日2012年8月20日 「Bブロック・サウス」低層部です。
 
 
Kita12082050
撮影日2012年8月20日
 この部分にあったタワークレーンも姿を消しました。ナレッジキャピタルの「ナレッジサロン」の吹き抜け空間のガラス屋根が姿を現わしました。
 
 
Kita12082051
撮影日2012年8月20日 「阪急グランドビル」から見た「Bブロック・サウス」です。
 
 
Kita12082052
撮影日2012年8月20日 最高部です。
 
 
Kita12082053
撮影日2012年8月20日 「Bブロック・サウス」の低層部を南東側から見た様子です。
 
 
Kita12082054
撮影日2012年8月20日 地上から見た「Bブロック」です。
 
 
Kita12082055
撮影日2012年8月20日 地上から見た全景です。

|

(仮称)清和梅田計画 「梅田第一ビルディング」と「旭屋書店」 2012/08/20 重機による本格的な解体工事が始まる!

Osakaseiwa120811
-(仮称)清和梅田計画-
 曽根崎二丁目の「梅田第一ビルディング」と「旭屋書店」の跡地が「(仮称)清和梅田計画」として再開発されます。
 
 地上21階、塔屋1階、地下2階、高さ106.15m(最高高さ104.05m)の超高層オフィスビルが建設される予定です。
 
 
Osakaseiwa120812
アップです。
 
 
Osakaseiwa120813
屋上で、重機による本格的な解体工事が始まりました。

|

2012年8月22日 (水)

阪神本線三宮駅改良工事 2012/08/20 2012年8月25日(土)から上り線降車専用ホームを廃止!

Kobehanshin12081
-阪神本線三宮駅改良工事-
 阪神三宮駅は、2013年春の完成を目指して、総額約153億円(駅改良工事約130億円、地下通路約7億円、歩行者デッキ約16億円)をかけて大規模な改良工事を行っています。
  
阪神本線三宮駅改良工事の概要
◆ 工事内容-東改札口の新設、西改札口の改築、駅排煙設備の新設、駅構内配線の変更、エレベーターの新設
◆ 総事業費-約153億円(周辺工事含む)
◆ 工期-2007年10月6日~2013年3月31日予定
 
 2012年8月25日(土)~8月27日(月)にかけて最後のホームの軌道変更が行われます。8月25日に上り線降車専用ホームが廃止され、1番線(上り線)のホームを2日間に分けて移動し、8月27日から2番線(大阪難波・奈良方面)の乗車ホームが変更になります。
 
 
Kobehanshin12082
2012年8月25日(土)から上り線降車専用ホームが廃止になります。降車専用ホーム部分の壁側に上り線の軌道が移動します。
 
 
Kobehanshin12083
地下駅は多くの場合、ほぼメンテナンスフリーのコンクリート製の「スラブ軌道」が採用されます。「阪神三宮駅」もそうでした。
 
 
Kobehanshin12084
しかし、一晩で軌道を変更させたため、3番線(下り線)は地下駅では珍しい「バラスト軌道」となっています。
 
 
Kobehanshin12085
でも、徐々に「スラブ軌道」に変更しています。
 
 
Kobehanshin12086
毎日電車を走らせながらどうやって「バラスト軌道」を「スラブ軌道」に変更しているのでしょうか?
 
 見た感じでは、既存の「PC枕木」の間にコンクリートを打設して固めているようです。水が溜まっている部分にバラストが見えるので、簡易な「スラブ軌道」のようです。
 
 工事が行える時間帯は、終電~始発までの短い間です。この短時間に型枠を組んで、コンクリートを打設して、コンクリートを固化させる必要があります。短時間で固まるタイプのコンクリートなんでしょうね。
 
 
Kobehanshin12087
ホーム中央のドーム屋根部分の美装化が行われています。ケーブル類が目隠しされ、ガイド部分に照明が取り付けられました。「LED照明」でしょうか?
 
 
Kobehanshin12088
ホーム東側で行われている工事です。
 
 
Kobehanshin12089
間違いなくホームを更に東側に延長する工事ですね。私が持っている見学会の資料の図面には、今回の延長部分は描かれていないので、追加された工事のようです。
 
 ホームの延長で考えられるのが、近鉄奈良線・阪神なんば線と本線間を直通運転する快速急行の8両編成化です。ただ快速急行の8両編成化は、現時点では私の完全な妄想です。
 
 
Kobehanshin120810
ホームの路面ブロックが準備されています。

|

2012年8月21日 (火)

グランフロント大阪 Aブロック 2012/08/20

Kita12082021
撮影日2012年8月20日 全景です。
 
 
Kita12082022
撮影日2012年8月20日 最高部です。
 
 
Kita12082023
撮影日2012年8月20日 更に小さいクレーンで、走行式クレーンの解体を行っています。
 
 
Kita12082024
撮影日2012年8月20日 低層部です。北西角の階段が姿を現しました。
 
 
Kita12082025
撮影日2012年8月20日 「Aブロック」と「Bブロック」を結ぶ歩行者デッキの工事が行われています。
 
 
Kita12082026
撮影日2012年8月20日 「阪急グランドビル」から見た様子です。
 
 
Kita12082027
撮影日2012年8月20日 最高部です。
 
 
Kita12082028
撮影日2012年8月20日 ノースゲートビルディングから見た様子です。
 
 
Kita12082029
撮影日2012年8月20日 低層部南側の屋上部分です。
 
 
Kita12082030
撮影日2012年8月20日 低層部を南側から見た様子です。
 
 
Kita12082031_2
撮影日2012年8月20日 ノースゲートビルディングの「アトリウム広場」と結ばれる歩行者デッキの接続部分です。
 
 
Kita12082032
撮影日2012年8月20日 南東側から見た様子です。
 
 
Kita12082033
撮影日2012年8月20日 谷間です。
 
 
Kita12082034
撮影日2012年8月20日 低層部東側壁面の様子です。
 
 
Kita12082035
撮影日2012年8月20日 9階スカイロビー部分の東側と北側の目隠しが外されました。

|

うめきた・グランフロント大阪 大阪北口広場 2012/08/20 アトリウム広場とAブロックを結ぶ歩行者デッキの工事が始まる!

Kita1208201
撮影日2012年8月20日 全景です。
 
 
Kita1208202
撮影日2012年8月20日 アップです。
 
 
Kita1208203
撮影日2012年8月20日 商業施設棟(名称は不明)の地上部分の鉄骨建方の様子です。
 
 
Kita1208204
撮影日2012年8月20日
 ノースゲートビルディングの「アトリウム広場」と「Aブロック」を結ぶ歩行者デッキの工事が始まりました。
 
 
Kita1208205
撮影日2012年8月20日 ノースゲートビルディングから見た様子です。
 
 
Kita1208206
撮影日2012年8月20日
 ノースゲートビルディングの「アトリウム広場」と「Aブロック」を結ぶ歩行者デッキの工事の様子です。
 
 
Kita1208207
撮影日2012年8月20日 歩行者デッキのアップです。
 
 
Kita1208208
撮影日2012年8月20日
 橋脚がクレーンで吊り上げられています。歩行者デッキの屋根の鉄骨が最初から橋脚にセットされています。
 
 
Kita1208209
撮影日2012年8月20日 橋脚が準備されています。
 
 
Kita12082010
撮影日2012年8月20日
 「Aブロック」と結ぶ歩行者デッキは、ノースゲートビルディングの「アトリウム広場」に対して90度に設置される事が分かります。
 
 この配置を見ても動線を完全に遮っているので、「アトリウム広場」の階段とエレベーターが仮設である事が分かりますね。
 
 
Kita12082011
撮影日2012年8月20日 ヨドバシカメラ側の歩行者デッキの工事の様子です。

|

2012年8月19日 (日)

ローレルタワー夕陽丘 2012年8月13日の建設状況

Osakakomiya12081
-ローレルタワー夕陽丘-
 「ローレルタワー夕陽丘」は、「(仮称)小宮町集合住宅 新築工事」もしくは「(仮称)夕陽丘ツインタワープロジェクト」と呼ばれていたプロジェクトです。
 
 近鉄上本町駅から約600mくらい南側にあった「小宮住宅団地」の再生プロジェクトです。「イーストレジデンス」はすでに外観がほぼ完成しています。
 
 
Osakakomiya12082
東側の「イーストレジデンス」です。地上26階、塔屋1階、地下1階、高さ87.000m(軒高)、総戸数120戸のタワーマンションです。2012年10月に竣工予定です。
 
 
Osakakomiya12083
「イーストレジデンス」の最高部です。屋上にはR表示(ホバリングスペース)のヘリポートが設置されます。
 
 
Osakakomiya12084
「イーストレジデンス」の下層階の様子です。
 
 
Osakakomiya12085
「イーストレジデンス」の北側の駐車場棟です。駐車場棟の屋上には屋上庭園「イーストテラス」が整備されます。
 
 
Osakakomiya12086
「イーストレジデンス」と「ウエストレジデンス」の間の通行止めが解除されています。
  
 
Osakakomiya12087
西側の「ウエストレジデンス」です。地上29階、塔屋1階、地下1階、高さ96.960m(軒高)、総戸数140戸のタワーマンションです。2013年8月の竣工予定です。
 
 
Osakakomiya12088
「ウエストレジデンス」の週間の作業工程です。8月17日から17階部分の躯体工事に入ったようです。
 
 
Osakakomiya12089
「ウエストレジデンス」を南東側から見た様子です。
 
 
Osakakomiya120810
「ウエストレジデンス」を北西側から見た様子です。

|

2012年8月18日 (土)

堂島ザ・レジデンス マークタワー 2012年8月13日の建設状況

Osakadojima12081
-堂島ザ・レジデンス マークタワー-
 
 「(仮称)大阪市北区堂島2丁目マンション新築工事」は、近鉄堂島ビルの西隣にあった「堂島小学校」の再開発計画です。
 
 地上39階、地下1階、高さ138.17m、総戸数269戸の超高層タワーマンションが建設中です。正式名称は、「堂島ザ・レジデンス マークタワー」となっています。
 
 
Osakadojima12082
全景です。
 
 
Osakadojima12083
最高部です。撮影時は13階部分の躯体工事が行われていました。柱と梁は、ほぼすべて「プレキャストコンクリート」となっています。最近のタワーマンションの建設スピードが速いのが納得ですね。
 
 
Osakadojima12084
一部の梁は、型枠兼用となっており、コンクリート型枠まで省いています。
 
 
Osakadojima12085
敷地西側部分です。
  
 
Osakadojima12086
西側から見た様子です。
 
 
Osakadojima12087
南西側から見た様子です。

|

2012年8月17日 (金)

ブランズタワー大阪備後町 2012年8月13日の建設状況

Osakahigobashi12081
-ブランズタワー大阪備後町-
 「(仮称)ブランズタワー備後町」の建設現場地は、大阪市中央区備後町一丁目で、日本郵政グループの「大阪東局」のすぐ北側になります。
 
 地上30階、塔屋1階、地下1階、最高部100.27m、総戸数200戸のタワーマンションが建設されます。
 小さな塔屋があるので、塔屋を含めると最高部の高さは約105mになります。正式名称は「ブランズタワー大阪備後町」となっています。
 
 
Osakahigobashi12082
南西側から見た様子です。撮影日はお盆休みのため工事は休みでした
 
 
Osakahigobashi12083_2
今週の作業予定です。「地下躯体工事」となっています。すき間から覗いてみると1階床がほぼ完成した状態のように見えたので、近いうちにタワークレーンが建つと思われます。

|

2012年8月16日 (木)

2011年度 近畿地区百貨店店舗別売上高ランキング

Hankyu12080618
-近畿地区百貨店店舗別売上高ランキング-
 毎年8月中旬になると「日経MJ(日経流通新聞)」から百貨店の「店舗別売上高ランキング」が発表されます。
 
 バブル崩壊以降の百貨店の売上高は右肩下がりですが、近畿地方の店舗は東京一極集中の影響も受けています。
 バブル期には全国売上高ベスト10の中で、近畿地方の店舗が5店舗入っていましたが、2011年度は、「阪急うめだ本店」と「高島屋大阪店」の2店舗だけになってしまいました。
 
2011年度近畿地区百貨店店舗別売上高ランキング
① 阪急うめだ本店     124,458(▲ 5.1%) 全国 5位
② 高島屋大阪店      117,890(+ 2.6%) 全国 7位
③ 阪神梅田本店        92,350(▲ 3.8%) 全国13位
④ 近鉄阿倍野本店      84,793(▲ 2.8%) 全国15位
⑤ 大丸心斎橋店       83,944(▲ 5.0%) 全国16位
⑥ 高島屋京都店       83,378(▲ 2.3%) 全国17位
⑦ 大丸神戸店         78,796(▲ 2.0%) 全国19位
⑧ 大丸京都店         68,486(▲ 1.1%) 全国21位
⑨ ジェイアール京都伊勢丹  64,587(+ 0.8%) 全国24位
⑩ 大丸梅田店         61,781(+65.7%) 全国25位
 
(注意) 単位は百万円です。カッコは対前年比です。「阪急うめだ本店」には「イングス館」と「メンズ館」、「高島屋大阪店」には「和歌山店」、近鉄阿倍野本店には「Hoop」、「高島屋京都店」には「洛西店」を含みます。
 
1989年度近畿地区百貨店店舗別売上高ランキング
① 阪急うめだ本店     229,558(全国 4位)
② 高島屋大阪店      207,365(全国 5位)
③ 大丸心斎橋店      176,780(全国 7位)
④ そごう神戸店        138,255(全国 9位)
⑤ そごう大阪店         120,534(全国10位)
⑥ 高島屋京都店      120,113(全国11位)
⑦ 阪神梅田本店        107,848(全国13位)
⑧ 大丸京都店         101,204(全国14位)
⑨ 大丸神戸店         97,812(全国15位)
⑩ 大丸梅田店         83,077(全国18位)
 
 参考のためにバブル最盛期の1989年のランキングです。近鉄百貨店は当時、未上場企業だったため不明です。百貨店全盛期の売上高がいかに凄かったか分かります。
 
 大丸心斎橋店、そごう大阪店共に当時イケイケだった外商部門も含んだ売上高ですが、「大丸心斎橋店」と「そごう大阪店」を合わせると心斎橋地区で3000億円近くあります。それに高島屋大阪店を含めると当時のミナミがいかに凄かったか分かります。

|

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー 2012年8月13日の建設状況

Osakaorix12081
-大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー-
 「(仮称)大阪市西区新町1丁目マンション計画」は、大阪厚生年金会館跡地に建設中の超高層タワーマンションです。
 
 地上53階、塔屋3階、地下1階、総戸数874戸(住戸)、高さ189.55mです。正式名称は「大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー」となっています。
 
 
Osakaorix12082
南西側から見た様子です。撮影日はお盆休みのため工事は休みでした。
 
 
Osakaorix12083
週間の作業工程です。「場所打ちコンクリート杭」の構築が終わり、掘削工事に入っています。すき間から覗いてみると掘削工事は始まったばかりのようでした。

|

2012年8月15日 (水)

(仮称)三井ガーデンホテル大阪中之島 2012年8月13日の建設状況

Osakamitsui12081
-(仮称)三井ガーデンホテル大阪中之島-
 「(仮称)中之島ホテル計画」は、「三井中之島ポケットパーク」跡地に「三井不動産」により、地上16階、塔屋3階、地下1階、高さ68.5mのホテルを建設する計画です。
 
 「(仮称)三井ガーデンホテル大阪中之島」として、客室数271室を予定、開業は2014年春頃の予定です。
 
 
Osakamitsui12082
地下躯体を構築中です。この日はお盆休みのため工事は休みでした。
  
 
Osakamitsui12083
「コンクリート型枠」を組んでいます。

|

2012年8月14日 (火)

あべのハルカス 2012/08/13 58階・59階の鉄骨建方、高さ約292m!

Kintetsu1208131
撮影日2012年8月13日 全景です。
  
公式ホームページの階数と高さ表示
2012年
05月14日 50階、高さ約240m(50階床面+α)
05月29日 53階、高さ約251m(53階床面+α)
06月14日 56階、高さ約263m(56階床面+α)
07月12日 58階、高さ約276m(58階床面+α)
08月08日 60階、高さ約292m(60階床面+α)
 
 
Kintetsu1208132
撮影日2012年8月13日 アップです。
 
 
Kintetsu1208133
撮影日2012年8月13日 「あべのハルカス 現在292m到達 高さ西日本一」と掲示されています。
 
 
Kintetsu1208134
撮影日2012年8月13日
 最高部です。58階・59階部分の鉄骨建方が行われています。「あべのハルカス」は、地上60階、塔屋1階、地下5階なので、最高部まであと少しです。
 
 
Kintetsu1208135
撮影日2012年8月13日
 58階・59階部分のアップです。58階~60階は、ガラス張りの空中回廊の展望台になります。
 
 吹き抜けのある58階の屋外広場は随所に木々が配置され、光、風、緑を感じる心地よい空間となる予定です。
 
 
Kintetsu1208136
(参考)
 似たような構造のJR名古屋駅前に建つ「ミッドランドスクエア」の44階~46階にある屋外型展望施設「スカイプロムナード」です。入場料は大人700円ですが、「あべのハルカス」はいくらになるんでしょうか?
 
 吹き抜けの展望台は、光、風を感じる事が出来るので春や秋の晴れた日は快適ですが、冬は寒風が吹きこみ、夏は猛烈に暑くなります。それに風雨の日はビショビショに濡れます。一長一短ですね・・・
 
 
Kintetsu1208137
撮影日2012年8月13日 北側寄りから見た様子です。
 
 
Kintetsu1208138
撮影日2012年8月13日 「大阪星光学院」の前あたりから見た様子です。
 
 
Kintetsu1208139
撮影日2012年8月13日
 58階・59階部分の鉄骨建方が行われています。60階部分の鉄骨建方が始まっているように見えますが、公式HPの表記に変化が無いので、60階のように見える部分は、59階の一部かも知れません。
 
 
Kintetsu12081310
撮影日2012年8月13日 西側から見た様子です。
 
 
Kintetsu12081311
撮影日2012年8月13日 最高部です。
 
 
Kintetsu12081312
撮影日2012年8月13日 南西側から見た最高部です。
 
 
Kintetsu12081313  
撮影日2012年8月13日 南側寄りから見た様子です。
 
 
Kintetsu12081314
撮影日2012年8月13日 最高部です。58階・59階部分の鉄骨建方が行われています。
 
 
Kintetsu12081315
撮影日2012年8月13日
 56階はトラス構造の「アウトリガートラス」となっています。56階は機械室となります。56階には制振装置の「ATMD:Active Tuned Mass Damper」が設置されます。

|

(仮称)北浜タワープロジェクト 2012年8月13日の建設状況

Osakakitahama12081
-(仮称)北浜タワープロジェクト-

 「(仮称)大阪市中央区北浜東計画」は、中央区北浜東の「大阪大林ビルディング」の西側に建設中の超高層タワーマンションです。
 
 地上41階、地下1階、高さ142.45m、総戸数350戸(販売総戸数345戸、事業協力者戸数5戸含む)となっています。すでに「(仮称)北浜タワープロジェクト」として公式HPもオープンしています。
 
 公式HP → (仮称)北浜タワープロジェクト
 
 
Osakakitahama12082
「(仮称)北浜タワープロジェクト」として公式HPがオープンしています。
 
 
Osakakitahama12083
お盆休みでしたが、工事が行われていました。週間の作業工程では「掘削工事、切梁・構台架設工事」となっていました。
 
 
Osakakitahama12084
北東側から見た様子です。

|

2012年8月12日 (日)

(仮称)清和梅田計画 「梅田第一ビルディング」と「旭屋書店」 2012年8月6日の解体状況

Osakaseiwa12081
-(仮称)清和梅田計画-
 曽根崎二丁目の「梅田第一ビルディング」と「旭屋書店」の跡地が「(仮称)清和梅田計画」として再開発されます。
 
 地上21階、塔屋1階、地下2階、高さ106.15m(最高高さ104.05m)の超高層オフィスビルが建設される予定です。
 
 
Osakaseiwa12082
「梅田第一ビルディング」と「旭屋書店」を1つのビルのように一体的に解体するようですね。
 
 
Osakaseiwa12083
塔屋も足場で覆われました。
 
 
Osakaseiwa12084
空調設備の配管の取り外しが行われています。

|

(仮称)北区大淀北1丁目PJ 2012年8月6日の建設状況

Osakakeihan12081
-(仮称)北区大淀北1丁目PJ-
 「大阪市水道局大淀配水場」の南側に、「京阪電鉄、京阪電鉄不動産」により地上20階、高さ60.00mの高層マンション「(仮称)北区大淀北1丁目PJ」が建設中です。
  
 
Osakakeihan12082
「アースドリル掘削機」で「場所打ちコンクリート杭」を構築しています。
 
 
Osakakeihan12083
「三点式パイルドライバ」が組まれています。「山留め壁」を構築すると思われます。

|

2012年8月11日 (土)

グランフロント大阪オーナーズタワー 2012/08/06

Kita12080671
撮影日2012年8月6日 遠景です。「Bブロック・ノース」の高さを完全に追い抜きました。
 
 
Kita12080672
撮影日2012年8月6日
 全景です。47階部分の躯体を構築中です。「グランフロント大阪オーナーズタワー」は、地上48階、塔屋2階、地下1階なのであと少しです。
 
 
Kita12080673
撮影日2012年8月6日 最高部です。
 
 
Kita12080674
撮影日2012年8月6日 北側の駐車場棟です。
 
 
Kita12080675
撮影日2012年8月6日 南西側から見た様子です。
 
 
Kita12080676
撮影日2012年8月6日 北西側から見た様子です。
 
 
Kita12080677
撮影日2012年8月6日 北側から見た様子です。
 
 
Kita12080678
撮影日2012年8月6日 南東側から見た様子です。

|

(仮称)北区中津1丁目計画 「世界長ビル&ホーコクビル」 2012年8月6日の解体状況

Osakanakatsu12081
-(仮称)北区中津1丁目計画-
 北区中津の「世界長ビル」と「ホーコクビル」の解体工事が、2011年7月1日~2012年7月31日予定の工期で行われています。
 
 跡地に地上37階、地下1階、高さ122.5mの超高層タワーマンション「(仮称)北区中津1丁目計画」が建設されます。
 
 
Osakanakatsu12082
残りはこの部分だけとなりました。

|

2012年8月10日 (金)

グランフロント大阪 Bブロック 2012/08/06

Kita12080641
撮影日2012年8月6日 全景です。
 
 
Kita12080642
撮影日2012年8月6日 「Bブロック・ノース」です。
 
 
Kita12080643
(おまけ) 「Bブロック・ノース」越しの「ジオタワー天六」です。こんなに高くなりました。
 
 
Kita12080644
撮影日2012年8月6日 最高部です。工事用のクレーンがすべて無くなりました。奥に「ジオタワー天六」が見えます。
 
 
Kita12080645
撮影日2012年8月6日 「阪急グランドビル」から見た「Bブロック・ノース」です。
 
 
Kita12080646
撮影日2012年8月6日 最高部です。タワークレーンは、「Cブロック」のものです。
 
 
Kita12080647
撮影日2012年8月6日 「Bブロック・ノース」の低層部を北東側から見た様子です。
 
 
Kita12080648
撮影日2012年8月6日 部材がたくさん積まれています。「ALC板」もしくは「押出成形セメント板」でしょうか?
 
 
Kita12080649
撮影日2012年8月6日 「Bブロック・サウス」です。
 
 
Kita12080650
撮影日2012年8月6日
 解体用のタワークレーンが姿を現しました。最後まで残っていた北西側のタワークレーンもマストが低くなています。6日の撮影なので、現在は解体されているかも知れません。
 
 
Kita12080651
撮影日2012年8月6日 最高部です。
 
 
Kita12080652
撮影日2012年8月6日
 屋上に空調設備がたくさん吊り上げられています。この場所に設置するのは考えにくいので、外壁の内側に設置する思われます。
 
 
Kita12080653
撮影日2012年8月6日 「Bブロック・サウス」低層部の西側壁面です。
 
 
Kita12080654
撮影日2012年8月6日 低層部屋上で「アスファルト防水」が行われています。
 
 
Kita12080655
撮影日2012年8月6日 「Bブロック・サウス」低層部の上部です。
 
 
Kita12080656
撮影日2012年8月6日 「阪急グランドビル」から見た「Bブロック・サウス」です。
 
 
Kita12080657
撮影日2012年8月6日 最高部です。
 
 
Kita12080658
撮影日2012年8月6日 「Bブロック・サウス」低層部を南東側から見た様子です。
 
 
Kita12080660_2
撮影日2012年8月6日 地上から見た「Bブロック」です。
 
 
Kita12080659
撮影日2012年8月6日 地上から見た全景です。

|

旧ホテルプラザ解体工事 2012年8月6日の解体状況

Osakaabc1208061
-旧ホテルプラザ解体工事-
 営業を終了した「ホテルプラザ」は、「旧ホテルプラザ解体工事」という工事名で、「竹中工務店」により解体工事が行われています。
 
 跡地は「大淀南二丁目地区」として、ホロニクスグループの医療法人「医誠会」により560病床の急性期高度医療病院が建設されます。 
 地上28階搭屋、高さ125.5mの事業棟と地上14階搭屋、高さ74.3mの医療棟で構成される予定です。
 
 
Osakaabc1208062
4階以下は重機による圧砕解体が行われています。
 
 
Osakaabc1208063
解体現場のアップです。
 
 
Osakaabc1208064
南東側から見た様子です。
 
 
Osakaabc1208065
北側から見た様子です。
 
 
Osakaabc1208066
重機による圧砕解体の様子です。

|

2012年8月 9日 (木)

グランフロント大阪 Aブロック 2012/08/06

Kita12080621
撮影日2012年8月6日 全景です。
 
 
Kita12080622
撮影日2012年8月6日 最高部です。
 
 
Kita12080623
撮影日2012年8月6日
 すき間からヘリポートの周囲の空調設備が見えます。走行式クレーンの周囲には、まだ外壁が取り付けられていません。
 
 
Kita12080624
撮影日2012年8月6日 低層部です。
 
 
Kita12080625
撮影日2012年8月6日 
 「Aブロック」と「Bブロック」を結ぶ歩行者デッキの工事が行われています。歩行者デッキの屋根の鉄骨も姿を現しています。
 
 
Kita12080626
撮影日2012年8月6日 「阪急グランドビル」から見た様子です。
 
 
Kita12080627
撮影日2012年8月6日 最高部です。
 
 
Kita12080628
撮影日2012年8月6日 ノースゲートビルディングから見た様子です。
 
 
Kita12080629
撮影日2012年8月6日 低層部南側の屋上部分です。
 
 
Kita12080630
撮影日2012年8月6日 低層部を南側から見た様子です。
 
 
Kita12080631
撮影日2012年8月6日 ノースゲートビルディングの「アトリウム広場」と結ばれる歩行者デッキの接続部分です。
 
 
Kita12080632
撮影日2012年8月6日 南東側から見た様子です。
 
 
Kita12080633
撮影日2012年8月6日 谷間です。

|

うめきた・グランフロント大阪 大阪北口広場 2012/08/06 商業施設棟の鉄骨建方が始まる!

Kita1208061
撮影日2012年8月6日 全景です。
 
 
Kita1208062
撮影日2012年8月6日 アップです。
 
 
Kita1208063
撮影日2012年8月6日 商業施設棟(名称は不明)の地上部分の鉄骨建方が始まりました。
 
 
Kita1208064
撮影日2012年8月6日 東側部分です。
 
 
Kita1208065
撮影日2012年8月6日 ノースゲートビルディングから見た様子です。
 
 
Kita1208066
撮影日2012年8月6日 商業施設棟(名称は不明)の地上部分の鉄骨建方の様子です。
 
 
Kita1208067
撮影日2012年8月6日 ヨドバシカメラ側の歩行者デッキの工事が始まりました。
 
 
Kita1208068
撮影日2012年8月6日 橋脚が地上に姿を現しています。
 
 
Kita1208069
撮影日2012年8月6日 橋脚のアップです。
 
 
Kita12080610
(完成模型写真) 歩行者デッキの完成模型写真です。将来的にはヨドバシカメラと結ばれる予定です。
 
 
Kita12080611
撮影日2012年8月6日 いつになるか分かりませんが、ヨドバシカメラ2階部分と歩行者デッキで結ばれます。

|

2012年8月 8日 (水)

(仮称)毎日放送本社新館建設工事 2012/08/06 鉄骨建方が本格的に始まる!

Osakambs12081
-(仮称)毎日放送本社新館建設工事-

 毎日放送(MBS)が、大阪市北区茶屋町の本社本館に隣接する敷地に新館ビルを建設します。
 
 新館は、分散している一部のスタジオを集約し、最新の機能を備えます。地上15階、塔屋1階、地下1階、高さ88.983m、総事業費は約170億円を予定しています。
 
 
Osakambs12082
北西側から見た様子です。鉄骨建方が本格的に始まっています。
 
 
Osakambs12083
タワークレーンです。MBSの「ちちんぷいぷい」で、このタワークレーンのオペレーターの方がインタビューに答えていました。
 
 夏場は明るい時間が長いので、 ”長い時には午前6時半頃にタワークレーンのマスト内の階段を上がって操縦席に入り、午後8時頃まで1度も下に降りない事がある” と言っていました。
 
  
Osakambs12085
鉄骨の外側が薄いグリーン(黄緑色)に塗装されています。カーテンウォールや耐火皮膜で隠れるのになぜ塗装するのか分かりません。単なるお遊びでしょうか?
 
 ちなみに「黄緑色」はMBSの「コーポレートカラー」です。2011年9月1日に 開局60周年を迎えたことを機に、ロゴマークを変更し、「コーポレートカラー」を「黄緑色」に指定しました。
 
 
Osakambs12086
構造上の要となる「仕口(しぐち)」部分です。「仕口」には「ダイアフラム」が取り付けてあります。
 
 「ダイアフラム」は、梁の応力を他の梁に伝えたり、「仕口」部分の変形を防ぎます。強い地震時にもし「ダイアフラム」が無かったら柱は揺れに耐えられず座屈(ざくつ)」してしまいます。
 
 「ダイアフラム」には柱の間に挟んで溶接する「通しダイアフラム」、鋼管内に溶接する「内ダイアフラム」、鋼管の外に取り付ける「外ダイアフラム」があります。
 
 
Osakambs12087
梁の出っ張りは、「制震ブレース」を取り付ける部分だと思われます。
 
 
Osakambs12088
ビルの東側に非常階段を設置するようです。

|

2012年8月 7日 (火)

梅田阪急ビル立替計画 2012/08/06 コンコースのショーウィンドウに「フルカラーLED」を採用?

Hankyu1208061
撮影日2012年8月6日
 2012年7月31日に6連のエスカレーターが供用開始されて南北コンコースが一直線に結ばれました。
 
 
Hankyu1208062
撮影日2012年8月6日 供用開始された6連のエスカレーターを上から見た様子です。
 
 
Hankyu1208063
撮影日2012年8月6日 北東側から見た様子です。
 
 
Hankyu1208064
撮影日2012年8月6日
 6連のエスカレーターを下(地下1階)から見た様子です。6基の並列エスカレーターは「日本初」だそうです。撮影時は、節電のため2基休止していました。
  
 
Hankyu1208065
撮影日2012年8月6日 6連のエスカレーターの途中です。
 
 
Hankyu1208066
撮影日2012年8月6日 
 夕方帰りにもう一度寄ると、南北コンコース西側壁面の「ショーウィンドウ」が点灯していました。
 
 関係者らしき方々が数十人見ていたので初めての試験点灯だったのだと思われます。タイミング的にめちゃめちゃラッキーでした!
 
 
Hankyu1208067
撮影日2012年8月6日 「ショーウィンドウ」の色が刻々変わっていました。
 
 
Hankyu1208068
撮影日2012年8月6日 別の「ショーウィンドウ」には「影絵」が現れていました。
 
 
Hankyu1208069
撮影日2012年8月6日 「影絵」も刻々と変わります。
 
 
Hankyu12080610
撮影日2012年8月6日
 写真を拡大すると大きなドットが見えます。「フルカラーLED」のようです。すべての「ショーウィンドウ」に設置されるかは不明です。
 
 「アイアンワーク(金属装飾)」やカーテンがちょっと邪魔ですが、使い方によっては「デジタルサイネージ」としても使用出来ますね!
 
 
Hankyu12080611
撮影日2012年8月6日 東西コンコースの更に北側の東西通路の天井です。
 
 
Hankyu12080612
撮影日2012年8月6日
 一番東側の「JR高架下通路」のリニューアル工事が終わり、いつの間にか供用開始されていました。
 
 
Hankyu12080613
撮影日2012年8月6日 一番東側の「JR高架下通路」です。「ムービングウォーク」を設置しない簡易な造りになっています。
 
 
Hankyu12080614
撮影日2012年8月6日 西側壁面の下層階が姿を現しました。
 
 
Hankyu12080615
撮影日2012年8月6日 南西側から見た様子です。
 
 
Hankyu12080616
撮影日2012年8月6日 「アイアンワーク(金属装飾)」も姿を現しています。
 
 
Hankyu12080617
撮影日2012年8月6日
 北東側部分にはしばらく「阪急百貨店」の仮設店舗が営業していましたが、解体されています。駐車場スロープ部分の美装化工事も行われています。

|

あべのハルカス 2012/08/06 展望台の鉄骨建方開始?

Kintetsu1208061
撮影日2012年8月6日
 全景です。56階・57階部分の鉄骨建方が終わり、次の段階に進んでいるように見えます。
 
 ドイツ製の可動式の落下防護柵が一部上昇し、展望台(58階~60階)の一部である58階・59階部分の鉄骨建方が開始されたように見えます。
 ただ8月7日の朝時点で公式ホームページがまだ変更されていないので、正式な階数と高さは不明です。
 
 いずれにしても「あべのハルカス」は、地上60階、塔屋1階、地下5階なので、最高部まであと少しです。 
  
公式ホームページの階数と高さ表示
2012年
04月24日 47階、高さ約228m(47階床面+α)
05月14日 50階、高さ約240m(50階床面+α)
05月29日 53階、高さ約251m(53階床面+α)
06月14日 56階、高さ約263m(56階床面+α)
07月12日 58階、高さ約276m(58階床面+α)

|

2012年8月 5日 (日)

堂島ザ・レジデンス マークタワー 2012年7月30日の建設状況

Osakadojima120711
-堂島ザ・レジデンス マークタワー-
 
 「(仮称)大阪市北区堂島2丁目マンション新築工事」は、近鉄堂島ビルの西隣にあった「堂島小学校」の再開発計画です。
 
 地上39階、地下1階、高さ138.17m、総戸数269戸の超高層タワーマンションが建設中です。正式名称は、「堂島ザ・レジデンス マークタワー」となっています。
 
 
Osakadojima120712
全景です。
 
 
Osakadojima120713
最高部です。撮影時は12階床の鉄筋の配筋が行われていました。
 
 
Osakadojima120714
敷地西側部分です。
 
 
Osakadojima120715
西側から見た様子です。
  
 
Osakadojima120716
8月1日(水)から12階部分の躯体工事に入ったようです。

|

パークタワーあべのグランエア 2012年7月30日の建設状況

Abeno12073021
-パークタワーあべのグランエア-
 
「阿倍野B2地区第2種市街地再開発事業D4-1棟」の正式名称である「パークタワーあべのグランエア」は、地上27階、地下1階、高さ96.80m、総戸数194戸のタワーマンションです。
 
 
Abeno12073022
撮影時は、24階部分の躯体を構築中でした。
 
 
Abeno12073023
南東側から見た様子です。

|

2012年8月 4日 (土)

プラウドタワー阿倍野 2012年7月30日の建設状況

Osakaabeno12071
-プラウドタワー阿倍野-
 「あべのベルタ」の向かい側にあった「阿倍野体育館」跡地に「(仮称)阿倍野筋3丁目計画」が建設中です。
 
 地上25階、総戸数131戸(他に店舗1戸)のタワーマンションになります。高さ84.28mは塔屋が含まれていないので、最高部の高さは90mくらいでしょうか? 正式名称が「プラウドタワー阿倍野」となっています。
 
 
Osakaabeno12072
北西側から見た様子です。
 
 
Osakaabeno12073
西側から見た様子です。
 
 
Osakaabeno12074
南西側から見た様子です。

|

2012年8月 3日 (金)

クレヴィアタワー中之島 2012/07/30 2012年8月中旬の竣工に向けて最終段階!

Osakafukushima12071
-クレヴィアタワー中之島-
 「リバーサイドタワー中之島」東隣の立体駐車場等に使用されていた場所に、地上36階、地下1階、高さ127.24m、総戸数は250戸の超高層タワーマンションが建設中です。
 
 計画名は「(仮称)福島3丁目プロジェクト」で、正式名称は「クレヴィアタワー中之島」となっています。竣工は2012年8月中旬予定、入居開始は2012年10月下旬予定となっています。
 
 
Osakafukushima12072
屋上のクレーンもすべて姿を消しました。
 
 
Osakafukushima12073
「リバーサイドタワー中之島」との間隔はこれくらいです。お互い向き合う側にはエレベーターを配置するなどして極力部屋を設けていません。
 
 
Osakafukushima12074
敷地北側の整備の様子です。植栽が行われています。
 
 
Osakafukushima12075
樹木が運ばれてきています。
 
 
Osakafukushima12076
歩道の整備も終わっています。
 
 
Osakafukushima12077
敷地南側の整備の様子です。

|

(仮称)新関西電力病院 2012年7月30日の建設状況

Osakakanden12071
-(仮称)新関西電力病院-
 関西電力が、堂島川の北側にある「関西電力病院」の敷地を再整備して「(仮称)新関西電力病院」の建設しています。
 
 工事は、Ⅰ期とⅡ期に分けて行われ、Ⅰ期は東側の駐車場部分に地上18階、塔屋1階、地下2階、高さ81.55m、病床数400床の新病院を建設中です。
 
 
Osakakanden12072
南側から見た様子です。
 
 
Osakakanden12073
「鉄骨造(S造)」と「鉄筋コンクリート造(RC造)」のハイブリッド構造となっています。
 
 
Osakakanden12074
南東側から見た様子です。
 
 
Osakakanden12075
ガラス(アルミカーテンウォール)の取り付けも始まりました。
 
 
Osakakanden12076
東側から見た様子です。
 
 
Osakakanden12077
アップです。

|

2012年8月 2日 (木)

(仮称)三井ガーデンホテル大阪中之島 2012/07/30 地下躯体を構築中!

Osakanakanoshima120711
-(仮称)三井ガーデンホテル大阪中之島-
 「(仮称)中之島ホテル計画」は、「三井中之島ポケットパーク」跡地に「三井不動産」により、地上16階、塔屋3階、地下1階、高さ68.5mのホテルを建設する計画です。
 
 「(仮称)三井ガーデンホテル大阪中之島」として、客室数271室を予定、開業は2014年春頃の予定です。
 
 
Osakanakanoshima120712
西側部分では、地下1階柱の鉄筋の配筋が行われています。「ソイルセメント柱列壁工法」で構築された山留め壁にも鉄筋の配筋を行い、地下外壁として利用している様子が分かります。
 
 
Osakanakanoshima120713
東側部分でも「根切り」が始まりました。「場所打ちコンクリート杭」の頭部分が姿を現しています。
 
 この部分は、掘削の深さも浅く、山留め壁の構築も簡易な「親杭横矢板工法」で行われているので、地下階は無いようです。

|

2012年8月 1日 (水)

ブランズタワー南堀江 2012年7月30日の建設状況

Osakahorie12071
-ブランズタワー南堀江-
 「ルネッサ難波」の少し北側の四つ橋筋沿いの東側に「(仮称)ブランズタワー南堀江」が建設中です。
 
 地上35階、塔屋2階、地下1階、高さ121.700m、総戸数228戸となっています。正式名称は「ブランズタワー南堀江」となっています。
 
 
Osakahorie12072
タワークレーンです。
 
 
Osakahorie12073
まだ地上に姿を現していません。「ブランズタワー南堀江」は、建物と基礎部分との間に免震装置(鉛プラグ入り積層ゴム、弾性すべり支承、免震オイルダンパー)を設置しています。
 
 
Osakahorie12074
柱部分の鉄筋の配筋が始まっていました。
 
 
Osakahorie12075
南西側から見た様子です。
 
 
Osakahorie12076
現地の仮囲いに掲示してある完成予想図です。巨大な塔屋でかなり高さを稼いでいます。

|

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »