« 「P&Gジャパン(プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン)」の本社移転先は神戸・三宮に決定! | トップページ | 「大阪神ビル(阪神梅田本店)」の建て替えが取締役会により正式決定! 工期10年程度の超難工事が遂に動き出す! »

2013年2月 1日 (金)

阪神三宮駅改良工事が2013年3月20日に完了 国道2号線の舗装も始まる!

Kobehanshin13011
-阪神本線三宮駅改良工事-

 阪神三宮駅は、2013年春の完成を目指して、総額約153億円(駅改良工事約130億円、地下通路約7億円、歩行者デッキ約16億円)をかけて大規模な改良工事を行っています。
  
阪神本線三宮駅改良工事の概要
◆ 工事内容-東改札口の新設、西改札口の改築、駅排煙設備の新設、駅構内配線の変更、エレベーターの新設
◆ 総事業費-約153億円(周辺工事含む)
◆ 工期-2007年10月6日~2013年3月20日
 
 工事は順調に進み、すべての工事が2013年3月20日に完了する事が阪神電気鉄道より発表がありました。
  
 阪神電気鉄道・ニュースリリース(PDF:2013/01/28)
 阪神三宮駅改良工事が3月20日に完了! 
 
  
Kobehanshin13012
2番線(大阪難波・奈良方面)と3番線(下り線)に続き、1番線(上り線)でも「発光式列車案内表示器」が稼働しています。
 
 
Kobehanshin13013
ホーム西側の天井の美装化も最終段階です。
 
 
Kobehanshin13014_2
西改札口の改札内コンコースの天井の美装化の様子です。先に完成した東改札口の改札内コンコースの天井・床・壁と同じようなデザインになります。
 
 
Kobehanshin13015
地上の国道2号線の東側部分です。重機はすべて退去しています。路面から「メトロデッキ(覆工板)」が消え、中央分離帯の整備も始まっています。
 
 
Kobehanshin13016
地上の国道2号線の西側部分です。こちらも重機はすべて退去し、路面から「メトロデッキ(覆工板)」が消え、中央分離帯の整備が始まっています。
 
 
Kobehanshin13017
一部ではアスファルトの再舗装が始まっています。真新しい白線と下書きの線を見ても舗装されたばかりのようです。順次駅上部全体の再舗装が行われると思われます。
 
 
Kobehanshin13018
歩道の美装化も並行して行われています。

|

« 「P&Gジャパン(プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン)」の本社移転先は神戸・三宮に決定! | トップページ | 「大阪神ビル(阪神梅田本店)」の建て替えが取締役会により正式決定! 工期10年程度の超難工事が遂に動き出す! »

93 鉄道編・阪神電鉄(山陽電鉄含む)」カテゴリの記事

51 兵庫県・神戸市②」カテゴリの記事