「ヤンマー新本社ビル(仮称)新築工事」が本格着工 & 阪急百貨店イングス館跡は「梅田オーパ、ABC-MART Grand Stage梅田店、H&M?」
-ヤンマー新本社ビル(仮称)新築工事-
「ヤンマー新本社ビル(仮称)新築工事」は、2013年1月29日に起工式が行われ本体工事に着工しました。
ヤンマー・ニュースリリース(2013/01/29)
ヤンマーグループ新本社ビルの建設着工について
ヤンマー新本社ビル(仮称)新築工事の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市北区茶屋町1-32
◆ 階数-地上12階、塔屋2階、地下2階
◆ 高さ-約66m
◆ 延床面積-約21,000㎡
◆ 構造-鉄骨造、鉄筋コンクリート造
◆ 地震対策-中間免震構造(5階)
◆ 用途-地下2階~地上4階(商業ビルフロア)、5階(中間免震階)、地上6階~最上階(ヤンマーグループ本社オフィス)
◆ 建築主-セイレイ興産
◆ 設計者-日建設計
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 竣工-2014年09月30日予定
南西側から見た様子です。相変わらず「建築計画のお知らせ」が見当たりません・・・
起工式の後も工事が行われていませんでしたが、「三点式パイルドライバ」が2台登場して本格的に工事が始まりました。
「三点式パイルドライバ」です。「ロックオーガ」を装着しているようです。「山留め壁」の構築に先立って、既存建物の地中障害物を削孔・破砕すると思われます。
オーガの延長作業でしょうか?
-A-2地区-
東隣の「A-2地区」です。2012年10月1日~2013年3月15日までの工期で、「旧梅田東小学校校舎等解体撤去その他工事」が「東急建設」により行われています。
この土地は、大阪工業大学などを経営する「学校法人常翔学園(じょうしょうがくえん)」が落札し、教育施設の建設を検討しています。
「シートパイル(鋼矢板)」がたくさん建て込まれていました。「山留め壁」でしょうか? 2列になっているので違うかもしれません。
「A-2地区」を北東側から見た様子です。
-阪急百貨店イングス館跡-
「ABC-MART梅田ビル」です。下層階に入っていた「阪急百貨店イングス館」跡の改修工事が行われています。
「養生シート」に出店するテナントが書かれています。ダイエーグループの100%子会社(株)OPAの「梅田オーパ」(仮称)とABCマートの大型店であるグランドステージ「ABC-MART Grand Stage梅田店(仮称)」の出店が決まっています。
1つスペースが空いていますが、「H&M」が梅田と神戸で大規模にアルバイトの求人を行っているので、「H&M」に間違いないと思われます。
求人情報に ”オープニングSTAFF、梅田☆NEW SHOP、「梅田」駅よりスグ!!、神戸☆NEW SHOP、「神戸」駅より徒歩8分!!” と書いてあるので、「阪急百貨店イングス館」跡と神戸ハーバーランドの「umie(ウミエ)」に間違いないでしょう。間違っていたらゴメンナサイ・・・
| 固定リンク
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- これにはビックリ! 大阪のランドマーク的な存在「大阪マルビル」を建て替え 地上30階、高さ約123mの現状建物から高層化する予定!(2022.05.14)
- 阪急阪神ホールディングス 「大阪日興ビル」と「梅田OSビル」の一体開発 「大阪日興ビル」の信託受益権の一部を追加取得!(2022.05.13)
- 大阪企業の希望の星 空調のベンツと呼ばれる「ダイキン工業」 2022年3月期の連結決算 売上高3兆円・営業利益3,000億円突破!(2022.05.11)
- 「大阪三菱ビル」の跡地 地上32階、高さ約147mの「(仮称)大阪三菱ビル建替え計画」 2022年4月27日の建設状況(2022.04.29)
- 阪急電鉄京都線・千里線(淡路駅付近)連続立体交差事業 完成予定は2031年度に延期、事業費が694億円増えて2,326億円になる見込み!(2022.03.22)