阪急百貨店うめだ本店 新設された2階の「東西通路」
-阪急百貨店うめだ本店・2階の東西通路-
「阪急百貨店うめだ本店」の建て替え工事により約3年間通れなかった、JR大阪駅側と東側の商業施設(HEPナビオ方面)を結ぶ「東西コンコース」が2012年10月2日に開通しました。
それと同時に、2階に「東西通路」も開通しました。これにより東西の通路は、地下1階、地上1階、地上2階の3層構造になりました。
「阪急百貨店うめだ本店」には、2階の「東西通路」側からも出入する事が出来ます。この扉の供用開始は、2012年10月25日(木)からです。
2階の「東西通路」です。あまり存在が知られていないのか? ほぼ貸し切り状態でした。
ふり返った様子です。南側に1階と結ぶエスカレーターが設置されています。
この辺りは狭くなります。
眼下には、このような光景が広がっています。
「サン広場」側の外の明かりが見えてきました。
「サン広場」側の2階の空間です。
2階から見た「サン広場」です。
地上から見た「サン広場」です。
「サン広場」と2階を結ぶエスカレーターです。
「サン広場」と2階を結ぶ階段です。
| 固定リンク
「竣工済-梅田阪急ビル②」カテゴリの記事
- 阪急阪神ホールディングス 2022年以降に「阪急村」をドミノ式再開発 「大阪新阪急ホテル」と「阪急ターミナルビル」をじっくり見てみました!(2018.07.25)
- 阪急阪神ホールディングス 2022年以降に金城湯池の「阪急村」を順次再開発 第一弾は「大阪新阪急ホテル」の建て替え?(2018.06.15)
- 梅田阪急ビル南北コンコース クリスマス・イルミネーション 「0号線のPLATFORM」 ~未来への華やかな旅立ち~(2017.12.02)
- 「梅田阪急ビル」の1階西側外壁 阪急デジタルサイネージ「阪急梅田エントランスビジョン」が登場!(2016.12.11)
- 阪急うめだ本店 南北コンコース北端正面に横長の大型「デジタルサイネージ」が稼働 画面はLEDビジョン?(2016.08.01)