旧大阪中央郵便局取りこわしその他工事 2012/11/19 地上躯体の解体がほぼ完了!
撮影日2012年11月19日
全景です。思いっきり逆光だったので写真は真っ白でしたが、なんとか見ることの出来るように補正しました。
今日は「大阪マラソン2012」の開催日です。「神戸マラソン2012」の開催日でもあります。でもなぜ同日開催なのでしょうか?
「近畿は一つ」ではなく「近畿は一つ一つ」と揶揄されるくらいまとまりがありません。どのような事情があったのか私には良く分かりませんが、同日開催は近畿のまとまりのなさの象徴のような気がします・・・
撮影日2012年11月19日 保存部分です。
◆ 暫定的にイベント広場として使用
しばらくの間は、イベント広場として暫定使用されます。西側部分には、プレハブの「仮設郵便局」が建設されます。
◆ 「梅田3丁目計画(仮称)」着工時
本格着工の前に「大弘ビル」と「アクティ西ビル」が解体され、「仮設郵便局」が敷地南西角に移転します。
保存部分は、敷地の北側中央付近に移設され、新築されるビルの一部となります。でも新築されるビルとは階高が違うと思うのでどのように保存するのでしょうか?
撮影日2012年11月19日 南東側から見た様子です。
撮影日2012年11月19日 保存部分です。
撮影日2012年11月19日
地下躯体は一部しか解体されません。「梅田3丁目計画(仮称)」は、「逆打ち工法」で建設されるので、地下躯体は新築されるビルの地下階の構築時に解体されます。
撮影日2012年11月19日
「破砕機」です。解体時に発生したコンクリートの塊を一定の大きさに砕きます。この現場では砕いたコンクリートガラと外部からの搬入土を埋め戻し材として使用し、整地した後に「イベント広場」と「仮設郵便局」を整備します。
| 固定リンク
「08 大阪中央郵便局敷地」カテゴリの記事
- 旧大阪中央郵便局敷地 地上39階、高さ約188mの「JPタワー大阪」 ホテル名称を「THE OSAKA STATION HOTEL, Autograph Collection」に決定!(2023.03.28)
- 旧大阪中央郵便局敷地 地上39階、高さ約188mの「梅田3丁目計画(仮称)」 建物名称を「JPタワー大阪」、商業施設名称を「KITTE大阪」に決定!(2023.03.08)
- 旧大阪中央郵便局敷地 地上40階、高さ約188mの「梅田3丁目計画(仮称)建設工事」 地上の鉄骨工事完了に伴う上棟!(2022.11.16)
- 旧大阪中央郵便局敷地 地上40階、高さ約188mの「梅田3丁目計画(仮称)建設工事」 2022年9月7日の建設状況(2022.09.10)
- 旧大阪中央郵便局敷地 地上40階、高さ約188mの「梅田3丁目計画(仮称)建設工事」 2022年4月上旬の建設状況 (2022.04.24)