(仮称)新関西電力病院 外観が完成 2013年5月に新建屋へ移転!
-(仮称)新関西電力病院-
関西電力が、堂島川の北側にある「関西電力病院」の敷地を再整備して「(仮称)新関西電力病院」の建設をしています。
工事は、Ⅰ期とⅡ期に分けて行われ、Ⅰ期は東側の駐車場部分に地上18階、塔屋1階、地下2階、高さ81.55m、病床数400床の新病院を建設中です。「関西電力病院」は、2013年5月に新建屋へ移転します。
以下、関西電力病院のホームページ引用
新病院では、「トップレベルの医療水準」と「患者さま満足度No.1」の実現のため、四大疾病(がん、脳卒中、心臓病、糖尿病)を中心とした高度・専門医療に取り組むほか、手術室・救急初療室等の高機能化や院内環境の充実を図り、遠隔画像診断など通信の整備を進めます。
さらに、各地域の中核病院との連携により、関西一円の方々に最高水準の医療機会の提供を目指します。
南側から見た様子です。外観が完成しています。関西電力は、火力発電所の燃料調達のために大赤字に陥っています。
もし着工予定が2011年3月11日以降だったらこのプロジェクトは中止されて老朽化した病棟をそのまま使っていたと思います。
「KANDEN HOSPITAL」のロゴです。
南東側から見た様子です。
東側から見た様子です。
「関西電力病院」のロゴです。
下層階の様子です。
新建屋への移転は、2013年5月を予定していますが、外から見ると明日にでも開業できそうな雰囲気です。
これから医療設備の設置や医療機器や設置および調整が本格的に行われるんでしょうね。
| 固定リンク
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- これにはビックリ! 大阪のランドマーク的な存在「大阪マルビル」を建て替え 地上30階、高さ約123mの現状建物から高層化する予定!(2022.05.14)
- 阪急阪神ホールディングス 「大阪日興ビル」と「梅田OSビル」の一体開発 「大阪日興ビル」の信託受益権の一部を追加取得!(2022.05.13)
- 大阪企業の希望の星 空調のベンツと呼ばれる「ダイキン工業」 2022年3月期の連結決算 売上高3兆円・営業利益3,000億円突破!(2022.05.11)
- 「大阪三菱ビル」の跡地 地上32階、高さ約147mの「(仮称)大阪三菱ビル建替え計画」 2022年4月27日の建設状況(2022.04.29)
- 阪急電鉄京都線・千里線(淡路駅付近)連続立体交差事業 完成予定は2031年度に延期、事業費が694億円増えて2,326億円になる見込み!(2022.03.22)