2013年1月中旬に竣工した「神戸ハーバータワー(KOBE HARBOR TOWER)」
-神戸ハーバータワー(KOBE HARBOR TOWER)-
パソコンの修復に挑戦しましたが直りませんでした。買い替えるしか方法が無いですが、それまではメインのHPの更新が出来ないのでご了承ください。ブログは更新が出来るので続けます。
「神戸ハーバータワー(KOBE HARBOR TOWER)」は、地上35階、塔屋2階、高さ118.14m、総戸数300戸の超高層タワーマンションです。
当初計画の高さ150m超えは実現しませんでしたが、2013年1月中旬に竣工しました。入居開始は2013年3月下旬の予定です。
「神戸ハーバーランド」から見た様子です。
南東側から見た様子です。
西側から見た様子です。
西側から見た低層部です。
メインエントランスは、北西側にあります。
敷地の北東側には、「ステップガーデン(公開空地)」があります。
建物の北東面に立体駐車場への出入り口があります。「神戸ハーバータワー」は、大林組が開発した「デュアル・フレーム・システム」が採用されています。
「デュアル・フレーム・システム」は、建物の心棒となる「フリーウォール(強固な壁構造物)」と住棟部を「制振装置(ダンパー)」で連結することにより、住棟部を構成する構造体にかかる力が低減する技術です。
心柱と建物が離れている五重塔の建築技術の応用で、「フリーウォール」の内部は、タワーパーキング(エレベーターパーキング)となっています。
| 固定リンク
「51 兵庫県・神戸市②」カテゴリの記事
- 神戸市新長田駅南第2-C地区 病院×住宅の複合施設「ASMACI 神⼾新⻑⽥」が完成 2023年3月16日に竣⼯記念式典を開催!(2023.03.22)
- 阪神本線住吉・芦屋間連続立体交差事業 東灘高架下(阪神本線魚崎駅・芦屋駅間) 深江駅1階に新店舗が2023年3月18日にオープン!(2023.03.13)
- 岩谷産業 神戸ポートアイランド(第2期) 「水素エネルギーの発信および次世代に向けた人材育成拠点となる新研修所」を建設!(2023.01.25)
- 神戸空港 国際便やミュージアムに続く進化「神戸空港サブターミナル整備基本計画(案)」 2025年に供用開始予定!(2023.01.10)
- 神戸市 「王子公園」の再整備 「神戸市立王子スタジアム」の周辺3.5haが大学ゾーン 「関西学院」が創立の地に進出意欲!(2023.01.08)