名古屋市 さようなら「大名古屋ビルヂング」 2012年9月30日に閉館
-大名古屋ビルヂング-
名古屋駅前のランドマークとして半世紀の歴史を歩んだ「大名古屋ビルヂング」が、本日(2012年9月30日)閉館します。
「大名古屋ビルヂング」は、地上12階、塔屋3階、地下4階、高さ53.0m、延床面積75,955.28㎡で、「三菱地所」の所有で、1960年に着工、1962年~1965年にかけて順次開館しました。
閉館後、隣接するホテル「ロイヤルパークイン名古屋」と一体的に再開発され、地上34階、高さ約180mの超高層ビルに建て替えられます。
三菱地所・ニュースリリース(PDF:2010/11/17)
大名古屋ビル及びロイヤルパークイン名古屋の建替計画 環境影響評価準備書提出等のお知らせ
「大名古屋ビルヂング」の名称は「ビルディング」ではなく「ビルヂング」となっています。「三菱地所」は当時、各地のビルに「ビルヂング」の名称を使用していました。
しかし、2002年に完成した「丸の内ビルディング」以降は「ビルディング」に変わっています。
「大名古屋ビルヂングの名称を残してほしい!」との声が多く寄せられているそうで、名称の継承も含めて検討しいるそうです。
隣接するホテル「ロイヤルパークイン名古屋」と一体的に再開発されます。
「ロイヤルパークイン名古屋」は、2011年2月28日に営業を終了して閉鎖されています。
| 固定リンク
« (仮称)清和梅田計画 「梅田第一ビルディング」と「旭屋書店」 2012年9月24日の解体状況 | トップページ | ルネッサなんば地区 なんばセントラルプラザ リバーガーデン 2012年10月1日に着工! »
「71 愛知県」カテゴリの記事
- 愛知県岡崎市 名古屋鉄道西三河地区最大のターミナル駅 東岡崎駅の「北口」および「南口」を一体的に再開発!(2022.04.04)
- 名古屋市 栄の百貨店「丸栄」の跡地 商業施設名称「Maruei Galleria(マルエイ ガレリア)」 2022年3月31日に開業!(2022.02.21)
- 「アークランドサカモト」と「ヤマダホールディングス」の共同開発店舗一地号店 「スーパービバホーム一宮店」が2022年2月23日(水)オープン!(2022.02.15)
- 愛知県及び名古屋市 第20回アジア競技大会選手村後利用事業 中部電力グループ(6者)と基本協定締結!(2022.02.10)
- 名古屋市 地上41階、高さ約215mの「(仮称)錦三丁目25番街区計画」 店舗面積は約11,775㎡ 出店概要書の概要を公表!(2022.01.29)