竣工した「新大阪阪急ビル」 JR新大阪駅の中央口や駅西側との連絡がめちゃめちゃ便利に!
-新大阪阪急ビル-
「(仮称)新大阪阪急ビル」は、地上17階、塔屋2階、地下0階、高さ79.68mで、1階がバスターミナル、2階が店舗、3階がコンコース・店舗・ホテルメインエントランス・オフィス、4階~11階がオフィス、12階~17階がホテルとなります。
正式名称は「新大阪阪急ビル」となっています。「新大阪阪急ビル」は、2012年7月31日に竣工しました。
オフィスには、「東海旅客鉄道(JR東海)、メガチップス、学校法人グロービス経営大学院」の入居が決まり稼働しています。
3階で、JR新大阪駅の「中央口」に直結しています。「JR新大阪駅北口」が8月22日から供用開始されましたが、供用開始に合わせて8店舗がオープンしました。
ホテルは「レム新大阪」で、客室数296室(シングルルーム255室、ツインルーム41室)となっています。2012年9月21日(金)の開業予定です。
ヘリポートです。「R」表示の「ホバリングスペース」となります。
西側から見た様子です。
東側から見た様子です。
北側の道路沿いです。
1階のバスターミナルです。2階吹き抜けのようです。
1階のバスターミナルを西側から見た様子です。バスターミナルの供用開始は2012年11月1日からの予定です。
現在、新御堂筋西側(新幹線高架沿い・北側)にある「阪急高速バス新大阪ターミナル」が移転します。
バスターミナル内に「阪急タクシー」の乗り場及び「ニッポンレンタカー阪急」の新大阪営業所を併設します。
「高速路線バス」は、関東・信州・東海・北陸・近畿・北近畿・中国・四国・九州へ計25路線、65便/日となっています。大阪国際空港行きの路線バスは、8便/日となっています。
北西側に「新大阪阪急ビル」の1階の入口があります。
2階床レベルで地下鉄御堂筋線の新大阪駅北改札口と結ばれ、3階床レベルで「JR新大阪駅北口」と新御堂筋の歩道と結ばれます。
2階床レベルで地下鉄御堂筋線の新大阪駅北改札口と結ばれめちゃめちゃ便利になりました。
3階床レベルで新御堂筋の歩道と歩行者デッキで結ばれました。
歩行者デッキです。
| 固定リンク
« 供用開始された「JR新大阪駅北口」 「新大阪阪急ビル」の店舗フロア & メチャメチャきれいになった新幹線のりば(中央口) | トップページ | ヤンマー本社ビル地上解体工事 2012年9月10日の解体状況 »
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 地上49階、高さ約195mの「ONE DOJIMA PROJECT」 超高級ラグジュアリーホテル「フォーシーズンズホテル」が大阪市内に初進出!(2021.04.09)
- 中之島4丁目未来医療国際拠点 「ハイメディック、医療法人社団活寿会、医療法人渡辺医学会、コングレ」と定期建物賃貸借契約に関する基本合意書の締結!(2021.03.01)
- 地上32階の「(仮称)大阪三菱ビル建替え計画」 18階~31階の4つ星ホテル「カンデオホテルズ大阪堂島浜(仮称)」は2024年夏に開業!(2021.02.14)
- 地上56階、高さ約191mの「(仮称)梅田曽根崎計画」 大部分を分譲住宅フロア「梅田ガーデンレジデンス」に計画変更 公式ホームページがオープン!(2021.02.05)
- 「大阪三菱ビル」の跡地 地上32階、延床面積約66,000㎡の「(仮称)大阪三菱ビル建替え計画」 概要および完成イメージ公開!(2021.01.26)