同志社大学「烏丸キャンパス」が開校! 竣工した「志高館」
-同志社大学・烏丸キャンパス(志高館)-
「同志社大学」では、教育・研究環境の更なる充実を図るべく、教学体制の再構築に着手しています。
今までは、文系学部(1・2年次生-京田辺校地、3・4年次生-今出川校地)、理系学部(1・2・3・4年次生-京田辺校地)となっていましたが、文系学部の4年間を今出川校地に再編します。
今出川校地では、「同志社大学 今出川北キャンパス(仮称)新棟」が建設されました。この用地は、2010年10月、京都市から「産業技術研究所繊維技術センター」の用地を譲り受けたものです。
跡地には、地上3階、地下1階の新校舎が建設されました。新校舎は、2012年10月末に「志高館」として竣工し、11月5日より一部供用開始されました。
「志高館」には、教室、研究室、学生の自習室や福利厚生施設、ラーニング・スタジオ(仮称)等を等を備える予定です。
「烏丸キャンパス」は、大学院の総合政策科学研究科とグローバル・スタディーズ研究科、2011年度に開設された国際教育インスティテュート(英語による授業科目の履修のみで学士課程学位が授与されるコース)及びグローバル地域文化学部(2013年4月開設)の拠点となる予定です。
「烏丸キャンパス」の敷地は広くないので建物は「志高館」だけになります。
「烏丸キャンパス」の「志高館」を南西側から見た様子です。地上3階、地下1階、高さ12m+2.55m(最高部)と高さを抑えています。
「烏丸キャンパス」の「志高館」を北西側から見た様子です。
エントランス部分です。
外壁は、他の「同志社大学」の校舎と同じくレンガ風となっています。途中に切れ目があるのと本物のレンガを手積みしたにしては仕上がりが綺麗過ぎるので、レンガ風のパネルかも知れません。
| 固定リンク
« MUSEたかつき (仮称)JR高槻駅直結タワーマンションプロジェクト第2弾 2012年11月14日の建設状況 | トップページ | 同志社大学 「今出川キャンパス」の一大拠点として竣工した「良心館」 »
「61 京都府」カテゴリの記事
- ドラマ「スクール☆ウォーズ」のモデルとなった高校 伏見工業高等学校跡地及び元南部配水管理課用地の活用に係る優先交渉事業者の選定!(2023.10.11)
- 1963年に開通 宝の持ち腐れ状態の「四条通地下道」 四条通地下道活性化事業 「スーパーマリオ」の世界が四条通地下道に出現!(2023.10.09)
- 京都駅の周辺エリア 京都市立芸術大学新キャンパス隣接地(将来活用地)の活用 契約候補事業者の選定!(2023.10.05)
- 「任天堂」の過去の商品の展示と体験ができる施設 「任天堂資料館(仮称)」の名称が「ニンテンドーミュージアム(Nintendo Museum)」に決定!(2023.09.17)
「96 大学編」カテゴリの記事
- 2023年11月発表 2023年司法試験合格者 「京都大学法科大学院」が、合格者数・合格率共にトップ!(2023.11.17)
- 愛知県豊橋市 愛知大学豊橋キャンパス整備 「新棟(アカデミック棟)」の地鎮祭を挙行 2026年春にフルオープン!(2023.10.18)
- 名城大学 天白キャンパスで「名城大学開学100周年記念アリーナ」 2023年9月20日に新築工事の起工式を挙行!(2023.09.22)
- 神戸市 「王子公園」の再整備 「神戸市立王子スタジアム」の周辺3.5haが大学ゾーン 「学校法人関西学院」が優先交渉権者に決定!(2023.07.01)
- 名古屋市 名城大学のメインキャンパスである「天白キャンパス」 「(仮称)名城大学天白キャンパス全学共用棟新築」を建設!(2023.02.26)