ダイビル本館 2012/09/20 低層部の外壁が姿を現す!
撮影日2012年9月20日 遠景です。
撮影日2012年9月20日 全景です。屋上は小さいクレーンのみになりました。
撮影日2012年9月20日 北側から見た様子です。
撮影日2012年9月20日 北西側から見た様子です。
撮影日2012年9月20日 低層部の外壁が姿を現しました。旧ダイビル本館の壁面を保存して、低層部に再現しています。
撮影日2012年9月20日
R曲線の部分です。外壁に継ぎ目が見えません。私はブロック単位に外壁を切断して分割保存しているのかと思っていましたが、縦横共に継ぎ目が無いのでレンガを1つずつ分けて保存したのでしょうか?
撮影日2012年9月20日 低層階はレンガを積んでいる最中です。
撮影日2012年9月20日
「中之島フェスティバルタワー」と同じく、コンクリートの壁面から少し離して積み上げる「レンガ中空積み工法」を採用しているようです。
撮影日2012年9月20日
コンクリートの壁に「ウォールタイアンカー」が見えます。レンガの端の形状を見るとレンガを1つ1つ手積みしているようです。
撮影日2012年9月20日 南側から見た様子です。
| 固定リンク
「05 中之島ダイビル(周辺のダイビル含む)」カテゴリの記事
- 新ダイビル 2015/02/25 公園のように広い約1,000坪となる「堂島の杜」の植栽がほぼ完了!(2015.03.01)
- 新ダイビル 2015/02/12 敷地の四隅に「羊のオブジェ」が復活!(2015.02.14)
- 新ダイビル 2015/01/31 敷地内の植栽が最盛期!(2015.02.04)
- 新ダイビル 2014/11/13 タワークレーンがすべて姿を消す!(2014.11.17)
- 新ダイビル 2014/10/30 最後のタワークレーンが自力で降下中!(2014.11.01)