姫路市初の超高層ビル キャスティ21コアゾーンに地上21階、高さ約100mの「(仮称)ホテルモントレ姫路」建設へ!
-キャスティ21コアゾーン-
「キャスティ21」は、JR姫路駅の北東側にあった操車場跡地の再開発プロジェクトです。高次都市機能の立地を適切に誘導し、民間事業者へ売却等を行うことにより、姫路市の玄関口にふさわしい街づくりを目指します。
姫路市は2013年2月25日に、「キャスティ21コアゾーン」の開発事業コンペの選定結果を公表しました。
Aブロックは「マルイトグループ」、Bブロックは「山陽企業」、Cブロックは「神戸滋慶学園」がそれぞれ最優秀提案者となりました。
姫路市・新着情報(2013/02/25)
キャスティ21コアゾーンの開発事業者の募集結果について
◆ Aブロック-(仮称)ホテルモントレ姫路
「Aブロック」は、マルイトグループ(構成員=モントレ、アロア、ラムコーポレーション)が都市型ホテル「(仮称)ホテルモントレ姫路」の建設を提案しました。
概要は地上21階、塔屋1階、地下1階、高さ99.90m、延床面積約55,060㎡、客室数223室の上質でアメニティーあふれる都市型ホテルとなります。
チャペルや宴会場、姫路城を一望するレストランも設け、低層部の5層程度が商業施設となる予定です。
2014年9月に着工し、2016年12月に開業する予定です。敷地面積約9,493㎡の土地購入価格は19億1759万円を提案しています。
Aブロック → 提案の概要及びパース図(PDF)
建物高さ99.90mなので、最高部は100mを超える可能性があります。もちろん姫路市初の超高層ビルとなります。
私は超高層ビルヲタですが、姫路市内に超高層ビルを建設する事が果たして良い事なのか良く分かりません・・・
姫路市の都市景観は、何よりも世界遺産であり国宝の「姫路城」との調和が大切だと私は思っています。
JR線より南側なら問題ないと思いますが、JR線より北側に姫路城の天守閣より高い建物を建てて景観が大丈夫かちょっと心配です。
◆ Bブロック-姫路の新しい都市型交流空間
「Bブロック」は、「山陽企業(本社姫路市)」が複合映画館(シネマコンプレックス)や都市型スーパーマーケットなどが入居する「姫路の新しい都市型交流空間」の整備を提案しました。
概要は地上8階、塔屋1階、地下1階、高さ42.1m、延床面積31,461.78㎡となっています。約660台の大容量駐車場も整備する予定です。
2014年6月着工し、2015年11月の開業を目指します。敷地面積約7,892㎡の土地購入価格は13億9000万円を提案しています。
Bブロック → 提案の概要及びパース図(PDF)
Cブロック-HIMEJIこどもみらい創育プロジェクト
「Cブロック」は、神戸滋慶学園が「HIMEJIこどもみらい創育プロジェクト」と題し、専門学校施設と保育施設の建設を提案しました。
概要は、地上7階、地下1階、高さ30.75m、延床面積6,215.52㎡の、医療・福祉・保健分野に特化する専門学校と地上2階、高さ9.6m、延床面積899.16㎡の保育施設です。
2014年度中に着工し、専門学校は2016年4月に開校、保育施設は2018年4月に開園を予定しています。敷地面積5,585.00㎡の土地購入価格は5億5850万円を提案しています。
Cブロック → 提案の概要及びパース図(PDF)
JR姫路駅のホームから見た「キャスティ21コアゾーン」です。写真左側から「Aブロック、Bブロック、Cブロック」の順番になります。
「Aブロック」は、建設中のJR姫路駅の新駅ビル「piole(ピオレ)姫路」のすぐ東側になります。
手前が「Bブロック」、奥が「Cブロック」になります。
-12街区-
JR姫路駅の新駅ビル「piole(ピオレ)姫路」の西側の「12街区」の敷地面積約2,789㎡(仮換地約626㎡含む)にも再開発計画があります。手前の道路上も含まれます。
「神姫バス」が、「(仮称)姫路ターミナルビルディング」を建設します。概要は、地上9階、高さ約42m、延床面積約13,979㎡となっています。
2013年8月に着工し、世界遺産である姫路城の「平成の大修理」が完了する2015年春の開業を予定しています。
姫路市
キャスティ21エントランスゾーン(12街区)の開発事業者の決定について
12街区 → 提案の概要及びパース図(PDF)
| 固定リンク
「55 兵庫県・姫路市」カテゴリの記事
- JR西日本 山陽本線 姫路・英賀保間新駅ならびに自由通路の概要 コンセプトは「生まれ変わる公園の新たな玄関口」 (2022.12.10)
- 姫路市 大型娯楽施設「大劇会館」跡地 NTT都市開発の分譲マンション「ウエリス姫路」 (2022.09.28)
- トヨタ自動車 姫路市で車載用電池生産 「プライムプラネットエナジー&ソリューションズ 姫路工場」などに約4000億円投資!(2022.09.02)
- 姫路市の「山陽電鉄飾磨駅周辺整備事業」 本線と網干線が接続する主要駅「飾磨駅」に北口を新設 2022年3月27日から供用開始!(2022.04.01)
- 姫路市 JR山陽本線「英賀保駅」 「北改札口」と「自由通路」を整備 事業期間は2021年度~2025年度予定!(2021.12.04)