« 三井不動産 「(仮称)エキスポランド跡地複合施設開発事業」の開発着手を発表! | トップページ | 阪神三宮駅改良工事が2013年3月20日に完了 国道2号線の舗装も始まる! »

2013年1月31日 (木)

「P&Gジャパン(プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン)」の本社移転先は神戸・三宮に決定!

Kobepg13011
-P&Gジャパン-

 一般消費財大手の「P&Gジャパン(プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン)」は、六甲アイランドにある本社の移転先を、神戸・三宮に決めたようです。
 移転表明後、従業員の利便性などに配慮して神戸市内を最優先に探していましたが、大型物件が少なく、大阪・梅田なども候補地として挙がっていました。
 
 神戸新聞(2013/01/28)
 P&G本社、移転先は三宮 16年春にも新ビル入居 
 
 移転先は、JR三ノ宮駅南側の「そごう神戸店」の東隣りです。現在は「三井住友信託銀行」の神戸三宮支店となっています。
 土地・建物を所有する「森本倉庫」が、地上12階、地下2階のオフィスビルに建て替え、「P&Gジャパン」は2016年春にテナントで入る見込みです。
 
 六甲アイランドの「P&G日本本社/テクニカルセンター」には、本社機能と研究開発部門があり、約1200人が働いています。
 ここ数年アジア事業の戦略立案部門をシンガポールに移転したことなどで活用していないスペースがかなりあります。
 
 「P&Gジャパン」の神戸市外、兵庫県外へ流出は、神戸市や兵庫県にとって計り知れないダメージになります。
 神戸市は、三宮周辺に新設される高層ビルに入居する企業を対象に、神戸市が賃料を補助、兵庫県が法人事業税の軽減を行う方針を固め、神戸市からの流出を死に物狂いで阻止しました。
 
 
Kobepg13012
-P&G日本本社/テクニカルセンター-

 六甲アイランドにある「P&G日本本社/テクニカルセンター」です。「P&G(プロクター・アンド・ギャンブル)」は、アメリカに本拠を置く世界最大の一般消費財メーカーです。
 
 2011年の売上高が82,559百万ドル、利益が11,797百万ドルです。1$=90円と仮定して、売上高が7兆4300億円、利益が1兆600億円となります。
 日本最大手の「花王」の2011年の売上高が1兆2160億円ですから、売上高で6倍以上の巨大企業です。
 
 「P&Gジャパン」は、「P&G」の日本における子会社です。日本は販売戦略の重要な拠点と位置づけられています。
 ブランドも「ヴィダルサスーン、パンテーン、ファブリーズ、ウイスパー、マックスファクター、SK-Ⅱ、ジレット、ブラウン」他などみんなが知っている超有名ブランドばかりです。「パンパース」も忘れたらいけませんね。
 
P&G日本本社/テクニカルセンターの概要
◆ 所在地―兵庫県神戸市東灘区向洋町中一丁目17
◆ 階数-地上31階、地下1階
◆ 高さ-最高部131.4m
◆ 敷地面積-約10,919㎡
◆ 建築面積-約2,496㎡
◆ 延床面積-約41,161㎡
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途-オフィス、研究所
◆ 設計者・施工者-竹中工務店
◆ 竣工-1993年02月
 
 
Kobepg13013
-三宮ビル北館-

 「三宮ビル北館」は、「そごう神戸店」の東側にあります。現在は「三井住友信託銀行」の神戸三宮支店が入っています。
 地上12階、地下2階のオフィスビルに建て替えられた後に、「P&Gジャパン」が移転してきます。
 
 「三宮ビル北館」は、「森本倉庫」が所有しています。森本倉庫は三宮周辺に「三宮ビル南館、三宮ビル東館、三宮中央ビル、三宮ビルⅤ、三宮ビルⅣ、三宮国際ビル、三宮グランドビル」などを所有する神戸・三宮の大家さんです。
 
 
Kobepg13014
「三宮ビル北館」は、1995年1月17日の「阪神淡路大震災」により座屈(途中階がつぶれる事)し、その後解体されました。
 
 地上2階で暫定的に建て替えられましが、本来の姿ではないため、私はこのビルを見るたびに「阪神淡路大震災」を思い出します。
 
 
Kobepg13018
「三宮ビル北館」を南西側から見た様子です。
 
 
Kobepg13015_2
「三宮ビル北館」の南側には、「三宮ビル南館」があります。「三宮ビル北館」が建て替えられるとツインビルになります。
  
 
Kobepg13016
-三宮ビル南館-
 「三宮ビル南館」です。同じく「森本倉庫」が所有しています。「ネスレ」の日本法人の「ネスレ日本」の本社が入っています。「ネスレ日本」も神戸市の宝です。
 
 「ネスレ」は、スイスに本社がある世界最大の食品メーカーです。2011年の売上高が94,405百万ドル、利益が10,692百万ドルです。1$=90円と仮定して、売上高が8兆4900億円、利益が9,600億円という巨大企業です。
 
三宮ビル南館の概要
◆ 所在地-兵庫県神戸市中央区御幸通七丁目1‐15
◆ 階数-地上16階、地下4階
◆ 敷地面積-2,855.15㎡
◆ 建築面積-2,064.66㎡
◆ 延床面積-33,709.15㎡
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途-オフィス、店舗
◆ 設計者・施工者-竹中工務店
◆ 竣工-1999年02月
 
 
Kobepg13017
「三宮ビル南館」の下層階は、店舗となっています。

|

« 三井不動産 「(仮称)エキスポランド跡地複合施設開発事業」の開発着手を発表! | トップページ | 阪神三宮駅改良工事が2013年3月20日に完了 国道2号線の舗装も始まる! »

51 兵庫県・神戸市②」カテゴリの記事