JR東海、新大阪駅の新幹線・27番線 2013年3月16日から供用開始!
-新大阪駅の新幹線・27番線-
HPやブログの感想をメールで送って頂いた方には、余程の事が無い限り返信しています。
神戸に関して1月5日にメールを頂いた「ezweb」の方への返信メールがエラーで帰ってきました。そのため返信は出来ません。この場でメールのお礼を申し上げます。
本題に戻って、現在JR東海は、阪急電鉄が新大阪連絡線の用地として確保していた土地を一部転用して2つのプロジェクトを進めています。
(1)26番線の北側に相対式1面1線のホームを増設して27番線を新設する。
(2)博多方面にある2本の引き上げ線を新たに2本追加して4本に増設する。
JR東海は、2013年3月16日にダイヤ改正を実施すると発表しました。ダイヤ改正に合わせて、新大阪駅の新幹線・27番線も2013年3月16日から供用開始します。
今回のダイヤ改正に先立って最新の「N700A」車両6編成を、700系車両に代えて投入します。
JR東海・ニュースリリース(PDF:2012/12/21)
平成25年3月ダイヤ改正について
27番線新設工事 その(2)
それでは、新大阪駅のホーム西端からスタートします! 写真は、26番線ホーム西端から西側(博多駅側)を見た様子です。
27番線新設工事 その(3) ホーム西端部分です。
27番線増設工事 その(4) 26番線ホーム西端から東側(東京駅側)を見た様子です。
27番線新設工事 その(5)
27番線には、新大阪駅で初めて可動柵タイプの「ホームドア」が設置されます。残念がら当面は、20番線~26番線は工事の対象外です。
JR東海は、東海道新幹線の駅ホームへ可動柵タイプの「ホームドア」設置を進めています。
現在工事中の「東京駅、新大阪駅」をはじめ、利用者の多い「のぞみ」停車駅を対象に、新型可動柵の設置を検討しています。
「300系」の引退で扉の位置がほぼ統一された事、更にコスト低減が可能な新型可動柵のメドが立ったためです。「京都駅、名古屋駅」にも設置を検討しているようです。
27番線新設工事 その(6) 26番線の落下防止柵です。
27番線新設工事 その(7)
まくらぎが「FFU(ガラス長繊維強化プラスチック発泡体)」の「合成まくらぎ」を使用していいます。
このばくらぎは、「分岐器」付近のよく使用されます。この軌道は何軌道という名称でしょうか?
27番線新設工事 その(8)
26番線他は「スラブ軌道」となっています。27番線の軌道はコンクリートでかさ上げされているので、ホームの位置もその分だけ高くなっています。
27番線新設工事 その(9) 架線の位置もかさ上げ分だけ高くなっています。
27番線新設工事 その(10) 発車標です。
27番線新設工事 その(11) 「新大阪阪急ビル」の南側あたりです。
27番線新設工事 その(12) 「新大阪阪急ビル」を過ぎたあたりです。
27番線新設工事 その(13) 26番線ホーム東端から西側(博多駅側)を見た様子です。
27番線新設工事 その(14) ホーム東端部分です。
27番線新設工事 その(15) 26番線ホーム東端から東側(東京駅側)を見た様子です。
27番線新設工事 その(16) アップです。
| 固定リンク
« ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ) ハリー・ポッター「The Wizarding World of Harry Potter」 2013年1月4日の建設状況 | トップページ | 滋賀県大津市 COCOLAS(ココラス)大津の「プラウドタワー大津」 2013年1月4日の建設状況 »
「91 鉄道編・JR」カテゴリの記事
- JR京橋駅 京橋駅周辺のまちづくり検討調査業務委託 公募型プロポーザルを公告!(2022.06.30)
- JR奈良線の高速化・複線化の第二期事業 六地蔵駅改良工事の概要が決定 ホームを京都方面へ延伸・移設、ホーム部分の曲線緩和!(2022.06.26)
- JR西日本 広島駅在来線中央口改札横(橋上階)の増床部 2022年7月1日より順次開業!(2022.06.22)
- うめきた2期区域 うめきた(大阪)地下駅に導入するシステム ~デジタル可変案内サイン・世界初のフルスクリーンホームドア~(2022.06.19)
- 松山市 JR松山駅付近連続立体交差事業 高架化される「JR松山駅」の西口デザイン案が公表!(2022.06.15)
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- JR京橋駅 京橋駅周辺のまちづくり検討調査業務委託 公募型プロポーザルを公告!(2022.06.30)
- 世界で最も住みやすい都市ランキング2022 「ウィーン」が 首位に返り咲き 大阪が10位にランクイン! (2022.06.24)
- これにはビックリ! 大阪のランドマーク的な存在「大阪マルビル」を建て替え 地上30階、高さ約123mの現状建物から高層化する予定!(2022.05.14)
- 阪急阪神ホールディングス 「大阪日興ビル」と「梅田OSビル」の一体開発 「大阪日興ビル」の信託受益権の一部を追加取得!(2022.05.13)
- 大阪企業の希望の星 空調のベンツと呼ばれる「ダイキン工業」 2022年3月期の連結決算 売上高3兆円・営業利益3,000億円突破!(2022.05.11)